運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
17件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

1997-02-24 第140回国会 衆議院 予算委員会 第17号

五つ目に、今回のSACOの報告で、金武町のギンバル訓練場ハリアーパッドブルービーチに移すと言っているわけであります。地元金武町は、ブルービーチリゾート開発の核にしようと以前から返還要求しているが、事もあろうにそこにギンバル訓練場ハリアー機離着陸施設を持ってくる、大変怒りを示しているわけであります。  

仲村正治

1997-02-24 第140回国会 衆議院 予算委員会 第17号

なぜなら、まず二十三年も前に県内移設を条件に返還決定した那覇軍港浦添地先に移すとか、読谷補助飛行場パラシュート訓練場伊江島に移すとか、楚辺通信所キャンプ・ハンセンに移すとか、ギンバル訓練場ハリアーパッドブルービーチに移すと書いてある。その中で新しく出てきたのが、普天間飛行場を返還するかわりに海上ヘリポートをキャンプ・シュワブの海上に移すとされている。  

仲村正治

1990-04-18 第118回国会 衆議院 沖縄及び北方問題に関する特別委員会 第2号

きのうもらった資料によりますと、五十二年度、キャンプ・ハンセン戦車道をつくったとき以来、五十二年、同じく五十三年、五十三年、五十五年、五十七年、五十八年、五十九年、六十年、六十一年、六十二年、六十三年、平成元年、そして、次から都市型訓練とかハリアーパッドということになる。そのたびにまた防衛施設庁はこれを流さないように手当てしているのです。毎年こういうことをやっているのです。

玉城栄一

1989-06-20 第114回国会 参議院 外務委員会 第5号

政府委員鈴木杲君) 国頭計画しておりますハリアーパッド設置諸般事情から難しいということで、米軍は当面は沖縄県内にあります既存のハリアーパッドを使用して訓練したいという意向を持っております。このうち伊江島補助飛行場につきましては、短距離離着陸用ハリアーパッドを整備して使用したいということでございます。  

鈴木杲

1989-05-24 第114回国会 衆議院 沖縄及び北方問題に関する特別委員会 第3号

鈴木(杲)政府委員 今先生から御指摘がありましたように、北部訓練場の中の国頭村の安波短距離離着陸用ハリアーパッド設置したいという米側考え方は、基本的には変わっていないと承知しております。ただ、諸般事情で当面沖縄県内訓練をする場合には既設のパッドを利用したい、そのうち短距離離発着用パッドは今伊江島にあるものを整備して使用したい、そういう意向であるということでございます。  

鈴木杲

1989-02-27 第114回国会 衆議院 予算委員会 第6号

真剣に私も沖縄住民状況、あるいはヘリコプターでございましたけれども、ハリアーパッドの上空を、海兵隊スミス少将から、あるいはまたデービス中将も同行して、よく状況を見、また説明を聞いてまいりましたし、また西銘知事初め多くの方々ともできるだけお会いする機会を得て実情をよく把握してまいったのは事実でございます。

田澤吉郎

1989-02-27 第114回国会 衆議院 予算委員会 第6号

そこで、こういう状況下で新たにハリアーパッド基地をどうしてもつくるということでこの二、三年来問題になっているわけでしょう。これは断じて認めるわけにはまいりませんね。これは何も私一人だけのことではなくして、もう党派を問わずこのハリアーパッド建設には強く反対をしておるわけですね。たしかきょうも県議会代表が上京して各省庁に強い要求行動を行っていると思うのです。岩国に今年六月に配備になる。

上原康助

1988-04-07 第112回国会 参議院 本会議 第11号

現在、沖縄三宅、池子を初め、F16の超低空飛行ハリアーパッド、象のおりなど、全国各地基地反対の闘いが広がっています。住民無視基地建設強行即時中止を要求します。  審議の中で指摘したごとく、日米安保条約は、ポツダム宣言サンフランシスコ条約に照らしても一時的、例外的なものであり、アメリカの戦略上の要請にこたえたものです。

吉川春子

1988-03-09 第112回国会 衆議院 予算委員会第一分科会 第1号

上原分科員 少なくとも地域住民意向を無視する、予算がついたから強引にやるということをやれば、また国頭村におけるハリアーパッドの問題と同様な反対闘争が起きるということだけは強く忠告をしておきたいと思います。  次は、88リムパックについてお尋ねをしたいと思います。  まず、自衛隊集団行動で、訓練演習はどう違うのですか。

上原康助

1988-02-23 第112回国会 衆議院 予算委員会 第11号

次に、基地問題についても聞いておきたいわけですが、最近の三宅NLP建設の問題であるとかあるいは逗子の米軍住宅問題、全国各地日米共同訓練がなされ、いろいろ問題を醸しているわけですが、全般的に触れる時間はありませんので、昨年来問題になってきました沖縄県の国頭村の新たなハリアーパッド建設の問題。  

