運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
957件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

1960-12-22 第37回国会 参議院 内閣委員会 第6号

ところが、最近その何は非常にバツクしつつある傾向が私はあると思うのです。で、先般私はある委員会で取り上げたのですが、年末年始に当たるから、特に私は注意いたしますけれども、年末年始は、地方団体あるいは自治体等が、予算の編成にからんで非常に気を使う。年内には年内の、年末もごあいさつたというので、わざわざ知事や部課長県会議長等が、与党の首脳部とかあるいは担当大臣にごあいさつに来る。

矢嶋三義

1960-12-20 第37回国会 参議院 建設委員会 第3号

衆議院議員遠藤三郎君) ただいま仲原委員からのお尋ねでございますが、御承知のように地方開発でやる場合には、金融的な資金的なバツクがなければ進まないのであります。従来開発銀行を通して資金の供給をするという建前でやっておりましたが、開発銀行の性格の上からいいましてもなかなか思うようになりません。

遠藤三郎

1960-06-09 第34回国会 参議院 日米安全保障条約等特別委員会 第4号

その国家の存亡に関するような重大問題が起こったときに、これを国会に報告するということによって国会が当然審議をするでしょう、それによって国民のこれに対するところのはっきりした考え方が明確に出てくるでありましょう、それをバツクとして政府が堂々と確信を持って憲法に許されたる範囲において最大な活動をすることができる。

笹森順造

1960-05-19 第34回国会 参議院 逓信委員会 第21号

どうしても公社がやってみて不可抗力的になるという問題であれば、それは一つ明らかにしていただくと同時に、そのほかに問題点があれば、時々そのときどきにあなたの方からも注意されておるようですから、その問題はもう少し政府バツク・アップしてやって、工事、業者とかその他の関係で、そういう点でもし問題があればそれを解決してやるとか、その間の努力をせられて、私どもに聞かれた場合には、これこれこういう理由で、従ってこういうふうになるのはやむを

鈴木強

1960-05-11 第34回国会 参議院 商工委員会 第29号

島清君 私は、立ち入り検査がいけない、検査はよろしいというような意味ではなくて、先ほどから申し上げておりますように、認可をするのも大臣であり、さらにまた業務の報告を受けるのも、大臣が御要請をなさることができるし、さらにそれが不都合であるということになれば、業務を停止させることもできるし、さらにそれを取り消すこともできる、こういうきつい権力を持っておる監督官庁が、そのきつい権力バツクにして、立ち入

島清

1960-04-28 第34回国会 参議院 法務委員会 第17号

これは皆さん御存じ通り各省がそれぞれ、また各省バツクにした各大臣がそれぞれ、ほとんど不眠不休のありさまで予算を自分の方の省によけいほしいということで——これは御熱心のあまりですから悪いというわけじやありませんよ——狂奔されるわけです。そういう中で、この裁判所側が直接発言権を持たないということが、かなり裁判所予算の運営を窮屈にしているのじゃないかという気持が私はするわけなんです。

高田なほ子

1960-04-21 第34回国会 参議院 内閣委員会 第21号

ところが、最近各官庁でも、大蔵省、あるいは通産省、こういうところをトップに、派閥人事というものは非常に、もう戦前にほとんどバツクしてきております。先ほど伝えられたような人事局というものができたならば、そういうこともできなくなる。官僚独善主義というものは急速に復活して参る。これらは、今までの人事院の努力したこと、人事院使命遂行という立場からは反対の方向ですね。

矢嶋三義

1960-04-14 第34回国会 参議院 農林水産委員会 第24号

そこをまたバツク・アップするのが役所なんですけれども、その辺はよほどしっかり考えてもらわぬと、このことをやるために漁業協同組合が事業的には後退する、時間的にはですよ。そういうことが生まれる危険を感じますので、ここで「協議しなければならない。」ということが、計画全般の積極的なことについて、あまり債権者立場からめんどうの起きないように指導していただきたいと思う。その辺はしっかりできますか。

