運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
4件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

1978-03-17 第84回国会 衆議院 社会労働委員会 第5号

たとえば、この適用の基礎になりました準軍属なんかの国民義勇隊という例のものですが、たとえば組織については、「国民義勇隊ハ官公署会社工場事業場等相当多数ノ人員擁スルモノニ付テハ当該職域毎ニ其ノ他ノモノニ付テハ一定地域毎ニヲ組織セシムルモノトス」とあって、老幼病者等は除外するというふうになっているわけです。

大原亨

1964-04-03 第46回国会 衆議院 逓信委員会 第17号

○田中(鎭)政府委員 簡易生命保険及郵便年金特別会計法の附則の第十五条に、「資金運用部資金法施行ノ際本特別会計積立金ニ属スル運用資産ノ内預金部預金簡易生命保険法規定ニ基ク保険契約者ニスル貸付金及郵便年金法規定ニ基ク年金契約者年金受取人ハ年金継続受取人ニスル貸付金以外ノモノニ付テハ当分ノ間本特別会計積立金ニ属スル運用資産トシテヲ保有スルコトヲ得」とありまして、この「当分ノ間」ということで

田中鎭雄

1949-05-20 第5回国会 参議院 労働委員会 第18号

労働組合には所得税法人税を課しないと、こういうふうになつておりますのは、大体本來の目的といたしましては、労働組合は営利的な事業はやらないと、こういう前提でございますので、所得税法人税を課さないと書いておりますが、併し政令の定めるところによつてこれを課さないと規定いたしておりますのは、政令の三十一條に規定されておりますように、「法人タル労働組合所得ニシテ收益目的トスル事業ヨリ生ジタルモノ以外ノモノニ付テハ

明里長太郎

  • 1