運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
6件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

2006-05-17 第164回国会 衆議院 経済産業委員会 第17号

これは、ステンレス鋼でございますとか構造用合金鋼、要は非常にかたい金属に使うといった用途がございますし、最近ではICの材料それからニカド電池といったようなものにも使われております。それから、もう一つだけ実例を申し上げますと、タングステンにつきましては、超硬工具ということで、ドリルでございますとかカッターといったようなもの、さらには耐熱鋼であるとか、非常にかたいものでございます。

近藤賢二

2000-04-26 第147回国会 衆議院 商工委員会 第14号

その中でも、個人が、大きいものはなかなかルール違反をして捨てるということはできませんが、小さなニカド電池などは、デポジット制度に一番適応したものではないかと思います。それは、どういうふうに達成できるかといいますと、まずは高い回収目標省令の中で決めて、その高い目標のためには、消費者が持っていけばお金が戻ってくるという仕組みが一番有効だと思います。  以上です。

松田美夜子

1991-09-18 第121回国会 衆議院 厚生委員会 第8号

大野(由)委員 ニカド電池カドミウム含有量が非常に多くて、これが一般の土の中に埋め立てられるとどうなるのか。かつてのイタイイタイ病だとかいろんなことを考えたときに、今のお答えのような、回収がルートに乗っているものと思われるというようなのんびりしたことは決して言えないんじゃないか。もっと深刻に受けとめていただきたい。

大野由利子

1991-09-18 第121回国会 衆議院 厚生委員会 第8号

大野(由)委員 昭和六十年の七月に厚生省が使用済み乾電池は他のごみと一緒に処理しても問題はないという安全宣言と思われる発言をされて、それ以来市民団体人たち地方公共団体人たち分別収集の熱意が急激に薄れてしまったわけでございますが、水銀含有量の非常に多いボタン電池とか、補聴器に使われています水銀電池とか輸入電池とかニカド電池とか、こういうものの取り扱いを一体どうされるのか、また、スプレー缶とか

大野由利子

1991-09-18 第121回国会 衆議院 厚生委員会 第8号

大野(由)委員 ニカド電池にあわせてお伺いいたしますが、今回生活審議会の答申の中に「製造者等は、その製品等廃棄物となった場合の処理の困難の度合い、資源化可能性等についてあらかじめ評価し、必要な対応を講じていくことが必要である。」そのように述べられているにもかかわらず、この項目が法案の中から抜け落ちているのが非常に残念なわけでございます。

大野由利子

  • 1