運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
49件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

1988-04-21 第112回国会 参議院 社会労働委員会 第10号

政府委員佐藤仁彦君) ただいま対馬委員御指摘のように、今後の五年間の雇用情勢を考え、その中での雇用対策を考えてまいります場合、高齢者雇用の安定の問題、それから精神薄弱者などハンデキャップ層に対する雇用対策の充実、また職場進出が進んでおります女性の雇用安定の問題、こうしたことが重要な柱になると認識いたしております。  

佐藤仁彦

1984-03-10 第101回国会 衆議院 予算委員会第八分科会 第1号

川俣政府委員 三全総で言っております定住構想を実現するためには、やはりお話のように農村、山村、過疎地域といったいわゆるハンデキャップ地域振興が大変重要であるというふうに思っております。そういう観点から、各種の法律上の制度あるいは予算上の制度を通じまして、これら地域振興に今までも鋭意努力してきておるということであります。

川俣芳郎

1983-03-23 第98回国会 参議院 逓信委員会 第3号

いずれにいたしましても、電気通信といいますのはこれから非常に多彩に発達をいたしまして、電信電話のほかに、データ通信とかさらに付加価値通信のように、今後この電気通信発達によってどういう業態が出てくるかというのは、われわれの予測を超えるものがたくさん出てくるということが考えられておりますが、そういった方々と同じ立場で、いわゆる公社格別のフェーバーも必要としないかわりに、公社がまた逆に格別ハンデキャップ

西井昭

1975-12-11 第76回国会 衆議院 内閣委員会 第9号

したがいまして、輸出の促進という以上に細かい内容が記載されておりませんので、どういう意図で書かれたか必ずしも明確でございませんけれども、輸出する場合に、価格面その他でいろいろハンデキャップがある場合に、促進できるようにしてほしいということではないか。

堺司

1974-03-22 第72回国会 参議院 決算委員会 第6号

それは対報道陣ということと、われもわれもと報道をしたがる報道の使命と、彼らのその熱意とのハンデキャップというのがあるかもしれませんが、私はそのときこそ、一つ部屋なら部屋に入れるなりして、だれでも納得のいくような一人の代表が行って、さりげなく話をしているうちに、私は全部、小野田さんの言っていること、または感じたことを吐き出させることも可能であったのだと思うのです。

松岡克由

1972-04-25 第68回国会 衆議院 運輸委員会 第16号

三好宏一君 どうもお答えになるかどうかあまり自信がございませんが、いま村岡さんがおっしゃいましたように、北海道の産業の場合、先ほど申しましたように、石炭あるいは畑作農産物酪農品等、昭和三十五年以降の自由化なりエネルギー政策の中でかなり相当悪戦苦闘しておりまして、その価格差がかなり遠距離にある運賃コストということが、まあたいしたことはないとおっしゃいますけれども石炭などは九州に比べてかなり大きなハンデキャップ

三好宏一

1971-03-26 第65回国会 参議院 予算委員会 第21号

心身障害児(者)対策についても同様で、そうしたみじめな人たちが、みずからのハンデキャップを忘れて社会活動ができるような福祉行政こそ望ましいのに、現状は、身障児の施設で働くことに意義を感じて入った職員が、待遇の悪いせいか長続きしないという状況であるが、厚生大臣の見解はどうか、との質疑がありました。  

吉田忠三郎

1971-02-25 第65回国会 参議院 文教委員会 第5号

何と申しましても情緒障害であるとか自閉症であるとか、その他ハンデキャップ、ダブルハンデキャップを持った心身障害児に対する適切な教育方法というものが実は確立しておりません。どういうふうな教育をやったらいいかということがわかっていないのです。それからまた、一体年齢的に言うならばどのところからやるべきかということもわかってなかった。

坂田道太

1968-05-09 第58回国会 参議院 運輸委員会 第16号

そして特に定期船部門というのは、そういう輸送革命に一歩おくれることによって非常なハンデキャップがついてくるということを非常におそれた。で、去年、おととしにおきましては、各船会社とも、コンキチといってコンテナ気違いという意味ですが、と言われるほど非常に一生懸命になって考えたわけでございます。これはまあ当然なことでございます。  

堀武夫

1968-04-23 第58回国会 衆議院 外務委員会 第14号

といいますより、ガット自身がすでにそういう問題に気がついてきたと思うのでございますが、つまり、比較的先進国がお互いにいわばハンデキャップなしで貿易をやろうという考えに対して、発展途上国はそれでは無理であるということから、特恵といったような思想をガットが事実上認めるようになったのでございますから、私は、ガット自身がそういう現状にかんがみて新しい認識をつけ加えたというのがいまの姿ではないかと思います。

宮澤喜一

1967-12-20 第57回国会 参議院 予算委員会 第5号

身体障害方々通勤の上で感じておられますハンデキャップについて、先ほど労働大臣の述べられました住宅融資一つ対策でございます。もちろんそれで十分ではないと思うのですが、いま言及なさいました通勤者専用の自動車の融資制度という要求があることは承知いたしております。限られた資源の中で、他の施策とも総合的に勘案をいたしまして、慎重に検討をいたしてまいりたいと思います。

村上孝太郎

1967-10-11 第56回国会 衆議院 産業公害対策特別委員会 第4号

そうなりますと、これはもう設備の問題でも経常費の問題でも、ある程度ハンデキャップがあるわけであります。しかしながらあえてこれをやらんとすることの意図は、十分石炭局の皆さんは御存じだと思うのです。したがってこれをやるためには、価格安定方式というようなものをひとつはっきり出しておかないといけないと思う。長期にわたるわけです。

島本虎三

1966-11-10 第52回国会 参議院 運輸委員会 閉会後第3号

したがいまして、後発会社であるところの国内航空にとってはいろいろハンデキャップはございますけれども、新たにこの後発会社に、新たな路線を開拓することによって、何とか再配分をすることと同じような効果をもたらしていくようにこれは努力をいたしたい、かように存じております。これは思い切って再配分ということも、なかなかここで明言するのはむずかしいかと思います。  

堀武夫

1966-10-24 第52回国会 参議院 社会労働委員会 閉会後第3号

ことにこの救急医療体制というものは、被害者のほうからいえば非常に社会的にも大きなハンデキャップを受けて苦境に立たされている現況を見ているのでありますから、私どもはどうしてもこういう問題に対しては十分な配慮をしてもらわなければならぬと思うわけであります。こういう観点で、先ほどの答弁も非常におざなりの御答弁だと思うのです。

大橋和孝