運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
6件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

1999-06-01 第145回国会 参議院 財政・金融委員会 第16号

そこが主管官庁で進めていくと、ある意味では雇用の問題あるいは企業誘致の問題、さまざまな我々の生活向上、福祉の向上ということを考えたときに、北海道開発庁は確かに北海道公共事業に関しては、河川や道路あるいは港湾、そういったところに対するノウハウは大変お持ちですし、最近ではニューカントリー事業と言って地域を面として考えられる事業もだんだん進んできていますので、その面でのノウハウも少し出てきていると私は

峰崎直樹

1998-03-11 第142回国会 衆議院 内閣委員会 第2号

また、北海道の冬の生活環境を快適にするふゆトピア事業や個性的で活力に満ちた農山漁村形成を進めるニューカントリー事業推進します。  なお、公共事業等を初めとする各種事業間の連携を一層推進し、事業効果を高めます。北海道開発予算概算要求に当たっては各種公共事業評価を行い、北海道総合開発計画をより一層効果的に推進します。  

鈴木宗男

1998-03-10 第142回国会 参議院 国土・環境委員会 第2号

また、北海道の冬の生活環境を快適にするふゆトピア事業や個性的で活力に満ちた農山漁村形成を進めるニューカントリー事業推進します。  なお、公共事業等を初めとする各種事業間の連携を一層推進し、事業効果を高めます。北海道開発予算概算要求に当たっては、各種公共事業評価を行い、北海道総合開発計画をより一層効果的に推進します。  

鈴木宗男

1993-02-23 第126回国会 参議院 建設委員会 第2号

あるいはニューカントリー事業推進、あるいは地方中核都市中心都市活性化などを主にいたしまして計画の積極的な推進を図っていきたい。特に平成五年におきましては、北海道の特色である広大な国土空間と豊かな自然を生かして自然と生活の調和のとれた北海道らしい生活大国の実現を目指して、今後もゆとりある大地北海道をテーマに施策を推進してまいりたい、かように考えておるところでございます。  

北修二

1992-03-25 第123回国会 衆議院 決算委員会 第2号

したとかあるいは北海道に重点的に配分していただいておりますゼロ国債の完全消化、そういったものを通じまして北海道経済の下支えの役割も果たしていきたいと思っておりますが、また中長期的にはいろいろ社会基盤整備、これは航空路あるいは基幹幹線道路網、そういったものの整備を果たしてまいりますとともに、北海道の特性に合いました、私どもネーミング事業などと称しておるのでございますが、そういうふゆトピア事業とかニューカントリー事業

竹内透

  • 1