運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
6件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

2013-06-18 第183回国会 参議院 外交防衛委員会 第10号

ズワイガニ漁などに使われる刺し網が二千十五トン、カニを捕獲するバイかごが九百二トンあったそうなんです。日本漁船刺し網漁は行いませんし、バイかご日本の規格とは全く違うんで、これは韓国漁船が来て密漁して慌てて逃走するときに不法投棄をしていった、そういった漁具であるということがほぼ明らかなわけなんです。日本は、私、比較的ルールを守っていると思っているんですよね。  

末松信介

2004-11-18 第161回国会 参議院 農林水産委員会 第3号

このほか、我が国排他的経済水域内の資源状況でございますとか、さらには、我が国漁船との操業トラブル、こういったことがいろいろございますので、毎年、韓国漁船に対します操業規制、この強化を提案しておりまして、例えば、韓国漁船のうちのバイかごですとか刺し網漁業、あるいはアナゴ筒漁業、こういったものの禁止ですとか、はえ縄漁業禁止区域設定、さらには同時に操業できる隻数の最高限度設定、こういったことによりましてできる

田原文夫

1998-12-11 第144回国会 衆議院 農林水産委員会 第1号

それから、こちらの方を見ていただければわかるのですけれども、島根県沖にはシイラ漬け漁バイかご漁という伝統漁法がございます。これは固定漁具を使うわけですね。そうすると、経済水域暫定水域、まさにこの境界のところにこういう漁法が行われているということで、実はこれらの漁業秩序を守る上で、ここに韓国漁船が来ればなかなか秩序が守れないという問題が出てまいります。

中林よし子

1996-02-29 第136回国会 衆議院 予算委員会第八分科会 第1号

例えば刺し網、これは高さは五十センチか一メートルですが、長さが五千メートルぐらいあるものを五反ぐらい続けるというようなこともございますし、バイかごであるとかベニガニかごをつけていく。そうすると、日本小型底びきがそういうところでは操業できないという実態になっています。  また資源保護でいいますと、要するに漁期を決めておるわけです。ズワイガニでいいますと、十一月から解禁になります。

吉岡賢治

1993-03-05 第126回国会 衆議院 予算委員会第五分科会 第2号

それから、一つ例に出されましたバイかごにつきましては、これもなかなか難しい問題ではございますが、これにつきましては、昨年三月の自主規制措置が実施されたときに、民間で早期に協議をしようということになっておりまして、そのラインに沿って今協議をしているところでございます。前例としてアナゴかごの例がございますので、こうした形で民間間で取り決めができないかということで努力しているところでございます。  

川合淳二

  • 1