運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
5件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

2019-03-12 第198回国会 参議院 国土交通委員会 第2号

例えば、今後ですけれども、パラオ共和国ナウル共和国、クック諸島、ニウエなど、近い将来、ODAカウントの対象から外れる可能性もあるかと思います。その場合なんですけれども、日本はこれらの国々に対してODAを継続するのか、それともDACルールODAカウントから外れてしまうことによってODAをやめてしまうのか、どのようにお考えでしょうか。

行田邦子

2000-11-09 第150回国会 参議院 国土・環境委員会 第2号

例えば、ナウル共和国大統領は、ナウル国民地球温暖化海面上昇を通して大量虐殺の危険にさらされている。マーシャル諸島共和国大統領は、地球温暖化海面上昇はまさに我々の存在を危機にさらしている。キリバス大統領は、海抜二メートルの細長いサンゴ礁の小島から成る島国であるキリバスにとって、地球温暖化気候変動海面上昇は我々の存在基盤を脅かす。我々の余命は幾ばくもないと時に思う。

岩佐恵美

1997-12-12 第141回国会 衆議院 環境委員会 第6号

○小林(守)委員 それでは最後に、同じく十二月八日の閣僚級会合に先立ちまして、ミクロネシアの地域にあるんだそうですが、ナウル共和国のクロデュマール大統領演説をされました。私は大変感銘を受けたわけですけれども、このナウル共和国というのは、ニューギニアの東方にありまして、赤道直下の小さな島国であります。

小林守

1986-10-08 第107回国会 参議院 外交・総合安全保障に関する調査会 第1号

また、ゴルバチョフ書記長演説の中では、パプアニューギニア、西サモアトンガ王国、フィジー、キリバス共和国ナウル共和国、ツバル、バスアツ共和国等の名前をこれは珍しいことに一々挙げて、ソ連がそれらの国々に接近したその実績を誇示しているような演説をしているわけであります。言ってみますれば、ソ連はそれらの国々に非常なアプローチをしておる。

杉元恒雄

  • 1