運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
20件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

1992-06-18 第123回国会 参議院 大蔵委員会 第10号

一つ前例といたしましては、昭和五十六年の法改正によりまして銀行その他の金融機関公共債窓販のみならずディーリングを認めたわけでございますが、このディーリングが次第に金融機関に行き渡ってまいりまして、今はほぼ十年たちましたけれども、主要な金融機関は大体バンクディーリングの能力を備えるに至っております。  

土田正顕

1991-09-25 第121回国会 衆議院 証券及び金融問題に関する特別委員会 第9号

これは、私がこういう考えで松井さんや加治木さんに、普通ライセンスというのは企業に与えるけれども証券の場合、大きいところから小さいところまでこういうふうにあるんだから、それはやはり業種別免許でなきゃ問題があるよということで、実は四つ免許ということになっているのは、私の提案に基づいてできておることでございまして、これはバンクディーリングその他については、ああいうふうに四つに分けていたことは大変今日有効

堀昌雄

1988-05-19 第112回国会 参議院 大蔵委員会 第15号

丸谷金保君 銀行局長さんね、お言葉返すようなんですが、従来認められてなかったと言うけれど、戦前国債バンクディーリング——窓飯だとか、銀行が直接個人に売ったり買ったりという制度があったんですよ。これはまああ局長さんは戦前のことおわかりにならないけれども大臣、そうでしたよね。ありましたよね。戦時公債なんかあれは国債です。あれ、私は窓口で売った経験があるんでね。

丸谷金保

1986-05-07 第104回国会 衆議院 大蔵委員会 第18号

それから、たまたまバンクディーリングというようなお話も出たわけでございますけれども金融自由化の中で、銀行金融市場の中でいろいろの金利裁定CD裁定でも金利裁定市場に参加しているわけでございまして、その中で短期金利裁定を全体としてよく見ながら、TBディーリングを行ってみたりCDを発行してみたりいろいろやっているわけでございます。そういう点は官業はなかなかやっていない。

吉田正輝

1986-05-07 第104回国会 衆議院 大蔵委員会 第18号

だから、今の金融機関の問題はそれとしても、金融機関も今度はバンクディーリングが認められるようになって、きょう後半でやる短期国債ディーリングとかいろいろなことが可能になってくる。そうすると、銀行業務ですらどちらかというと債券を運用するということで収入を上げたいというような時代に来つつあるわけですね。  

堀昌雄

1986-05-07 第104回国会 衆議院 大蔵委員会 第18号

堀委員 私は郵貯特会バンクディーリングをやれという話をしているのじゃないのですよ。民間金融機関が変わりつつある。預金業務貸付業務だけではだんだん成り立たなくなって、証券業務の方にシフトしてどんどんやってくる。これは将来的な展望としてはもっと進んでいく時代がやがてやってくるのだろうと私は見ているわけです。

堀昌雄

1984-05-16 第101回国会 参議院 大蔵委員会 第18号

以上の諸点に加えまして、特に私ども金融機関立場から申しますと、バンクディーリングの認可の問題がございます。市場における公正な価格形成のためにも、原則として希望する銀行に対して幅広く認可願いたいと存ずるのであります。  最後に、国債最大引受手であります私ども民間金融機関資金吸収力の強化に格段の御配慮をお願いいたしたいと存じます。

山田春

1984-05-09 第101回国会 衆議院 大蔵委員会 第22号

そこで最後に、ちょっと時間が十分にないのでありますが、いよいよ六月から、銀行法改正に基づくバンクディーリングが行われるようになります。  そこで、公社債引受協会長であります田淵さんにお伺いをいたしたいのでありますが、これまでは証券業だけでディーリングをやっていらした、今度は新たに銀行が、何社だったかちょっと覚えてないのですが、参加をしてディーリング業務が行われるようになる。

堀昌雄

1984-05-09 第101回国会 衆議院 大蔵委員会 第22号

そのときに、直ちにバンクディーリングを認めるという発想は問題がある、しかし短期TBのようなものならば、実は九十日サイトならば、幾らディスカウントしても九十日持っていればもとへ戻るから、短期のものについて銀行ディーリングをやることについてはいささかも反対をしないという問題。  さらには、今田淵参考人がお触れになりましたけれども、アメリカは商品勘定投資勘定を区別してきちんとやっておる。