森八三一

1960-04-07 第34回国会 参議院 運輸委員会 第14号

DC3のパイロットの方では、そのままいわれた通り百八十度旋回いたしましたが、その位置が、ちょうど三番目の誘導路に達していないところでありましたので、二番目の誘導路のところまで引っ返そうというところで、そのままちょうどランウェイ中心線をランディング・ライトをつけたまま百八十度バツクして帰ってきた。

亀山忠直

1960-03-31 第34回国会 参議院 予算委員会 第23号

どうもこれはこういう団体が必ずしも思想的なバツクを持って、いわゆる右翼とかいうようなものもございますが、そうでないいろいろな商売上から来ておるなわ張り的な行動から、そういうふうな暴力的ななにをするというようなものもあるわけでありまして、ただ、ひとたびそういう団体に加盟した者がそれから抜けてそうして正常な行動につくということにつきましては、いろいろな困難があるようでありますが、これに対しましても十分な

岸信介

1960-03-31 第34回国会 参議院 予算委員会 第23号

だから政府としてもこの大筋に従って、問題をレールに乗せる方向一つ政府当事者でありませんが、あくまでも中労委が当事者ですけれども、政府としてもそれをバツク・アップをされるということが、その積極性を示されることがやはり世論の望んでおるところだと思うのです。それに対する御熱意が私はなければならぬと思うのですが、どうですか。知らぬ顔をして見ているという手はないと思う

秋山長造

1960-03-29 第34回国会 参議院 予算委員会 第21号

またたとえば生産性関係におきます日米技術協力によりまして、低開発国の援助をやっていこうというようなことも、最近話し合いが進んでおるわけでありまして、そうした面において、特別な何か会議体を持ちませんけれども、常時何か話し合いを、問題ごと連絡して、しかも日本をバツク・アップしてもらうような立場において十分やってもらいたいと思います。

藤山愛一郎

1960-03-29 第34回国会 参議院 文教委員会 第8号

岡三郎君 今の問題、次官が言っている点、了承する点もありますが、問題は、たとえば新たに設置する大学においても、地域寄付があればその地域に学部を設ける、つまり国として施策を進めていく場合に、国民全体に対する公平の原則からいって、その地域に設置すべきものを、寄付が集まらなければその地域にはできないとか、あるいはそういうふうな相当の台所をバツクとする卒業生がある場合においては、そういうことはかまわぬ、

岡三郎

1960-03-28 第34回国会 参議院 予算委員会第二分科会 第4号

国務大臣中曽根康弘君) 気象庁の方の予算は、われわれ大いにバツク・アップして、この間の台風の経験にかんがみまして、非常に充実させようといたしました。ところが気象庁の方では研究者定員が非常に少ない。そこで定員を増さないというと実際は予算も取れない。定員を増すことは非常に努力いたしましたが、今度はそうあまり著しく定員を増さないということで、気象庁の方も割合にじみな予算を要求した。

中曽根康弘

1960-03-25 第34回国会 参議院 予算委員会第二分科会 第2号

辻政信君 私はこのエネルギー部会の結論というものが、この国家の要求というバツクボーンじゃなしに、先ほどおっしゃったように、物量とか価格とか、他の産業との関連性という技術的な問題から出てくる。それよりもう一つ大きな見地から方向をお示しになるのがあなたのお仕事だと思います。私が調べたところでは、このアラビア石油会社が、クエートやサウジ・アラビア側と協定しておりますね。

辻政信

1960-03-25 第34回国会 参議院 予算委員会第一分科会 第2号

大竹平八郎君 そこで、今お話しの通り町ぐるみバツクボーンというものは結局、警察が絶えず連絡をして、そうして何が来ても安心して遂行できるというような体制を常にとっていってもらわぬと、なかなかできないと思うのですが、それはぜひ一つ、またついでのとき長官からでも説明をしてもらいたいのですが、それから同じ暴力の中に学生、これはテンプラ学生もあるかもしれませんけれども、学生暴力行為学生同士に対して

大竹平八郎