運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
1件の議事録が該当しました。
share
Created with Highcharts 5.0.6日付時刻該当件数1950195519601965197019751980198519901995200020052010201520202025010.51.5

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

1995-02-21 第132回国会 衆議院 科学技術委員会 第3号

それから、もう一つ可能性といたしましては、二液推薬弁を閉じるために駆動用ヒドラジンを供給いたしますパイロットバルブがございますが、このバルブを通じまして、バルブ配管から宇宙空間ヒドラジンを放出いたしますときに、配管内あるいは配管の出口のあたりでヒドラジン凍結をいたしまして流路をふさいだために、圧力が抜けなくなってピストンが動かなくなったのではないかという、この二つ可能性が考えられる、こういうふうに

前田弘

1995-02-21 第132回国会 衆議院 科学技術委員会 第3号

同様のことは、アポジエンジンの出力が三回行いました後で停止しなくなったという事象につきましても、やはりFTAを行いまして、結果として、この場合は二つ原因が残ったわけでございますけれども、一つは、ばねがかみ込んだままで動かなくなったのではないか、もう一つ考えられるのは、先ほども申しましたように、パイロットバルブ凍結をいたしまして圧力が抜けなくなったのではないか、この二つがこの現象に対しましては原因として

前田弘

  • 1
share