堀昌雄

1984-04-10 第101回国会 衆議院 大蔵委員会金融及び証券に関する小委員会 第1号

最後に、いよいよ六月からバンクディーリングが行われるようになります。さっきのお話で、そういうふうに全部ディーラーになれるようにしてほしいという要望があったのですが、私は、今の相互銀行の問題と関連するのですけれども、ステータスのためにディーラーになるなんていうような発想は、国会の立場からいかがなものかという気持ちがあるということを、この際ちょっと公式に申し上げておきたいと思うのです。

堀昌雄

1983-03-24 第98回国会 参議院 大蔵委員会 第8号

それからさっきのバンクディーリングの問題にしても、戦前は私やったことがあると思いまして、前例あるはずだと言ったら、当時の銀行局長はないと言うのだけれども戦前戦時国債銀行窓口で扱いましたよ。それから代理業なんかもやっていたことあるんです。ですから、前例もあるんです。こういうものはおたくの方の所管でしょう。そういうものを広げていくという考え方についてはどうですか。

丸谷金保

1983-03-24 第98回国会 参議院 大蔵委員会 第8号

バンクディーリングの問題も、証券会社中期国債ファンドを認めると言ったら、バンクディーリング銀行にやらさなきゃ権衝がとれなくなりますよと。そのときの銀行局長は、前例がないからだめだと言ったんだよ。いまになったら今度やるんでしょう。  銀行局長来ていますね。当時のことを知っていますか。当時の銀行局長はそれはちょっと無理だと言った。

丸谷金保

1983-03-24 第98回国会 参議院 大蔵委員会 第8号

○国務大臣竹下登君) 先ほどバンクディーリング問題等も具体的な御指摘があっておりましたが、この問題は一応の議論がある方向にいきつつあると思っておりますが、その他金融機関が弾力的に対応すべき課題については、いつでも検討を続けていなければならない問題であるというふうに理解しております。

竹下登

1982-04-21 第96回国会 参議院 大蔵委員会 第10号

あと中期国債あるいは割引国債の取り扱いといわゆるバンクディーリングについては今後の検討にまつという決定になったわけでございまして、もとより証券界としてはこの三人委員会決定が出ればそれにお従いしますということを言っておりましたので、否やはございませんけれども、これから検討が行われる後段の部分については、やはり証券界としては極力反対であるということを申し上げざるを得ないと、そういうことでございます。

横田良男

1982-04-07 第96回国会 衆議院 大蔵委員会 第18号

しかし、バンクディーリング一般につきましては、そういう問題のほかにメリット、デメリット、いろいろまだ検討すべき点も基本的にはございます。ございますが、三人委員会の結論におきましても、ディーリングにつきましては期近物国債が大量に出回る時期等を考慮しつつさらに検討するというのもそういう趣旨かと思います。

禿河徹映

1981-05-13 第94回国会 衆議院 大蔵委員会 第30号

それから、行革とも関連をいたしまして政府金融の洗い直しあるいは財投のあり方ということもありますし、いままでも当委員会議論ございました窓販バンクディーリングこれらのことを、三人委員会の話もございましたけれども、ルールとしてどういう視点から考えていくのかというようなこともございました。いろいろな問題もあるわけでありますが、時間がありませんから一つだけ郵貯の関係で伺っておきたいと思うのです。  

伊藤茂

1981-05-12 第94回国会 衆議院 大蔵委員会 第29号

私もそういう気がしておりまして、個別の銀行としては、何といっても預金を預かってそれを貸し付けたり、手形割引をするというのが本業ですから、自分の預金が減ってしまうほど国債を売るというのは自己矛盾になるので、国債を扱うとすれば他行の預金から振りかえで買わせるとか、あるいは証券を扱っていた方へ進出してシェアを拡大するということにどうしてもなるのじゃないかという気がするのですが、こういう窓販ないしバンクディーリング

