運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
667件の議事録が該当しました。
share
Created with Highcharts 5.0.6日付時刻該当件数1950195519601965197019751980198519901995200020052010201520202025010050

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2021-05-18 第204回国会 参議院 農林水産委員会 第12号

一枚目の資料の左側の水色のところにありますEUファーム・ツー・フォークという戦略、これを見ていただきたいんですが、ファーム・ツー・フォークですから畑からナイフフォークということで、畑から食べるところまでという、食卓までということなんですが、これについてマスコミが、日本のみどりの食料システム戦略EUファーム・ツー・フォーク戦略のコピペじゃないかと、日本農業現場から見ればとんちんかんな内容だと

石井苗子

2021-05-14 第204回国会 衆議院 国土交通委員会 第16号

賃金が低くなると離職する人も増える、離職する人が増えたら経験の積み重ねがなくなって、結局、先ほどナイフの問題が出ましたけれども、悪循環に陥っている。これをやはり抜本的に立て直さなきゃいけないと思うんですけれども、国と航空会社空港会社と、今までどんな連携をしてきて、今回、この法律を改正することによって大きく何が改善されるのか、変わるのか、お答えください。

辻元清美

2021-05-14 第204回国会 衆議院 国土交通委員会 第16号

保安検査をめぐるトラブルといたしまして、今大臣からも御答弁がございましたが、令和元年九月に、大阪国際空港におきまして、保安検査員ナイフを検出したものの、検査員間の連携不足によって誤って旅客に返してしまった、これによりまして、保安検査をやり直し、多数の欠航遅延便発生して、多くのお客様に影響を及ぼした事案発生をいたしました。

和田浩一

2021-05-06 第204回国会 参議院 法務委員会 第11号

それから十八歳になってナイフを使用した事件で逮捕され、少年院に送致されます。相手の方は亡くなってはいません。少年院に送致され、初めの頃は院内の生活の仕方や行動訓練を学び、私語は禁止、私語は懲罰の対象になり、刑務所とは違い進級制なので、問題を起こせば一か月単位で出院は延びていきます。そして徹底した体育。社会にいると喫煙や飲酒、薬物に手を染める者も少なくありません。

大山一誠

2021-04-06 第204回国会 衆議院 安全保障委員会 第2号

それを見ますと、那覇市の強制わいせつ事件やうるま市のタクシー強盗事件以外にも、沖縄市で午前三時台に玄関をこじ開け被害者宅に侵入した事件、北谷町で被害者の腹部をナイフで刺し傷害を負わせた事件、酒気帯び運転で被害車両に衝突し傷害を負わせる事件発生するなど、重大な事件、事故が頻発していることが分かります。  

赤嶺政賢

2020-12-01 第203回国会 参議院 内閣委員会 第5号

結果、女性は太ももを割り箸やバタフライナイフで何度も刺されるという凄惨な暴行の挙げ句に死亡し、遺体となって発見されました。警察対応が適切だったのかという強い疑問が遺族等から出されています。  しかし、今年十月二十八日、佐賀県警は、鳥栖警察署対応について不備はなかったと結論付ける調査結果を示しました。果たして暴行死という痛ましい事件を止めることができなかったのか、私も疑問に思います。

田村智子

2020-05-13 第201回国会 衆議院 国土交通委員会 第11号

九百人のうち二百九十人も保安検査員が離職したということがまず大きなきっかけだったのかなと思うんですが、昨年の十月から、伊丹空港のナイフを見逃しちゃったという事件があって、そのときは大変なニュースになりましたよね、大分とまったので。ただ、その乗客は、見つかったんだけれども、羽田空港で全日空のジャカルタ行きに搭乗してしまって、そこでも見逃しちゃったという事件だったんです。

高橋千鶴子

2019-11-15 第200回国会 衆議院 法務委員会 第8号

例えば、殺すぞと言ってナイフを突きつけられれば、困難たらしめる程度あるいは困難なのかもしれない。しかし、黙れとか動くなと言われたときに、動いたらば次は殺されるかもしれないというふうな脅威というのも当然発生するわけで、それはもう困難たらしめる程度のものになるわけですね。  岡崎支部の場合には、もう中学のころからずっと、殴る、蹴るをされながら強制的に父親に性交行為をさせられてきたんですよ。

