運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
9件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

2019-03-28 第198回国会 参議院 財政金融委員会 第7号

このヘキサメチレンジアミン化石燃料由来化学物質でございまして、これを原料とするナイロン繊維は自動車のエアバッグ等に使用されております。  それで、この国内ナイロン繊維メーカーは、原料でありますヘキサメチレンジアミンについて、国内消費量の約六割を輸入に依存する一方、残りの約四割を自社生産しているということでございます。

中江元哉

2005-04-26 第162回国会 衆議院 環境委員会 第9号

ことしの二月に包括提携を結び、ナフサ輸送船共同運航、それからナイロン繊維原料となるベンゼン需要逼迫に対応した生産設備の再稼働など、次々と手を打ってきております。  これで、理論値としての、省エネポテンシャルといいますが、この千葉一地区、六十四万キロリットル年間削減できることがわかったんですね。これは国内原油消費量の一日分に相当します。

永里善彦

1986-12-10 第107回国会 衆議院 交通安全対策特別委員会 第2号

ただ、ナイロンにつきましても単なるナイロンというだけではなくして、やはり先生指摘のように、光に対して非常に弱い性質があるわけでありまして、そういう性能を強化する意味で光安定剤というのをナイロンの中に入れて光に対する劣化を防ぐような、実際にはナイロン繊維といえどもそういうものを使っているのが実情でございまして、我々も前回先生の御指摘を受けた後相当のテスト、どういう使い方をしたシートベルトかということはちょっとわかりかねますけれども

神戸勉

1977-10-15 第82回国会 衆議院 予算委員会 第6号

特に石油化学というのは、私たちの身の回りの品物、ポリエステル繊維だとかナイロン繊維だとか、あるいはバケツだとか洗面器だとか、われわれの身の回りのものに関係してくる非常にすそ野の長い産業でございますので、設備投資が過剰になったのはおまえの責任だからというふうにはできないだろう。とりあえず当面の問題としてナフサ価格を何とかせなければならぬと思います。政府がお立てになったのは二つですね。

二見伸明

1974-04-23 第72回国会 参議院 農林水産委員会 第17号

そこで、水産庁といたしましては、これは漁業の重要な資材でございますから、何らかの形で価格の凍結ぐらいまでの措置がとれないかということも検討したわけでございますが、流通の形態から見てなかなかそれがむずかしいということでございますので、通産省ともいろいろ相談をいたしました結果、漁網綱主要原料であるナイロン繊維、ポリエステル繊維等について当分の間価格を据え置く、いわゆる原料を押えてもらうということ。

内村良英

1974-03-27 第72回国会 衆議院 農林水産委員会 第25号

○内村(良)政府委員 まず、漁網について通産とどういう話をしているかということでございますが、漁網綱の原材料でございますポリエチレン、ポリプロピレン、ベンゼン、トルエン及び合成繊維であるナイロン繊維、ポリエステル繊維については、価格引き上げにつき通産省事前承認制を要することになっております。

内村良英

1968-04-15 第58回国会 衆議院 物価問題等に関する特別委員会 第6号

日本アメリカナイロン繊維織物や衣服を輸出して外貨をかせげるようになったばかりのころは日本製ナイロンのブラウスを着ていた少女がナイロン可燃性のために焼死した事件があった。一九五八年、アメリカではこの事件を契機に、可燃性衣服にはすべて可燃性であることの表示をすることを義務づける法律がつくられ、」、「連邦取引委員会がこの法律を施行するようになった。

砂田重民

  • 1