運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
16件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

1981-04-16 第94回国会 参議院 内閣委員会 第3号

政府委員塩田章君) 海上自衛隊日米共同訓練は、御承知リムパック一つと、それから毎年行っておりますハワイ派遣訓練一つと、それ以外に日本近海でいまのSSNとの訓練ISSNに限りませんけれども、一般の潜水艦も、あるいは航空機との訓練も含めてでございますが、日本近海でやっております。その具体的な内容はいまちょっと手元にございません。  

塩田章

1981-01-29 第94回国会 参議院 本会議 第3号

従来のハワイ派遣訓練では得ることのできない米海軍最新戦闘技術を習得でき、教育訓練充実強化に役立つと考えて、昨年春実施されたリムパック80に初めて参加したところでありますが、この訓練参加を通じて大きな成果をおさめたのでございます。以上の経緯にかんがみ、次回のリムパックにも参加したいと考えているところであります。(拍手)    〔国務大臣伊東正義君登壇、拍手

大村襄治

1980-03-08 第91回国会 衆議院 予算委員会 第20号

佐々政府委員 場所の問題につきましては、これも再三御答弁申し上げておりますが、ハワイにおいてこれを行います理由は、昭和五十一年以来、ハワイ派遣訓練を毎年実施をしてきたところであり、それの延長としての充実強化であるということ。それから、ハワイにはそのほかの場所にないすぐれた訓練施設がございます。

佐々淳行

1980-03-06 第91回国会 衆議院 予算委員会第一分科会 第3号

それから二番目に、対潜哨戒機八機は何にするのだということでございますが、これは昭和五十一年以来、ハワイ派遣訓練ということで護衛艦二隻、潜水艦一隻、P2J対潜哨戒機八機がこれまで毎年行っておりまして、この訓練目的は、今回の総合訓練の中において当然対潜水艦捜索訓練がございますので、これに参加をして戦術技量を向上させよう、こういうことでございます。

佐々淳行

1980-01-31 第91回国会 衆議院 予算委員会 第2号

アメリカ海軍日本海上自衛隊は、昭和三十年以来すでに八十四回共同訓練実施しており、またハワイ派遣訓練は、護衛艦二隻、対潜哨戒機八機を昭和五十一年以来続けて実施をしておりますけれども、今回リムパックにつきましては、わが方といたしまして、よりレベルの高い訓練参加する機会を得たいという申し入れをいたしましたところ、アメリカ側から、二年に一遍程度艦隊レベル訓練外国艦艇参加を認めてやっておるので、これに

佐々淳行

1979-12-14 第90回国会 衆議院 外務委員会 第3号

航空自衛隊は昨年からすでに十回実施をしておるところでございまして、ただいま御指摘のハワイ派遣訓練は、潜水艦あるいは海上自衛隊艦艇等によってそれぞれ始まった年度が違います。昭和三十九年から始まっているのもございますが、いまのような形で毎年護衛艦二隻と対潜哨戒機八機が行くという訓練は、昭和五十一年からでございます。

佐々淳行

1979-12-14 第90回国会 衆議院 外務委員会 第3号

いまここの文書を見れば「ハワイ派遣訓練充実強化になると考え、」と書いてあるのだから、充実強化になるのかならないのかという判定は、ハワイ派遣訓練の中についてそれを取り決めている想定を問題にしないと問題にならない。出さないと言われたって、これは現にあることぐらい私は知っているのです。横文字ですか、ちゃんとありますよ。

土井たか子

1979-12-10 第90回国会 参議院 内閣委員会 第2号

政府委員佐々淳行君) まず、アメリカ以外と組まないのかどうかということでございますけれども、現在その具体的な調整を行っておるところでございまして、海上自衛隊といたしましては、先ほど来申し上げておりますように、ハワイ派遣訓練充実強化でございますので、アメリカ海軍と組んで訓練をやることが目的でございます。

佐々淳行

1979-12-10 第90回国会 参議院 内閣委員会 第2号

それで、佐々さんもリムパック参加はするけれども、実務的にはこれまでのハワイ派遣訓練魚雷発射による評価訓練などで参加するんだというふうにいろいろおっしゃっていますね。そうすると、防衛庁の考え方としては、アメリカ以外の国と合同演習するということはやっぱり問題があるという認識をされていらっしゃる。

山中郁子

1979-12-06 第90回国会 衆議院 内閣委員会 第2号

しかしながら、今回はハワイ派遣訓練充実強化ではございますけれども、アメリカ艦隊主催をする総合訓練に他の国、カナダ、これは条約が全部違いますので、必ずしも全部集団的自衛権によって結ばれているわけではございませんが、NATO条約によるカナダ、あるいはANZUSによるところのニュージーランドとオーストラリアの艦艇参加をしておるということでございますので、この訓練参加をすることの可否について十分検討

佐々淳行

1979-12-06 第90回国会 衆議院 内閣委員会 第2号

ハワイ派遣訓練であると同時にリムパックという訓練参加する、こういう二重の性格を持っておることを申し上げましたが、ハワイ派遣訓練演練内容リムパック演練内容が重複している部分が確かにあるようでございます。しかしながら、このリムパック参加しなければ得られないわが方の費用対効果と申しますか、訓練参加することの意義は、これが総合訓練であるということでございます。  

佐々淳行

1979-11-29 第90回国会 衆議院 本会議 第3号

これは毎年行われておりまする海上自衛隊ハワイ派遣訓練充実になりますので、ことしも海上自衛隊参加をさせることにいたしたものでございます。わが国としては、この訓練主催国である米国との共同訓練念頭に置いたものでございまして、第三国とのそれを目的としたものではございません。  また、この訓練中部太平洋で行われることは、安保条約に言う極東とは何のかかわりもない事柄であると考えております。

大平正芳

1979-11-28 第90回国会 参議院 決算委員会 第1号

特に、ハワイ派遣訓練につきましては、昭和五十一年から今日まで予算をお認めいただきまして、毎年護衛艦二隻と対潜哨戒機八機のハワイ派遣を行って訓練を行ってまいりましたが、従来の訓練では個艦訓練に終わり、総合的な訓練実施できないところから、わが方といたしましてはもう少し程度の高い訓練をやらしていただけないだろうかという希望を抱いておりました。  

佐々淳行

1958-02-21 第28回国会 衆議院 内閣委員会 第6号

津島国務大臣 今回の練習隊群ハワイ派遣これは海上幹部候補生学校卒業生——江田島でございますが、この幹部候補生の三尉昇進と同時に海上訓練の必要を認めたわけでございます。海上訓練場所としてはこの太平洋横断ということが、昔からもそうでございますが、最も適当な場所であるのでございます。

津島壽一

1958-02-21 第28回国会 衆議院 内閣委員会 第6号

○受田委員 ハワイ派遣というのとは別とは私は考えないのです。ハワイに派遣する前に、むしろ手近な東南アジアその他で英霊の眠っている地域、こういうところへ出かけて、そうして同時にこういう人道上の仕事もこの際早く処理するという、そういうことが自衛隊が公共の福祉に関与する道でもあると思うのです。

受田新吉

1956-05-16 第24回国会 参議院 本会議 第49号

太平洋戦争の緒戦、当時の帝国海軍ハワイを奇襲いたしました際、日本ハワイ派遣艦隊アメリカハワイ派遣艦隊との対比は、わが方の奇襲による戦略上の勝利であって、実力差による勝利ではなかったことは、諸君も御承知の通りであります。戦争の勝敗は、その国の資源と生産力、兵器の科学性と兵の精神力戦略巧拙総合戦力差によって決定することは申し上げるまでもないのであります。

松浦清一

  • 1