運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
24件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1
  • 2

1994-11-21 第131回国会 衆議院 世界貿易機関設立協定等に関する特別委員会 第4号

というのがイコールと考えるかもしれませんけれども、もっと大胆なイノベーションということを考えれば、必ずしも稲イコール米ではなくて、例えばバイオテクノロジー技術応用して、稲の粒の中に必ずしもでん粉をつくるだけではなく、例えばでん粉合成経路の一部をとめれば砂糖でとまってしまうとか、あるいはくらに別の経路を付加してたんぱくの生産を非常に高くするとか、一つの自然に存在するすぐれた生産モデル、ある種のバイオリアクター

鮫島宗明

1992-03-11 第123回国会 衆議院 予算委員会第五分科会 第1号

これは稲の生産の方になりますが、先生大変化学に御造詣が深いというふうに伺っておりますので、アルコール発酵の方を少し詳しくお話しさせていただきますと、二番目は、アルコール発酵を無蒸煮で行うというような酵素開発バイオリアクター開発。それから三番目には、できましたアルコールの濃縮でございますが、減圧蒸留と膜を組み合わせたパーべーパレーション、このようなところでやっております。  

貝沼圭二

1989-06-20 第114回国会 参議院 商工委員会 第4号

ただ、今伏見先生お尋ねバイオというのは例としてお挙げになったんだと思いますけれども、このバイオテクノロジーというのも非常に広い内容を持っている言葉でございまして、私ども思いますには、この中にも、ただいまちょっと御指摘のございました食品等でございますとあるいは農水省ということでございますけれども、私どもの方でも、例えばバイオリアクターでございますとかバイオコンピューターとか、先々どういう中身の毛のになるかわかりませんけれども

児玉幸治

1987-05-14 第108回国会 衆議院 科学技術委員会 第1号

なお、バイオテクノロジー応用分野としては、既にお話がございましたような医薬農業のみならず、バイオリアクターとしての工業利用廃棄物処理などがあり、それそれ効率の高い微生物酵素及びその利用方法研究されています。このようにバイオテクノロジーはさまざまな分野応用が進められるとともに、その基礎となる微生物植物、動物などの各種生命体機構解明が進められております。

若林正俊

1986-05-09 第104回国会 参議院 農林水産委員会 第9号

それから私ども通常、明治製菓のメイオリゴと言っておりますけれども、これはフラクトオリゴ糖といって、これもバイオリアクターの働きでできているものだというふうに私は思っているんです。それからアスパルテーム。これは例のサール社化学合成物質だというふうに思っておりますけれども、最近アスパラギン酸とフェニルアラニンメチルエステルを微生物に食べさせたらば見事にアスパルテームをつくり出した。

刈田貞子

1986-04-16 第104回国会 衆議院 農林水産委員会 第12号

櫛渕政府委員 今後の農林水産分野バイオテクノロジーによります期待される成果につきましては、先ほど諸外国成功例ども申し上げましたけれども、まずは植物育種場面におきまして、これは二十一世紀を見通してのバイオテクノロジー研究が今年度からかなり大がかりに始められることになっておりますし、そのほか、微生物関係でありますと、食品関係バイオリアクター関係あるいはバイオマス変換技術、こういったところに

櫛渕欽也

1985-04-25 第102回国会 参議院 商工委員会 第13号

そのほか、例えばバイオテクノロジーというようなものについて見ますと、バイオリアクターというようなことになってまいりますれば、これを使ったプラントによってファインケミカル等製品効率的にできる、こういうことになるわけでありますし、あるいはまた遺伝子組みかえ技術といったようなものができてまいりますれば、これは農業あるいは医薬にも影響を与える、こういうことでございまして、当面ここで基盤技術ということをやや

福川伸次

1985-04-03 第102回国会 衆議院 商工委員会 第9号

また、バイオ関連でも遺伝子組みかえの技術というもの、もちろんこれはいろいろ医薬農業関係にも使われますが、工業関係でも相当いろいろ応用範囲が広いわけでございますが、そういったファインケミカル製品生産効率を向上させるというようなことにも役立つわけでありますし、またその中で、例えばバイオリアクターといったような技術というものもございます。

福川伸次

1985-04-03 第102回国会 衆議院 商工委員会 第9号

あるいはまた、バイオテクノロジー関連でも、これも先ほど申しましたように、例えばバイオリアクターといったようなものでは、いわゆる酵素等を使いまして化学反応を起こさせるということでございまして、在来の化学製造過程を相当大きく変えていく可能性があるということでございまして、こういうものは従来の化学工業発展あるいは合理化ということに大変強く役立つものであるわけであります。

福川伸次

1985-03-27 第102回国会 衆議院 商工委員会 第7号

したがいまして、いわゆる先端技術先端産業に属する技術という中にもいろいろありますが、その中でも特に基盤の強化に相当程度役立つもの、こういうことを考えておるわけでありまして、具体的に、例えばバイオテクノロジーに例をとれば、いわゆる生体の酵素等の要素を使って工業関係技術をするわけでありますが、そこには、例えばDNAの交換の技術でありますとか、細胞融合技術でありますとか、あるいはバイオリアクター

福川伸次

1984-04-25 第101回国会 衆議院 農林水産委員会 第12号

それから第三番目には民間研究活力の活用ということでございまして、これは、バイオテクノロジーの中でも一部バイオリアクターとか生物系の農薬の製造とか、そういう若干応用面に到達しました技術につきましては、国からも助成をいたしまして、民間活力を使いましてこういう面での実用的な技術開発を進めていくということが第三点でございます。  

関谷俊作

1984-03-29 第101回国会 衆議院 科学技術委員会 第7号

さらにまた、組みかえDNA技術以外におきましても、ポテトとトマトの両方の性格を有しておりますポマトをつくり出したいわゆる細胞融合技術バイオリアクター技術等々の先端的な技術が広く開発が進められておりまして、これら合わせて経済や社会の発展に大きな貢献が期待をされておるわけでございます。  

岸田文武

1984-03-08 第101回国会 衆議院 科学技術委員会 第3号

これも今のところは現実的な問題にはなっていないのですけれども、例えば生物反応のようなものをまねして化学工業を再編成すれば、公害も少ないしあるいはエネルギーも少ないような新しい化学産業ができるのではないかということがあるのですが、今のところは、それも非常に幼稚で、現在あるいろいろな酵素たんぱくというような化学反応を促進する物質をつくってバイオリアクターというものをつくっておりますけれども、それは非常

渡辺格

  • 1
  • 2