運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
5件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

1985-04-19 第102回国会 参議院 科学技術特別委員会 第6号

例えば、一つは冷却水の水量、これが安全性には大きな影響を及ぼすわけでございますから、バブコック社の水に比べましてウエスチングハウス社は三ないし四倍の冷却水を保有しているわけでございます。これは事故の場合に、例えばやかんの底に非常に少ない水を入れまして、これを湯沸ししておくとすぐかれてしまう。

辻栄一

1979-05-31 第87回国会 衆議院 科学技術振興対策特別委員会 第8号

瀬崎委員 であれば、そういうふうな運転実績を踏まえて、バブコック社原子炉についてはこういう弱点があるというふうなことは安全審査で大体チェックされておらなければならないと思のですが、それが見逃されて、事故になって初めて先ほど来指摘されたあれこれの弱点を持っているということになっている。この点は私どうも理解できないのです。

瀬崎博義

1966-07-20 第52回国会 衆議院 科学技術振興対策特別委員会 第2号

この場合、原子力潜水艦等の軍艦は別としまして、商船で舶用炉を実際につくった経験のございますのはアメリカバブコック・アンド・ウイルコクス社でございますので、また現在ドイツオットハーン号原子炉もこの会社の設計でございますので、この原子力船開発事業団を通じまして、バブコック社にわが国の原子力第一船搭載用原子炉価格見積もりをやっていただいたわけであります。

村田浩

1964-06-25 第46回国会 衆議院 科学技術振興対策特別委員会 第17号

三番目がCNSG、米バブコック社四、UNIMOD、米コンバッション社のもの。五、六三〇A、米ゼネラルエレクトリック社。六、SCLMR、英ミッチェル社、こういう報告がなされております。  この報告は最も新しいもので、日本にはまだ参っておりませんが、英国の第二次原子力発電計画とともに、この問題が特に日本と同様に原子力船の推進について検討されたようであります。

福井勇

  • 1