上原康助

1988-02-23 第112回国会 衆議院 予算委員会 第11号

ハリアーパッドにつきましては、ハリアー機訓練の必要がございますので、米軍では、北部訓練場、これは提供されております施設区域でございますが、そこの中で必要な工事を行いましてハリアーパッドをつくりたい、こういうことでございまして、米軍側計画によりますと、自然環境を保全し、周辺住民の安全の確保でございますとか騒音障害の防止、こういった諸点に十分配慮をしてやりたいということでございましたけれども、周辺住民

友藤一隆

1988-02-20 第112回国会 参議院 予算委員会 第3号

ただいま御質問いただきましたハリアーパッド設置の件でございますが、現在北部訓練場等でいろいろ検討が行われておるわけでございますが、御案内のとおりハリアー機訓練というものが在日米軍にとって必要である、こういうことでございまして、安保条約目的達成上これはぜひ進めていく必要があるというふうに米軍の方では考えられておるわけでございます。  

友藤一隆

1988-02-20 第112回国会 参議院 予算委員会 第3号

そのことを思うときに、次にハリアーパッド建設については提供施設区域内だから米軍の自由だという考え方がたびたび今日までも述べられております。狭い沖縄では、米軍施設区域の中のことでも県民生活と密着していることが多い。爆音はもちろん、事故の危険と絶えず隣り合わせて生活しているのが沖縄の現実であることをおわかりにならないはずはないと思います。したがって、その計画は撤回さるべきである。

喜屋武眞榮

1988-02-20 第112回国会 参議院 予算委員会 第3号

次に、沖縄県の国頭村におけるハリアーパッド建設計画を初めとする米軍基地機能強化、対潜作戦センター建設計画を初めとする自衛隊基地機能強化などなど、沖縄を永久に軍事基地化する動きにほかならない。これは総理の言われる調和と活力との観点から沖縄振興開発指針である第二次振計でうたわれておる、平和で明るい活力ある沖縄県づくりという目標と調和するのかどうか。総理の見解を求めます。

喜屋武眞榮

1987-08-19 第109回国会 衆議院 沖縄及び北方問題に関する特別委員会 第2号

そこもハリアーパッド以来前回からお話を申し上げたとおりでございます。  ですから、そういう事件が起きたりして県議会や市町村が挙げて全会一致で抗議、要請意見書の提出、こういうことをやっている地域を全部分類していただいてそこをまず視察する、何日かかってもいいじゃないですか、そうしないと沖縄の実態はわからない。いかがなものでしょうか。

小渡三郎

1987-05-13 第108回国会 参議院 予算委員会 第11号

政府委員宍倉宗夫君) 米軍の方はハリアー機訓練必要性を満たすために数年前から候補地を探しておったわけでございますが、その結果、安波ダム建設の際の土捨て場として使っておりました場所を選定いたしまして、そこにハリアーの、いわゆるハリアーパッドと言っておりますが、その離着陸場をつくろうと、こういうことを実施しようとしたわけでございます。

宍倉宗夫

1987-03-25 第108回国会 衆議院 沖縄及び北方問題に関する特別委員会 第2号

○綿貫国務大臣 ハリアーパッド基地の問題につきましては、そのような反対の御意見と、何とか推進しようという動きとが、今関係者の間において話し合われておると聞いておりますので、円満な解決が図られるように事態を十分注視してまいりたいというふうに考えておる次第であります。

綿貫民輔

1987-03-25 第108回国会 衆議院 沖縄及び北方問題に関する特別委員会 第2号

瀨長委員 時間が参りましたのでもうやめますが、前に戻ってひとつ長官に言っておきますが、ハリアーパッド建設問題を今のようなことでなされるときに、大変な事態を迎える。これは別に答弁は求めませんが、長官沖縄担当長官ですから関係大臣ともよう相談なさって、県民を突き放さないように、頼りはあなただけだから、県民は頼っている、信頼しているのですよ。信頼しているから陳情もしませんよ。

瀬長亀次郎

1987-03-25 第108回国会 衆議院 沖縄及び北方問題に関する特別委員会 第2号

私の方はハリアー関係をお答えいたしまして、かわりまして宮下の方から一〇四号越えの射撃の件をお答えさしていただきますが、ハリアーパッド建設につきましては、米軍は、ハリアー機訓練必要性を満たすべく数年前から北部演習場の中の数カ所につきまして、環境の保全とか地元住民に対する影響等を検討してまいった結果、当時安波ダム建設のときに土捨て場として使われた場所ハリアーパッド建設場所として選定したというふうに

森山浩二

1987-03-24 第108回国会 衆議院 内閣委員会 第1号

もう少し外務大臣として、私が今指摘をしたものについて、あなたも住民感情というものはよく理解をしてやりたいということまでは言っておられるわけだから、米側ハリアーパッド建設させないと言うとか、あるいはミサイル部隊復帰時点にも問題になったがどうなのかとか、こういうことについてはよく話し合ってみますね。

上原康助

  • 1