運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
8件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

1980-03-19 第91回国会 衆議院 交通安全対策特別委員会 第4号

この免許行政あるいはドライバー行政に対する基本的な認識の問題でございますが、お話がありましたように、もうすでに四千百万人を超えるドライバーでございまして、しかも年々二百万人の新たなドライバーが年間に誕生する、こういう時代でございまして、この八〇年代というのは、本当に国民免許時代幕あけとも言える年代になった、こういう基本認識仕事を進めていくべきだろうと私ども思っております。  

杉原正

1979-12-05 第90回国会 衆議院 交通安全対策特別委員会 第2号

大体半年で百万人ふえるという状況で推移をいたしておるわけでございまして、まあ国民免許時代幕あけというような認識でおりますが、そういう意味ではこれからドライバー行政というものを、免許行政からドライバー行政への転換という形で仕事を進めていかなければならないと思っております。  

杉原正

1979-12-05 第90回国会 衆議院 交通安全対策特別委員会 第2号

杉原政府委員 まことに示唆に富む御意見でございまして、実は私どもこの免許制度というものをドライバー行政という観点から抜本的に見直しをしようということで考えておるわけでございまして、関係の方々の意見をいま聴取している最中でございますが、先ほどおっしゃいましたような意見が大ぜい寄せられております。

杉原正

1979-03-22 第87回国会 衆議院 交通安全対策特別委員会 第3号

その点ではドライバー行政がこれから問われてくると思います。  後でちょっと触れさせていただきますが、その前にもう一つ警察庁運転者対策についてお伺いいたします。  日本の狭い国土にドライバーがあふれてきたわけです。車がひしめく状態であれば当然交通事故を引き起こす危険性が考えられます。

青山丘

1979-03-22 第87回国会 衆議院 交通安全対策特別委員会 第3号

先ほど申し上げましたように本当に免許行政からドライバー行政に、そういう観点に立って現在の免許制度を見てみますと、いろいろな面で考えなければならない問題が非常に多いように思います。  この問題につきましては、先般の道路交通法改正案を御審議をいただきました際いろいろ意見が出まして、附帯決議にも免許制度について早急に抜本的な対策を講じろという御指摘を受けておるわけでございます。

杉原正

1979-03-22 第87回国会 衆議院 交通安全対策特別委員会 第3号

そういう中で車社会というのはどうあるべきかという観点から考えていきますと、先般の道路交通法改正の中にもそういう問題が入っておるわけでございますけれども、従来われわれの施策としてドライバー行政というものを考えました際に、道路交通法の知識と車が上手に転がせる運転技術、それが備わっておるとドライバーになれるという点があったのではなかろうか。

杉原正

1978-04-21 第84回国会 参議院 交通安全対策特別委員会 第4号

まだまだ私ども、この指定自動車教習所役割りに対応するいろんな対応の仕方というのがおくれている面があるように思いますので、これからそういう点につきましても、われわれ本当にドライバー行政を考える場合に、車の両輪のような役割りを果たしていただいているものですから、そういう点の認識の上に立ってこれからさらに仕事を進めてまいりたいというふうに考えております。

杉原正

1978-03-22 第84回国会 衆議院 交通安全対策特別委員会 第4号

車両行政免許行政というのはこれまで進められてきてはおりますが、問題はドライバー行政というのが空白であったのではないか、したがって今後、ドライバー行政を確立していく意味で、しっかりと根を据えたものにしていくためには、ドライバーは車を持ち、それを運転するに当たって、もっと社会的に責任を持っていかなければいけない。

青山丘

  • 1