運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
7件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

2000-04-19 第147回国会 衆議院 外務委員会 第5号

河野国務大臣 シアトル会議が時間切れということになりました最後の場面で、バシェフスキー議長は、今回は合意ができなかった、まことに残念であったということを言われると同時に、既にこれまで決まっている農業サービスについては、来年速やかに二月からジュネーブ会議をスタートさせるという宣言をされました。

河野洋平

2000-01-25 第147回国会 衆議院 農林水産委員会 第1号

バシェフスキー議長、論点輸出補助金市場アクセス国内支持、食料の安全の四点に絞られた、取りまとめに入りたい。しばしの沈黙の後、玉沢徳一郎農相が声を張り上げた。議長農業多面的機能が抜け落ちている、入れるべきだ。この一言で場の雰囲気は一変をした。午後二時四十五分に再開。案の定、バシェフスキー議長最終議長案を持ち出してきた。だが、ここで予想外にもEUのラミー、フィシュラー両委員が欠席した。

漆原良夫

1999-12-14 第146回国会 衆議院 外務委員会 第5号

ただ、バシェフスキー議長がこういうことを言ったという経緯をちょっと申し上げますと、実は、例えば関税の問題に対してある国からそういう提案がなされたんですが、ここはそういう場ではないということでバシェフスキーはこれを取り上げなかったといういきさつもあることをひとつ御認識していただきたいと思うんです。  

谷津義男

1999-12-14 第146回国会 衆議院 外務委員会 第5号

河野国務大臣 今、農水省から御答弁がございましたとおりでありますが、さらに私から申し上げれば、先般のWTOの閉会に当たって、議長国アメリカバシェフスキー議長は、年が改まれば、農業サービスにおいては従来決まっているとおり直ちに作業を始めるということになっておるという旨、あいさつの中で言ったわけでございます。  

河野洋平

1999-12-14 第146回国会 参議院 農林水産委員会 第5号

アメリカバシェフスキー議長は、農業分野最終案はほぼ合意に達したものだ、こう言っております。これは新聞記事であります。これを凍結すると述べております。これに対して政府は、農業分野最終案は論議もしていない、それからまた主要国の溝は埋まらなかったということをおっしゃっておることが新聞に出ております。

谷本巍

1999-12-14 第146回国会 衆議院 農林水産委員会 第6号

ところが、私はこれは非常に公平な裁きだったと思いますけれども、バシェフスキー議長が、全体の議長でありながら農業分科会議長をやって最後会議に臨んだわけでありますけれども、これは関税を下げるとかなんとかという言葉事前交渉に入るので、その提案は却下します、こういうことでやったというのが状況でございます。  

玉沢徳一郎

  • 1