運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
11件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

1993-02-23 第126回国会 衆議院 厚生委員会 第3号

○遠藤(和)委員 それから、請願書の中にもあったのですけれども、ナホトカ港とかあるいはハバロフスク等鎮魂の碑を建立してもらいたい、こういう要請がありました。また、この請願書以外にも、多くの方々からそういうふうな期待が寄せられているわけですが、政府としては鎮魂の碑について具体的にどういう計画を持っておりますか。

遠藤和良

1992-03-12 第123回国会 衆議院 予算委員会第七分科会 第2号

それから、先ほど御指摘のサハリシスクとの間は六便でございますし、ハバロフスク等を含めますと、先生御指摘の九便のチャーターの実績でございます。ただ、これから定期航空路を開設するに当たりましてはどうしてもロシア連邦管制機関と我が方の管制機関との直通回線を設定する必要があります。

松尾道彦

1982-04-13 第96回国会 衆議院 科学技術委員会 第4号

大瀧説明員 公表されました資料からサービスエリアを判断いたしますと、このスタッショナー15は、東経百三十五度のハバロフスク等を中心にいたしまして、シベリアを全般にサービスエリアとしているというふうに私どもは理解しております。したがいまして、そういう点で東経百三十度に打ち上げたいということでソ連計画をしたのではないかと私どもは考えております。

大瀧泰郎

1970-12-07 第64回国会 衆議院 内閣委員会 第2号

たとえばこの中でスーダン、ブラジルハバロフスク等代表三つをとってみましても、非常に大きな差がある。ブラジルハバロフスクの間を見ましても、ポルト・アレグレの比較を見ましても、非常に大きな断層があるわけです。  それから大使在勤手当というものは一体なぜこんなに長期にわたってくぎづけにされているか。改正される初号を見ると、大使級の分は全部異動しないで、以下のが異動している。

受田新吉

1956-08-29 第24回国会 衆議院 海外同胞引揚及び遺家族援護に関する調査特別委員会 第18号

なお従来からも相当の資料引揚援護局としては持っておりますし、ソ連案に対しましては、ロンドンにおきましてソ連側に対して一万名の名簿をすでに渡しまして、それについてのソ連側回答を要求してある次第でありますが、それらの資料回答が参りますとともに、日ソ交渉成否いかんにかかわらず、ハバロフスク等に残留しておる方々がお帰りになって、そして戦友その他の同胞の状況をお知らせいただくというふうなことになりますれば

美山要蔵

1956-03-08 第24回国会 参議院 社会労働委員会 第13号

次に、ハバロフスク等における抑留者状態については、前回における調査のときと同様、高血圧等による病気が依然多く、ビタミン不足に悩まされておる状態であります。ソ連側抑留者に対する態度も、各収容所ごとに統一がなく、きわめて待遇の悪い場所があり、これに関連していろいろの問題があり、憂慮されておる状態であります。

重盛壽治

1949-11-18 第6回国会 参議院 在外同胞引揚問題に関する特別委員会 第6号

と申しますのは、ソ連地区について、今までこの委員会が得られました資料の中では、ハバロフスク等病院等に残つておる台帳に番号が打つてあつて、その番号と引合せれば、誰々の遺骨、これは墓であるということが分る、而も将官以上は名前まで書いて保存されておるという証言を得ておるのであります。

岡元義人

  • 1