運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
38件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1
  • 2

1982-04-09 第96回国会 衆議院 外務委員会 第7号

問題はないのだろうかという御懸念はよく理解できるところでございますが、喜ばしいことには二年前、一昨年になりますが、昭和五十五年にこの蔬菜センターが主催いたしましてわが国でハクサイに関するセミナーを開催いたしましたところ、中華人民共和国からも農業学者の参加が見られまして、そのセミナーにおいては非常になごやかな意見交換が行われたということ。

藤田公郎

1980-11-13 第93回国会 衆議院 決算委員会 第5号

○井上(一)委員 大阪府の場合におけるいわゆる市街化調整区域市街化区域の中で生産される率は、タマネギキャベツナスサトイモキュウリ大根トマトネギハクサイ、シュンギクミツバ、とりわけ軟弱野菜では七〇%から八〇%になるわけであります。タマネギで三八%、キャベツで六一%、ネギで七〇%、シュンギクで八〇%、ミツバで八八%が市街化区域生産される。

井上一成

1978-10-12 第85回国会 衆議院 災害対策特別委員会 第2号

この野菜のことしの被害状況を見ますと、まあいろいろ輪作をしてまいりますので、その影響はそれほどではないのではないかというような見方もあるようなんですが、確かに上半期、スイカの成績は非常によかった、しかし、春まきの農作物のサトイモ、ショウガ、ゴボウ、落花生、サツマイモというようなものの被害があり、それから今度、裏作物ニンジンハクサイ、大根というもののまきつけ不能があり、今度は後作もののトマトナス

小川国彦

1973-06-14 第71回国会 衆議院 物価問題等に関する特別委員会 第15号

特に大衆野菜でありますところの大根キャベツハクサイといったような、いわばかさがあって重みがあって値段が安いといったようなものにつきましては、積極的にこの新産地育成をやろうということで、四十七年以降四十地区につきまして現在積極的に進めておるわけでございます。  先ほどの貯蔵の技術の問題につきましては、お断わり申し上げましたように、葉菜類については、そう長いこともたせるものではございません。

池田正範

1973-05-10 第71回国会 衆議院 物価問題等に関する特別委員会 第12号

物価の美濃部さんが、埼玉なりあるいは近隣の千葉なりそういうところ、あるいは東北の生産地と直結をやっておる県がございますわけですから、そういうところにいろいろと話をしていただいて、地方自治体自身が連絡をとって、東京でたとえばハクサイがどのくらい需要されるといえば、そのハクサイをどこどこで供給しようというふうに話し合いをしてもらえぬものかと思っております。

小坂善太郎

1973-03-08 第71回国会 衆議院 予算委員会第四分科会 第6号

私は茨城県で、この周辺の人間なんだが、ついこの間も農村周辺を回っておったら、ハクサイは畑に植えたままでいるのですよ。いまさら高浜入り干拓をして蔬菜供給基地にするなんというのは、現地の人から見れば、何を言っているんだろうというのです。鹿島一帯ビニールハウスのピーマンにしてもそうなんだ。品不足じゃないんですよ。品は余っている。

久保三郎

1973-03-08 第71回国会 衆議院 予算委員会第四分科会 第6号

たとえば卑近な例ですが、私たちのすぐ近くで秋冬ハクサイというものを計画を立てているわけですが、その指定したのは四十一年度。ところが、生産は、その付近にたくさん伸びちゃっているわけです。そして、それは、計画は立ったけれども指定は小さい地区をやっただけだ。こういうことなので、矛盾がたいへんたくさん出てきているわけですから、実情に応じて指定拡大地域拡大をやっていただきたい。

小沢貞孝

1973-03-08 第71回国会 衆議院 予算委員会第四分科会 第6号

先ほど言ったように、たとえばある指定地域の小さい部分の、秋冬ハクサイなら秋冬ハクサイだけを指定しておって、そのまわりにたくさんできちゃった、ところが、補てんをするのはこの場所だけなものだから、ほかのものは補てん機能というものは果たしていないじゃないか、こういうたいへんな不満があるので、先ほど言った指定地域拡大してもらうということをやっていただかないと、この機能が十分働かない。

