運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
3件の議事録が該当しました。
share
Created with Highcharts 5.0.6日付時刻該当件数19501955196019651970197519801985199019952000200520102015202020250123

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

1986-02-08 第104回国会 衆議院 予算委員会 第6号

配備計画にはスタージョン級ノーチラス級も何もありません。ロサンゼルス級だけてあります。だから、この攻撃用潜水艦はもちろんロサンゼルスクラス攻撃用潜水艦でございます。駆逐艦、さっき申し上げましたように、後ほど議事録に出てまいりますが、メリルでございます。これも計画どおり一隻であります。再就役した軍艦、御答弁いただきましたように二隻であります。ないんだから、それしか。ニュージャージーとアイオワ。

大出俊

1963-06-13 第43回国会 衆議院 科学技術振興対策特別委員会 第14号

ノーチラス・クラスというか、ノーチラス級潜水艦は一隻あるわけであります。そのほかにスケートとかいろいろなクラスがあるわけであります。そういうものを総称いたしまして、しかもポラリス型の潜水艦三つクラスがございますけれども、それらを除いたものを通称ノーチラス型の潜水艦と、最初にできたのにちなんでそういうふうに通称しているわけでございます。  

高橋正太郎

1963-06-06 第43回国会 参議院 外務委員会 第22号

ただ申せますことは、十一クラスがございますけれども、そのうちの、いわゆるノーチラス級以降にできましたものをこまかく分ければいろいろございます。たとえばシーウルフ級スケート級スキャップジャック級トライトン級テュビリー級とかがあり、そのあとでスレッシャー級というのができておるわけでございますので、そういうことで御了解いたできたいと思います。

高橋正太郎

  • 1
share