運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
6件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

1974-02-19 第72回国会 参議院 法務委員会 第5号

なるほど、原案は取締役のほうでつくるわけでございますが、先ほど申し上げましたように、二百七十五条ノ三という改正案の規定によりますと、「監査役ハ株主総会ニ於テ監査役選任ハ解任ニ付意見述ブルコトヲ得」ということになっておりまして、監査役は自分の立場につきましても、あるいはほかの監査役選任する場合に、その監査役の当否というような点につきましても、株主総会意見を言うことができるわけでありまして、そういった

川島一郎

1966-04-05 第51回国会 衆議院 法務委員会 第23号

株主以外ノ者二新株引受権ヲ与フルニハ定款二之二関スル定アルトキト雖モ与フルコトヲ得ベキ引受権ノ目的タル株式ノ額面額面ノ別、種類、数及最低発行価額ニ付第三百四十三条ニ足ムル決議アルコトヲス此ノ場合二於テハ取締役ハ株主総会ニ於テ株主以外ノ者ニ新株引受権ヲ与フルコトヲ必要トスル理由開示スルコトヲ要ス」となっている。

横山利秋

1966-04-05 第51回国会 衆議院 法務委員会 第23号

「此ノ場合ニ於テハ取締役ハ株主総会ニ於テ株主以外ノ者ニシ特ニ有利ナル発行価額以テ新株発行スルコトヲ必要トスル理由開示スルコトヲ要ス」、こうなるのだから、現行法ではこの「新株引受権ヲ与フルコトヲ必要トスル」という理由だけでよろしいけれども、今度は特に有利でなければやらぬでもいいということになる。

横山利秋

1962-03-28 第40回国会 参議院 予算委員会第二分科会 第2号

しこれに関連してお尋ねいたしたいのは、東北開発株式会社法の第二十三条を見ますと、「会社業務監視セシムルタメ別ニ法律ノ定ムル所ニ依リ東北開発株式会社監理官置ク」、同第二十四条は、「東北開発株式会社監理官ハ何時ニテモ会社ノ金庫、帳簿及諸般文書物件検査スルコトヲ得東北開発株式会社監理官ハ必要ト認ムルトキハ何時ニテモ会社ニ命ジ業務ニ関スル諸般計算及状況報告セシムルコトヲ得東北開発株式会社監理官ハ株主総会

田畑金光

1954-04-13 第19回国会 参議院 大蔵委員会 第35号

ちよつと読んで見ますと「会社が存立時期ノ満了其ノ他定款ニメタル事由ノ発生又ハ株主総会決議ニ因リテ解散シタル場合ニ於テハ第三百四十三条ニ定ムル決議ニ依リテ会社ヲ継続スルコトヲ得、」継続決議とこれを称しておりますが、一旦解散した会社が早く言えば解散でなくなるわけです。解散解散でなくなるというわけであります。

高橋俊英

1948-08-25 第2回国会 衆議院 不当財産取引調査特別委員会 第50号

ハ株主総会に対する昭和二十二年度の事業報告書及び貸借対照表  但し右は必要の限度に限ることとし、その要否並びに限度については調査員においてこれを示し、委員長の責任においてなすべきものとするということにいたしたいと存じますが、御異議ございませんか。     〔「異議なし」と呼ぶ者あり〕

武藤運十郎

  • 1