小沢貞孝

1972-05-18 第68回国会 衆議院 内閣委員会 第22号

この指定産地制度指定して、それから指定産地として一応りっぱにでき上がりますまでに計画段階事業実施段階がありまして、おおむね五年ぐらいかかって、従来野菜をつくってなかったような地帯に、キャベツなりハクサイなり大根なりを重点的につくってもらう。そのための補助金をいたしまして出荷量を確保するようにいたしておる次第でございます。  

荒勝巖

1972-05-18 第68回国会 衆議院 内閣委員会 第22号

さらに、それは従来の指導でございましたが、特に、従来、夏野菜につきましては、あまり大暴騰がなくて、むしろ暴落ぎみであったわけでありますが、問題になりますのは、冬野菜の特に大根ハクサイ、キャベツあるいはタマネギ、こういった野菜につきまして、従来から、ともすれば暴騰の機会こそあれ、あまり暴落はない。

荒勝巖

1972-05-18 第68回国会 衆議院 内閣委員会 第22号

荒勝政府委員 横流れということについて、昨年ハクサイが大暴騰いたしましたときに横流れの問題が非常に議論されたわけでございますが、先ほど来申し上げておりますように、われわれといたしまして一〇〇%指定産地から指定消費地域へ出してもらう条件はつけてないわけでございまして、元来自由商品でございますので、あまり条件はつけないのでありますが、法律に基づいて補助金を交付しているというたてまえからいたしまして、先

荒勝巖

1972-03-23 第68回国会 参議院 農林水産委員会 第4号

価格安定制度の野菜につきまして引き上げました点は相当農林省といたしましては十分にまあ行なった予定でございまして、今回の野菜価格安定の対策がどの程度効果があるものであったのかあるいはないものかは、今年一年あるいはその後の推移を見ませんといま直ちにここでさらにこれを強化していくかどうかということについては、私としてはまだ返事がいたしかねる段階でございますが、御存じのようにこの秋冬期野菜、いわゆる大根ハクサイ

荒勝巖

1972-03-08 第68回国会 衆議院 大蔵委員会 第3号

さらに稲作転換対策事業等もからみまして、昨年も約七万ヘクタール近い、稲作から野菜作への転換ということもございまして、相当安目になりました次第でございますが、この過去二、三年来の経験値を見ますと、秋冬野菜大根ハクサイ、キャベツタマネギというような、十二月ごろから春の三月ごろにかけましての四つの野菜品目が非常に常に暴騰ぎみということで、消費者皆さん方に非常に御迷惑をかけておるということになっておる

荒勝巖

1971-09-04 第66回国会 衆議院 沖縄及び北方問題に関する特別委員会公聴会 第4号

輸入品ではバレイショが二五%程度値上がりタマネギ三%、ハクサイ五〇%、スイカ六〇%というような値上がりのようでございます。  水産物関係は横ばいでございます。  牛肉については、豪州肉でございますが、輸入価格は一応安定している。ただし小売り値については、お盆と、さらにビッグサイクルにぶつかった豚肉の値上がりにつれて上昇傾向にある。しかし、まだこれははっきり上昇の比率は出ておりません。

山中貞則

1971-03-23 第65回国会 参議院 予算委員会第三分科会 第1号

政府委員荒勝巖君) ことし四十六年度予算におきましては野菜価格安定ということで補てん対象品目につきまして三品目を追加いたしまして、従来は六品目キャベツ、キウリ、タマネギニンジンネギハクサイの六品目でございましたが、四十六年度に新たにダイコン、トマトレタスの三品目を追加いたしまして価格補てん対象としたことが一つであります。

荒勝巖

1971-02-23 第65回国会 衆議院 予算委員会第四分科会 第4号

そこで一つ一つとってみますと、ことしは群馬とか茨城とかという主産地ハクサイが思うようにいきません。あとは大体御存じのとおりでありますが、そういう方々にいろいろ聞いてみますというと、この間もテレビ、ラジオなんかで、植木屋さんの手間が一日に四千八百円だとか、大工さんが四千何百円だとかいわれております。そういうときに、野菜づくり方々労働賃金分としてはじき出される計算は、これはうまくいって千五百円。

