運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
31件の議事録が該当しました。
share
Created with Highcharts 5.0.6日付時刻該当件数1950195519601965197019751980198519901995200020052010201520202025052.57.5

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1
  • 2

2021-05-26 第204回国会 衆議院 経済産業委員会 第15号

導入量は今十位というお話でありますが、例えば、ここで御紹介しているのはバイナリー発電。これは、低温でも発電ができる。例えば八十度とか九十度の温泉の熱を使って発電ができるんですよ。そのぐらいの温泉というのは、多分、日本各地にあると思います。  今何をしているかというと、そのお湯、温度が高過ぎるので、水で冷まして温泉地に送っている。その冷ましている熱を使って発電ができる。

山崎誠

2021-04-06 第204回国会 参議院 経済産業委員会 第2号

これまでも千葉県の睦沢、そしてあと福島県の土湯、これ睦沢天然ガスでありますし、土湯地熱発電バイナリー発電ということで、地域エネルギーの利用ということをしっかりと進めている地域も数多くあるわけであります。  このため、経済産業省では、既存の系統線を活用して先進的な地域マイクログリッドの構築を支援し、地域の再エネ等地産地消を促進をしているところであります。

梶山弘志

2020-06-04 第201回国会 参議院 経済産業委員会 第12号

そうすると、やっぱり温泉とかバイナリー発電、今地元でいろいろ頑張っているんですけど、可能性も非常に感じています。  これまでも地産地消、そういう地域づくりの話がありましたけれども、崎田参考人資料、事前にちょっといただいてそれ読ませていただく中で、そういう成功事例の一つとして長野県の飯田市ですかね、を挙げられていたと思います。

安達澄

2019-03-20 第198回国会 参議院 経済産業委員会 第3号

先日、福島福島市の土湯温泉に行ってバイナリー発電事業を見て、社長さんからお話を伺いました。土湯温泉は、東日本大震災東京電力福島第一原発事故によって、観光客事故前二十六万人から十万人を切るところまで激減をして、温泉旅館の約三分の二が長期休業や廃業を余儀なくされるという大打撃を被ったんですね。  

岩渕友

2018-05-22 第196回国会 衆議院 法務委員会 第15号

田中参考人 私の周りでも余りそういうFXとか仮想通貨というのにめちゃくちゃお金をつぎ込んでいる、そういった若者はいないんですが、最近、それに近いもので、今、バイナリーオプションというのが割とはやっていて、そういったところに、SNSとかから勧誘を受けて、はまってしまう若者というのはいますが、それ以上のことはちょっとわからないです。  以上です。

田中喜陽

2018-03-22 第196回国会 参議院 東日本大震災復興特別委員会 第3号

旅館若手経営者たちを中心に、県内の他の温泉地若手農業経営者とも連携しつつ、福島風評被害の払拭に向けた様々な情報発信取り組み、また、温泉熱を活用したバイナリー発電や、発電所の見学を通じて、地熱エネルギー可能性について発信する取組も行っているとのことでした。  二日目は、福島市内において、まず福島県営あづま球場を視察しました。  

田名部匡代

2016-05-11 第190回国会 衆議院 経済産業委員会 第10号

もう一つ紹介したいのは、大分別府市の住宅地温泉バイナリー発電施設が乱立して、住民に騒音や噴気被害が出ている問題です。  配付資料六をごらんください。  別府市の小倉地区というところなんですが、南北四百五十メートル掛け東西百五十メートルというところで、民間業者十社が七カ所に三十六基の温泉バイナリー発電施設をつくろうとしているんです。既に五基の発電機が稼働し、一基が試運転中です。  

真島省三

2016-05-11 第190回国会 衆議院 経済産業委員会 第10号

これは逆に、温泉発電を、全国に先駆けて地域ぐるみ取り組みにしております長崎県雲仙市の小浜温泉温泉バイナリー発電。これは私が昨年の九月に視察したときの写真などを掲載しておりますが、先ほどの別府事例とは違って、発電機の騒音問題も考慮して、温泉宿からできるだけ離れた場所に設置をして、防音のための建屋もしっかりしておりました。  

