運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
3件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

1962-04-19 第40回国会 参議院 建設委員会 第24号

そのほかにまた別の項目といたしまして、「海峡、堀割基ノ他ノ狭水道二於ヶル埋立ニシテ航路、潮流、水流若ハ水深ハ艦船航行碇泊二影響ヲ及ホスノ虞アルモノノ免許」という項目もございます。港湾の開発上われわれとして関知しなければならないと思いますような埋立につきましては、この各項目を考えて参りますと、大体われわれも運輸省の認可を必要とするというふうに考えております。

坂本信雄

1955-06-16 第22回国会 参議院 農林水産委員会 第19号

三浦辰雄君 そこなんですがね、十六条によれは「市街其ノ他人家稠密ノ場所ハ衆人群集場所於テハ銃丸達スヘキ虞アル人畜、建物、汽車、電車若ハ艦船二向テ銃猟ヲ為スコトヲ得ス」と、こういうことを言っているのですね、でその「市街其他人家稲密場所ハ衆人群集場所」というその場所の認定というものはどういうことになるのですか。

三浦辰雄

1954-04-27 第19回国会 衆議院 外務委員会 第42号

○河野(密)委員 私の申し上るのは、かりに日本の今度の秘密保護法案では、あなたもおつしやり、私も最初に考えたように、二のハ、艦船、航空機兵蹄、弾薬、その他の物品の構造または性能、こういうようなものを主として取締りの対象にするものであつて、きわめて範囲の狭いもののように解釈される、しかしそのもの日本に渡され、たまたま日本に駐留しておるアメリカ軍もまたこれを使つておる、ですから、そのもの秘密を漏らしたとかいうようにごとにばると

河野密

  • 1