倉石忠雄

1971-02-20 第65回国会 衆議院 物価問題等に関する特別委員会農林水産委員会商工委員会連合審査会 第2号

私は、きのう戸叶君から、キャベツハクサイ値段を知らないといって笑われましたが、私、きょう鹿児島の人が来ましたので、その人に、桜島大根は一体幾らすると思っているか、せんだって見ると、一個千九百五十円という値段がついていたよ、おそらく二千円するんじゃないかと思う。――そういうことを考えて、鹿児島の人はどういうように思うだろうか。

佐藤榮作

1971-02-19 第65回国会 衆議院 物価問題等に関する特別委員会農林水産委員会商工委員会連合審査会 第1号

まず第一に、トマトキュウリなど、ある程度の資本投下を要するところの施設園芸野菜、第二の分類に、タマネギでありますとか、ジャガイモでありますとか、こういう比較的貯蔵のきく野菜、第三の分類といたしまして、大根ハクサイ、キャベツのような、いわゆる露地野菜もの、この三つのタイプに分類をして、野菜価格を取り巻く環境のことを考えてまいりますと、第一の施設園芸ものにつきましては、これの生産拡大のための農林省

砂田重民

1971-02-19 第65回国会 衆議院 物価問題等に関する特別委員会農林水産委員会商工委員会連合審査会 第1号

もう一つの問題は、 いま申し上げましたとおり、ある限られた地域において集まった品物を頭に置いて価格をきめるのでなくて、そのときに関東なら関東にある大根なら大根ハクサイならハクサイこれの状態をよく把握して、これらのものが市場価格形成に入れるようなシステムをつくる、つまり広域的な価格形成ができるようなシステムをつくる、この二つの問題だと思うのです。  

和田耕作

1971-02-18 第65回国会 衆議院 科学技術振興対策特別委員会 第3号

これは実は例のカネミ等の事件がございまして、私ども国立衛生試験所でも検査がそれにかかりきりになってしまいましたためのおくれ、そういった面がございましたが、私どもとしては設備、機械等の増強にもつとめまして、今年は必死の努力をいたしまして、四十四年までの計画のおくれ分の九品目でございますナスハクサイ、ネギと、それからさらに四十五年で調査完了をする予定のカキ、ミカン等につきまして、何とかして四十六年度末

小島康平

1971-02-10 第65回国会 衆議院 物価問題等に関する特別委員会 第3号

こういうように短期間に変動があるというふうな品物、特に大根とかハクサイとかカンランとか、そういう性質のものでございますけれどもバレイショのように多少長期的の計画を立てられるものにつきましては、これも御承知だと思いますけれども、昨年から比べますと、相当安い価格をずっと持続いたしておるのでございます。

金井実次

1971-02-10 第65回国会 衆議院 物価問題等に関する特別委員会 第3号

小原説明員 まず、現在野菜生産出荷安定資金協会が行なっております価格補てん事業対象品目の点でございますが、四十五年度現在では、キャベツタマネギハクサイ、ニンジンキュウリネギの六品目対象にいたしておりますが、四十六年度からは、いろいろ問題の多い大根トマトレタスの三品目をつけ加えることとしております。

小原聰

1970-04-10 第63回国会 衆議院 内閣委員会 第13号

そこで、その中で特に生産者出荷調整は強権を発揮できないと言いますけれども、私は、生産者を守る立場にある農林省としては、関係の団体と連携をとって、毎日市場ハクサイを出す——非常にたくさんできた、こういう見通しがついたならば、火曜と金曜と土曜日だけ出荷をするというような指導体制を緊急にとるべきだと思います。そういうことを現実にやっている県もあるわけであります。

佐藤文生

1969-09-10 第61回国会 衆議院 農林水産委員会 第53号

特に昨年からことしにかけまして、たとえばタマネギとかそれからハクサイ、キャベツネギ、ホウレンソウ、こういうようなものが非常に暴落を繰り返してきたわけです。タマネギの場合を例にあげますと、現在大体キロ当たり七円、小玉になると五円くらいですね。農林省で調べた生産費調査によりますと、一キロ当たり十三円八十銭ということになっておる。それがこういうような価格では、とうてい農家はやっていけない。

佐々栄三郎

  • 1
  • 2