串田誠一

2019-05-21 第198回国会 参議院 内閣委員会 第17号

ただ、なかなかしたたかだったのが北京オリンピックでございまして、北京は、中国は、わざわざユダヤ教徒専用料理場シンク二つ、これはもう肉とその他の料理で使う同じお皿とか同じナイフとか、それを洗う場所が同じシンクでは駄目なものですから、完璧にユダヤ人に適合した調理場とお皿とシルバーウエアと、そして料理人コシェル認定料理人を用意して北京では提供したと言われていて、ユダヤ教徒の中ではこれが伝説になっているんですね

榛葉賀津也

2019-05-21 第198回国会 参議院 内閣委員会 第17号

そのほか、調理場シルバーウエアナイフ、フォーク、お皿、お皿を洗うシンク、これらも厳格に分けなければならない。料理する人間コーシャ料理人でなければならない。大変厳しいんですね。  イスラム教徒にもハラルというのがありますが、このコーシャハラルの違いは、審議官、御存じですか。

榛葉賀津也

2019-04-08 第198回国会 参議院 決算委員会 第3号

そういったものが日本で起きなかった最大の理由は、何が何だか知りませんけど、何となく、音楽やら何やら、舞台芸術やらというようなものがこれだけ世界中に認められているにもかかわらず、何となくナイフフォークの方がお箸より進んでいるんじゃないかとか、ギターの方が三味線よりレベルが高いんじゃないかとかいう思い込みが何となくそうさせているのか、よく分かりませんけれども、もっときちんと、そういったものが海外で評価

麻生太郎

2019-03-07 第198回国会 衆議院 農林水産委員会 第2号

ただ、やはり、あそこの、水際で働いている皆さんの話を聞くと、ライターとかナイフとか、そういうのはやはり注意するわけです、テロとかになっちゃうし。それには物すごく神経を使うけれども、じゃ、服の中にくるんだ豚肉とかハム、ソーセージにそこまで心をやるかと、やはりそれは人間ですから、水際皆さんも、そういうふうに優先順位は下がってしまうわけです。  

関健一郎

2019-02-27 第198回国会 衆議院 予算委員会第三分科会 第1号

河野国務大臣 当時、河野一郎がクレムリンから持って帰ってきたペーパーナイフというのが我が家にありまして、よく、私が小さいときに河野一郎は亡くなっておりますから、余り、直接話をしたという記憶はほとんどないんですけれども、この日ソの交渉の話はいろいろな人から話を聞いております。  ただ、それから七十数年たってまだこんな状況でございますから、きっと河野一郎は今笑っていると思います。

河野太郎

2019-02-15 第198回国会 衆議院 予算委員会 第8号

やはり、現場の税関の水際皆さんに話を聞いても、ナイフとかガソリンとか、そういうのに対しては当然、飛行機の安全ですから神経を使いますけれども、豚コレラまで頭が回るかというと、なかなか大変だと。  やはり、厳しい大胆な対応をとって、徹底的に、豚コレラまたアフリカ豚コレラの侵入を防ぐ対策、規制を強化すべきだ。大臣御所感を伺います。

関健一郎

2019-02-13 第198回国会 衆議院 予算委員会 第6号

○伊藤(渉)委員 時間が来たので終わりますけれども、この問題は、文科省柴山大臣におかれましては、学校側体制整備も重要な課題だと思いますのでお願いをしておきますのと、また、ぜひ、全体のリーダーである総理には現場の声をよく聞いていただいて、私は実際に携わっている職員の方とも話してきましたけれども、ナイフを突きつけられたこともある、両親から。

伊藤渉

2018-04-18 第196回国会 参議院 国際経済・外交に関する調査会 第5号

要するに、爆弾でなくても、ナイフでもいいんだ、かみそりでもいいんだ、おのでもいいんだ、そこにあるもの、こん棒でもいいんだと、そういうものでやりなさいというのが彼らの指令です。  なぜかといいますと、大規模なテロを計画しますと必ず警察に探知されてしまうんですね。実行前に潰されてしまうと。それはテロリストにとっては一番嫌なことですね。やっぱり成功したいんです。

安部川元伸

share