運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
1890件の議事録が該当しました。
share
Created with Highcharts 5.0.6日付時刻該当件数19501955196019651970197519801985199019952000200520102015202020250100200

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2021-10-12 第205回国会 衆議院 本会議 第4号

具体的には、ハローワークにおける丁寧な就職支援を行うとともに、技術革新産業界ニーズに合ったスキルを身につけるため、リカレント教育などの学び直し教育訓練への支援収入一定額以下の方を対象職業訓練と月十万円の給付金を支給する求職者支援制度を実施しており、引き続き、円滑な労働移動が行われるための取組を進めてまいります。  消費税の減税についてお尋ねがありました。  

岸田文雄

2021-07-07 第204回国会 衆議院 厚生労働委員会 第29号

これは、ただ、ハローワークの件は、実は問答集厚労省は出していて、かなり柔軟にやはり対応することを書いてくれています。ただ、総合支援資金のときは問答集を公表して、ホームページなんかにアップして、そして、結構周知していたんですよ。それが一つ基準になって、非常に利用者の人も、それから窓口社会福祉協議会もしっかりそれを守っていけたけれども、今回、なぜかこれを厚労省は公表しないんですよね。

高井崇志

2021-07-07 第204回国会 衆議院 厚生労働委員会 第29号

それからあと、私が心配していたハローワークでの求職活動。私、この委員会では、大臣にも確認して、これは、登録だけしてもらえば今働いている仕事を辞める必要はない、少しでも、自立するために活動すればいいんだということでしたけれども、蓋を開けて要件を見てみると、月二回ハローワーク相談をすること、あるいは、週一回以上求人先応募や面接をすることなんてことが入っているんですね。  

高井崇志

2021-06-11 第204回国会 衆議院 厚生労働委員会 第27号

津村委員 様式の簡素化とかあるいはニーズの掘り起こし、これはもう国を挙げてやっていかなきゃいけない話ですので、前向きにこの制度を生かすことを、是非現場ハローワークの方にお伝えいただきたいというふうに思います。数字を改めて届けると言ってくださったので、それをお待ちしております。  

津村啓介

2021-06-11 第204回国会 衆議院 厚生労働委員会 第27号

ただ、多分、委員言われたのは、例えば企業ごと何か合併しちゃうというようなことがあれば、いいところと合併すれば、全体売上げが落ちるどころか増えちゃうだとか、そういうことが起こってくるんだろうと思うので、そういうようないろいろなケースがあると思いますので、それに対しては実態に即して対応できるように、ハローワークの方でしっかり見ていきたいというふうに思っております。

田村憲久

2021-06-11 第204回国会 衆議院 厚生労働委員会 第27号

様々なケースが今ございますので、実態に即してハローワークで判断するということを明快に御答弁いただきまして、ありがとうございます。  地域ごと活用状況にも、私、現時点では随分差ができてしまっていて、解消しなければいけないと思うんですが、地域によって産業雇用安定助成金活用状況がどのように、先ほどの三千五百九十五人あるいは二十四人のことですけれども、分布しているのか。

津村啓介

2021-06-10 第204回国会 参議院 厚生労働委員会 第24号

田村まみ君 自治体の皆様もコロナ対策様々お忙しいと思いますし、まずは感染対策ということなので、なかなかその先の雇用を守るというところの、失業してしまった、ハローワークのところのまたその更に次の段階なので、正直進みが、人的投資も難しいという中では、今まだ十二県終わっていないというのは理解できることもありますけれども、やはり、これ先手として、失業を防ぐという意味でいけば、私は、早く手を打つべきところで

田村まみ

2021-06-10 第204回国会 参議院 厚生労働委員会 第24号

また、このプロジェクトチームメンバーである有識者の方々にも、引き続き、例えばマザーズハローワークへ視察へ御一緒していただいていろいろな御意見などを参考にさせていただきたいとか、そうしたことも私自身考えております。  いずれにいたしましても、これからも政策発信について、引き続きメンバー皆さんに御協力いただきたいと思っております。

