運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
4件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

2003-04-22 第156回国会 参議院 国土交通委員会 第8号

そういうことで、私どもといたしましてもできるだけ早くETCノンストップ化を図ろうということで現在いろんな取組をやっているところでございますが、何せ私ども料金収受システムというのが、例えば高速道路とか、あるいは阪神高速道路とか、他のいろんな事業主体道路とつながっておりまして、料金徴収システムというのはかなり複雑だというようなこともございまして、現在できるだけ早くやろうということで努力はしているつもりではございますけれども

藤川寛之

1996-05-07 第136回国会 参議院 環境特別委員会 第9号

このシステムは一部既に実用化されたものもございますが、それらの中には、特定路線への自動車の集中による交通渋滞を回避するとか、あるいは料金所ノンストップ化等により交通環境の負荷を軽減し得るものがございますので、環境庁といたしましても自動車環境対策の一つとしてこれは非常に重要だと認識しておりまして、さきの自動車NOx法の総量の削減に関する基本方針、あるいは昨年十二月に道路交通公害対策関係省庁連絡会議

大澤進

1994-11-02 第131回国会 衆議院 建設委員会 第2号

藤川政府委員 料金所ノンストップ化でございます。ノンストップ自動料金収受システムにつきましては、車の方の車載機器とそれから料金所に設置されましたアンテナで相互に交信を行うこ とによりまして、利用者がどういう経路を利用して、料金がどうなったかということをキャッチいたしまして、自動的に通行料金支払い手続を行う、そういうことにしようというシステムでございます。  

藤川寛之

  • 1