運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
35件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1
  • 2

2005-10-17 第163回国会 衆議院 国際テロリズムの防止及び我が国の協力支援活動並びにイラク人道復興支援活動等に関する特別委員会 第3号

これは事実関係についての質問ですので外務大臣に伺いますけれども、ニューズウイーク誌九月二十六日、十月三日合併号によりますと、米軍はアフガニスタンでの戦闘で、ことし一年間で五十一人の犠牲を出している。それ以前の三年間、去年までの三年間では六十人の犠牲だったにもかかわらず、ことし一年間で五十一人の犠牲を出している。

達増拓也

2004-04-23 第159回国会 衆議院 国際テロリズムの防止及び我が国の協力支援活動並びにイラク人道復興支援活動等に関する特別委員会 第12号

これは数週間前のニューズウイークで、ファリード・ザッカリアという、主任論説委員と呼んでいいんでしょうけれども、ニューズウイーク誌論説をほぼ毎週書いているザッカリアさんが指摘しているんですけれども、今日のテロリズムというものは、国家が支援しているのではない、国家テロリストを支援しているというよりは、社会がテロリストを支援しているのだと。  

達増拓也

2003-02-25 第156回国会 衆議院 財務金融委員会 第6号

十月にはニューズウイーク誌インタビューにおいて、ウイ ドゥー ノット ホールド ジ アイデア ザット ゼイ アー ツー ビッグ ツー フェール、四大銀行が大き過ぎるからつぶれないという考えは私はホールドしていない、持っていない、四大銀行でもつぶれるよ、こういうことでしょう。その後、銀行株価は急落したじゃないですか。株式市場は大混乱したじゃないですか。

中津川博郷

2002-07-03 第154回国会 参議院 本会議 第36号

アメリカニューズウイーク誌サミット直後に実施した世論調査によりますと、最近の一番の心配事は何ですかと、こういう質問に対し、六〇%のアメリカ国民経済雇用情勢であると答えています。一方、新たなテロの発生と答えた人はわずか一六%、いかに今日のアメリカ国民経済に対して大きな懸念を抱いているかが明らかであります。

藁科滿治

2000-03-13 第147回国会 参議院 予算委員会 第10号

平成九年十一月のニューズウイーク誌に、「学べない子供 「学習障害児」をどう支えるか」と題する記事がございました。そこに、学習障害、いわゆるLDの早期発見がその子の将来を決め、適切な指導、教育が与えられない場合に、行動や情緒の問題も起こしやすく、学校を中退する子供学習障害のない子供の二倍、やがて犯罪に走るケースも少なくないとの記載がございます。  

大野つや子

1993-12-06 第128回国会 衆議院 予算委員会 第8号

これは、十二月二日発行のニューズウイーク誌にも出ておりますが、サインズ・オブ・パニックという、恐慌という言葉を使って、恐慌の前ぶれではないかという表現が使われております。さらにまた、十一月三十日付のフィナンシャル・タイムズにも、細川総理株価の暴落にクールなスタンスをとっていると書いておるわけであります。  これはきのう発行された日本新聞ですが、論評があります。

原田昇左右

1993-06-14 第126回国会 参議院 決算委員会 第6号

外務省は今一生懸命啓発しておりますと言ったって、現地に行って裁判につき合っている領事裁判中に、これはニューズウイーク誌、「これが九〇年代のセックスだ」という題のこういうふうなのを読んでおる。あなた方はそんなことを言うけれども、片一方でこんな頼りない領事がおる。これ、事の真相をちょっとはっきりさせてもらえますか。

西野康雄

1989-05-18 第114回国会 参議院 予算委員会公聴会 第1号

最近、ニューズウイーク誌報道して、グリーンピースが明らかにいたしました二十四年前のあの空母タイコンデロガ水爆搭載機沖縄沖水没事故によりましても、その二日後にあの航空母艦が横須賀に入港している。そういう事実から見まして、核兵器がトランジット、一時通過で日本の港に持ち込まれてきたということは確実だと思います。  

福山秀夫

1988-08-01 第113回国会 衆議院 本会議 第4号

サミットにおける我が国の役割について、ニューズウイーク誌を初め外国のマスコミが、従来にないほど好意的な対日評価をしたことは注目してよいと思います。そこで、今次サミットの成果についての総理御自身の評価、感想はいかがでありましょうか。  総理は、今月下旬中国を訪問される予定と伺いましたが、本年は、特に日中平和友好条約締結十周年に当たります。

野田毅

1987-07-09 第109回国会 衆議院 本会議 第3号

ニューズウイーク誌が指摘するように、まさに富める日本の貧しき民であります。これが一方で貿易摩擦を引き起こし、一方で内需拡大の妨げになっているのであります。  補正予算を見ると、政府専用機などの政府緊急輸入、民活大企業への無利子融資などがありますが、借金ができなくて自殺や夜逃げをしなければならない中小企業経営者は怒りを禁ずることができないでありましょう。

松本善明

1987-01-21 第108回国会 参議院 決算委員会 第2号

これに対して日本の実情は、ニューズウイーク誌が休戦の合意日本が違反したからアメリカは新しい態度に打って出たと、アメリカ国内版に出たのが一つの引き金みたいになりまして、最近急激に、午前中も論議されましたように円が百五十円前後に動いておる、こういう現実。その裏にはどういう理由があるか、いろいろありますが、私なりに考えてみますと、まず第一番目に今アメリカの議会が始まったところでございます。

田代富士男

1985-04-03 第102回国会 参議院 大蔵委員会 第10号

として、このいわゆるニューズウイークの言いますオペラハウスもそのむしろ貧富の差を目立たせるものになるのではないかというような趣旨かと思いますけれども、この教育文化センターと申しますのはオペラ等を中心とする上演機能のほかに教育機能というのが非常に重要な機能一つになっておりまして、この教育機能の方はエジプト国民各層、これの教育文化活動に資するものである、そういう点から我々といたしましては、決してニューズウイーク誌

太田博

1984-03-13 第101回国会 衆議院 予算委員会 第19号

アメリカニューズウイーク誌の一月二十三日号には、大韓航空機撃墜事件の後、米ソ北太平洋で一時一触即発状態に入っていたという報道も私は目にしたことがございますけれども、この地域での米ソの軍事的な緊張感というのはどうなんでしょう。また、報道されているように一触即発状態なんというようなことがあったのかどうか。どうでしょう。

二見伸明

1982-05-27 第96回国会 衆議院 外務委員会 第16号

これはニューズウイーク誌の最近の世論調査なのでありますけれども、時間がありませんから失礼しますが、圧倒的に、いわゆる核戦争の脅威に対して不安を感じているというのが六八%。まず核使用に基づく戦争の危険がないというのは二五%です。レーガンのこの核抑止拡張政策に不安を感じている者が六八%、不安を感ぜざる者が約三〇%。これは最近のアメリカ世論調査です。

小林進

1978-04-12 第84回国会 衆議院 交通安全対策特別委員会 第5号

新井委員 聞きたいことがたくさんあるのですけれども、時間が余りありませんので飛ばしますが、この戸村委員長が、これはきのうの新聞に出ておりますが、アメリカニューズウイーク誌インタビューでいろいろ言ったということで破防法教唆罪適用ということですね。これはやはり法律から照らしましても当然そういう形になるのではないか。

新井彬之

  • 1
  • 2