三原じゅん子

2021-06-07 第204回国会 参議院 決算委員会 第9号

政府としては、卒業後、これ三年以内の既卒者新卒扱いとすることを経団連に、経済団体に要請をし、新卒応援ハローワークにおいて、大学等連携しつつ、新卒者既卒者対象に個別にきめ細かな就職支援を行うとともに、就職後における定着支援も行っているところです。  第二の就職氷河期世代をつくることにならないよう、今後ともこうした取組をしっかり行っていきます。

菅義偉

2021-06-03 第204回国会 参議院 厚生労働委員会 第22号

今回の支援金は、単身で月額六万円、二人世帯で八万円、三人以上の世帯で十万円となっており、七月以降の三か月給付とするものですが、支給対象は、特例貸付けが上限額に達して借りられなくなってしまったこと、月収が基準額以下であること、また預貯金額がこの基準額の六倍以下かつ百万円以下で、ハローワーク求職中などといった条件があり、大変狭くなっております。  

川田龍平

2021-06-02 第204回国会 衆議院 厚生労働委員会 第24号

高井委員 努力をする、今の収入のままでは少ないから、それを何とか増やすための努力の一環としてハローワーク登録する、大臣も大きくうなずいていただいたので、そういう理解だということですから、今働いている人でも当然もらえる。また、もちろん、今ハローワーク登録していないんだけれどもどうしようなんという人もいますけれども、当然これから登録に行けばいい。

高井崇志

2021-05-31 第204回国会 参議院 決算委員会 第8号

また、労働基準行政システムハローワークシステム記録管理基礎年金番号システムなどを含めて、国民にとって身近な申請の電子化が進んでおります。これはまさにこれからの課題の一つでもまたあると思うんですけれども、これ、なぜこのような状況になるんでしょうか。それから、あと打開策というのは何かおありになるんでしたらお示しいただけないでしょうか。田村大臣に伺います。

古賀之士

2021-05-28 第204回国会 衆議院 厚生労働委員会 第23号

このため、労働政策審議会建議では、特に中小企業においては育児休業等取得に伴う代替要員確保等負担が大きいことから、派遣等による代替要員確保業務体制整備等に関する事業主取組への支援ハローワークにおける代替要員確保のための求人に対する積極的な支援を行うことが適当、事業主取組への支援については、ノウハウが十分ではない中小企業からの相談対応や好事例周知も含めて行うことが適当とされたところでございます

杉崎友則

2021-05-28 第204回国会 衆議院 厚生労働委員会 第23号

取りまとめられた建議には、例えば中小企業における代替要員確保、これについては、派遣等による代替要員確保業務体制整備に関する事業主への支援ハローワークにおける支援ということが明記されてございます。また、中小企業はなかなかノウハウが十分ではないという実態もございますので、中小企業からの相談対応支援、好事例周知というところが建議にも明記されているところでございます。  

杉崎友則

2021-05-28 第204回国会 衆議院 厚生労働委員会 第23号

先ほどは、代替要員確保支援とか、ハローワーク支援とか、好事例の展開とか、こういうのを政府支援に期待しますというふうに、遠慮されながらおっしゃっていたなという私は印象を受けたんですが、私は、こういう雇用支援だけじゃなくて、そもそもの、様々な角度からの支援、経済的な支援、いろいろな経営に対する支援も含めて、こういうのも一体となってやることで雇用を守っていくことになるんじゃないかというふうに思っておりますが

伊佐進一

2021-05-27 第204回国会 参議院 内閣委員会 第22号

この点につきまして、私ども、私どもハローワークや、あるいは障害者就業生活支援センターというのがございます、あるいは地域障害者職業センター等連携しまして、例えば、その仕事がなくなっているということであれば、新しい職務の選定やあるいは配置換えなどにつきまして専門的な御支援を申し上げておりますし、あるいは、障害者の方が在宅の勤務の中でいろいろ環境が変わるということにつきましては、例えば、先ほど申し上