真島省三

2016-05-11 第190回国会 衆議院 経済産業委員会 第10号

今、政務官がお答えになったとおりでして、地熱なんかはもう圧倒的に地域が限定されますし、長野県は温泉がありますからバイナリーはできるんですけれども、熱い岩がなくてだめなんですよね、熱が少なくて。  だけれども、風力は、同じようでも、秋田県は一位なのに、同じように山形の庄内平野も風ばかり吹いているんです、それなのに庄内平野にはない。

篠原孝

2015-12-18 第189回国会 衆議院 環境委員会 第14号

温泉を持っているところに、バイナリー発電をするから源泉と土地を貸してくれ、十七年契約ぐらいでいい、使用料を払うから、こういう話がいっぱい来るそうです。十七年というのはつくった後十五年ぐらい動かすということなんですけれども、固定価格買い取り制度で高く売れる期間だけしかやるつもりがない。  

島津幸広

2015-12-18 第189回国会 衆議院 環境委員会 第14号

大掘削してやる地熱発電は反対だ、バイナリー発電ならともかく、こういうことをおっしゃっていたんです。  このように、ポテンシャルとしても余り期待ができないところでも、そして国立公園の中でも深度までの掘削を認める、こういうのは無謀な開発ではないかと思うんです。無駄に自然を傷つける。この南伊豆町も国立公園地域です。無駄に自然を傷つけるだけじゃないんでしょうか。  

島津幸広

2015-03-27 第189回国会 衆議院 経済産業委員会 第5号

実は、温泉を使って発電をする仕組みにもいろいろな種類があって、そもそもの地熱発電と同じような仕組みのコンパクトなものもあれば、熱交換器を使って発電をするバイナリー発電というのもありますし、添付をさせていただきました資料の一番最後の四枚目のところに、実に情緒豊かな表現ですが、「湯けむり発電」というのもあって、これもまた少し発電の仕方が、技術が違うということで、これはいろいろな技術開発をされているということです

神山洋介

2015-03-26 第189回国会 参議院 財政金融委員会 第5号

続きまして、金融行政に絡む話なんですけど、為替のバイナリーオプションについてちょっと質問をさせていただきたいと思います。  二年ほど前にもこれ大変大きな問題になったかと思います。いろんな苦情相談というのが来て、この国会でも質問等がされたと思いますが、ここに来てまた苦情が増えているということなんです。

中西健治

2013-06-18 第183回国会 参議院 経済産業委員会 第13号

そんな中で、再度お願いしておきたいのは、どうしても今、固定価格買取り制度を入れて、大量に発電できる太陽光のメガソーラーとか風力に偏っていますが、私がお願いしたいのは、本当に安定電源になる地熱とか木質バイオマスあるいは小水力、それからごみ発電なんというのも本当に大きな力になってきますし、この前、安倍総理が行かれて、大分で、あれだけ外に出ている蒸気というものが電源に使える、特に、地熱だけではなくて、バイナリー

柳澤光美

2013-05-30 第183回国会 参議院 財政金融委員会 第8号

そして、このFX証拠金取引の中にバイナリーオプションという取引形態があります。それは、十分後に上がるか下がるか、これに懸けるような商品ということになりますけれども、十分後に上がるか下がるかなどというのは基本的には分からない、丁半ばくちのような世界ということであります。こうしたものをしっかりと規制していかなきゃいけないというふうに考えます。  

中西健治

2012-07-26 第180回国会 参議院 財政金融委員会 第11号

バイナリーと呼ばれるオプション取引もやろうと、高速自動売買ですね、今も問題になっていますが、それもやろうと。  バイナリーって何かといったら、バイナリーオプションって今FXで大変問題になっておりまして、素人がやれるように、十分後、円高ですか円安ですかと、これだけでどちらかにやると。これはもうあれですよ、投資でも何でもないですよね。丁半ばくちですよ。どっちかだと、これだけですよね。

大門実紀史

  • 1
  • 2
share