正森成二

1981-05-08 第94回国会 衆議院 大蔵委員会 第28号

そういった点で性格も基本的に異なりますし、私どもがいわゆるバンクディーリングに対してかなり批判的な見解をとっておりますのも、有価証券売買というものが、銀行の基本的なそういった性格から見てどうなんだろうかということで問題にしているわけでございまして、証券会社のそういった性格から見ましても、金融分野証券会社が乗り出すということは全く考えておりません。  

吉本宏

1980-12-05 第93回国会 衆議院 大蔵委員会金融及び証券に関する小委員会 第2号

○佐藤(観)小委員 ディーリングに関する問題なんですけれども銀行界窓販及びバンクディーリングをやりたいと言っている主張の中には、いまの流通市場北裏さん御出身のところの野村証券も含めまして大手四社、そしてその下の中堅八社、ここにほとんど流通市場寡占状況になっている。したがって、価格形成自体が必ずしも公正ではないのじゃないか。

佐藤観樹

1980-12-05 第93回国会 衆議院 大蔵委員会金融及び証券に関する小委員会 第2号

御存じのように、銀行法改正窓販及びバンクディーリングという問題がどうも最大の問題として残っているような状態のようでございまして、その意味では、この問題は単なる銀行界証券界のかきね争いというようなものではなくて、十年先、二十年先の金融構造にこたえて、一体日本の金融制度、とりわけ直接金融間接金融というものをどうしていくべきか、五十年に一回と言われる銀行法改正ですが、この次のときには五十年では済

佐藤観樹

1980-10-23 第93回国会 衆議院 大蔵委員会金融及び証券に関する小委員会 第1号

そこで、この問題は、御案内のようにいま非常に重要な問題になっております銀行バンクディーリング窓口販売の問題に関連するわけでありまして、ここにこういうふうに書かれているということ、あるいはその後で「銀行法改正具体的内容に関する小委員会の意見」という部分等を見ましても、要するに、今度は新しくどうもバンクディーリングという問題を銀行法業務の中に書き込みたいという考え方がこの答申の中を流れている、こう

堀昌雄

1980-10-23 第93回国会 衆議院 大蔵委員会金融及び証券に関する小委員会 第1号

そこで、今度は少し具体的にバンクディーリングの問題についてお尋ねをしたいと思うのでございますが、このバンクディーリングというものに対する正確な定義を置いて議論をいたしませんといろいろ問題があろうかと思うのでございますが、きょうは時間がありませんので、もう簡単に、これは証券取引審議会の「公社債市場当面の諸問題について」という中でバンクディーリングを「当審議会バンクディーラー問題として審議の対象としたのは

堀昌雄

1980-05-06 第91回国会 参議院 大蔵委員会 第15号

これらに対して私は一つの具体的な問題として、もう積極的にバンクディーリングというふうな形に進めるべきだと、それでないと大変ですよということも主張しておるのですが、これはもう大変だということを踏まえた上で、そういう積極的な国債民間に、いわゆる一般消費に回していくための具体的な手を打っていかなきゃならぬのじゃないか。

丸谷金保

1980-04-22 第91回国会 参議院 大蔵委員会 第13号

制度の仕組みとして違うということと、要するに冒頭に大臣から御答弁のありましたように、いわゆるマネーサプライを起こさないような形で金融機関だけに抱かせるのでない国債消化というふうなものを積極的に進めるという姿勢を持つならば、このファンドというふうな制度一つつくった、これを許可した、この考え方バンクディーリングの問題についてももっと積極的に取り組む必要があるんではないか。

丸谷金保

1980-04-22 第91回国会 参議院 大蔵委員会 第13号

そういたしますと、バンクディーリング、金融機関にそういう有価証券売買をさせるのが適当かどうかという問題になってくるわけでございますが、私どもとしては、いわゆるキャピタルロスの生ずるようなそういう有価証券売買するのが金融機関業務として適当であろうかどうかという問題、あるいは公社債市場あり方として、やはり現在までやってきたように、証券会社が担い手として公社債市場の安定を図るということがより適切なのではないかという

吉本宏

  • 1