達谷窟庸野

2021-05-27 第204回国会 参議院 内閣委員会 第22号

また、障害者を雇い入れる企業に対する支援といたしましては、ハローワークの紹介などにより障害者を雇い入れる事業主に対する助成制度等各種助成金による支援や、精神障害者雇用経験雇用ノウハウが不足している障害者雇用ゼロ企業、雇っていない企業ということになりますが、障害者雇用ゼロ企業等に対しまして、ハローワークによる採用準備段階から採用後の職場定着までの支援を一貫して行う企業向けチーム支援強化等を実施

達谷窟庸野

2021-05-26 第204回国会 衆議院 厚生労働委員会 第22号

一方で、実際問題、そうやって取得をいただくという形になると、今言われたみたいに、一定期間その方が企業で働かなくなるわけで、休まれるわけでありまして、それに対する代替要員、やはり代替要員に対するいろいろな支援というもの、こういうものはできないのか、また、ハローワーク等々でしっかりとそのような代替要員確保できるような対応というのはできないのか、あとは好事例等々もあるでしょうから、そういうものもしっかりと

田村憲久

2021-05-26 第204回国会 衆議院 厚生労働委員会 第22号

代替要員に関しては、ハローワーク等々を通じてしっかりと支援していくようにというふうに考えております。  中小企業等々の負担もいろいろと考えた上での制度運営というものをやっていかなきゃならぬわけでありまして、これは、法律が通りましたら、いろいろな団体のお声も聞かせていただきながら、どういう支援在り方があるか、こういうことも検討してまいりたいというふうに思っております。

田村憲久

2021-05-19 第204回国会 衆議院 経済産業委員会 第14号

宮川委員 私はハローワーク職員の方の問題を取り上げています、これは厚生労働省になるわけですけれども。  このコロナで失業してしまって、ハローワークに多くの方が仕事がないかと来ている。その窓口で、何とかその人に職を見つけてあげようと思って一生懸命やっている方々がいるんですね。この方々が非正規雇用で一年間ずつ更新なんです。

宮川伸

2021-05-18 第204回国会 参議院 厚生労働委員会 第16号

ハローワーク窓口職員を含めました期間業務職員採用につきましては、国家公務員法が定める平等取扱い原則及び成績主義原則の下、国民に対して官職を公開し、広く応募の機会を付与することにより、公平公正な任用を確保することが必要であることから、公募によることを原則としているところでございます。

幸清聡

2021-05-18 第204回国会 参議院 厚生労働委員会 第16号

政府参考人田中誠二君) ハローワークにおいては、常勤職員のほか多くの非常勤職員皆さん職務業務を遂行していただいておりまして、本当に欠くことのできない人材だというふうに考えております。  こうした非常勤職員の任命につきましては人事院の所管でありまして、厚生労働省としては人事院の定めるルールに基づいて採用を行っております。  

田中誠二

2021-05-13 第204回国会 参議院 国土交通委員会 第15号

このハンドブックとQアンドAは私どもホームページでダウンロード可能な形で公開いたしますとともに、特にQアンドA冊子につきましては、全国の大学高校等の学校や、あるいは児童養護施設などのほか、新卒応援ハローワークを含めました公共の職業安定機関などにも配布しておりまして、令和元年度の配布実績は約八十三万部ということでございます。  以上でございます。

村山誠

2021-04-27 第204回国会 衆議院 地方創生に関する特別委員会 第6号

また、介護現場でのお話ですけれども、これは厚労省の推計というふうに聞いておりますが、二〇二五年度で三十四万人の介護人材が不足するというお話が出ておりまして、確かに、ここのところ、数年のレベルでいきますと、よく日曜日にアルバイトとかパートさんとか人材募集のチラシを入れたりとか、もちろんハローワークにも出していますけれども、そういうところに出していても全く反応がないなんということが、何万円もかけて広告

森田俊和

2021-04-27 第204回国会 衆議院 地方創生に関する特別委員会 第6号

その後、この農地農村部会における検討結果等を踏まえまして、平成二十七年の第五次分権一括法により農地転用許可権限移譲等を行ったところでありますが、それ以外にも、平成二十五年度には雇用対策部会、これは主として地方版ハローワーク検討などを行っております。それから、地域交通部会というものも平成二十五年に立ち上げまして、自家用有償旅客運送在り方等についての議論を行っております。  

宮地俊明

share