運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
34件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1
  • 2

1953-10-30 第17回国会 衆議院 本会議 第2号

敗戦後のいずれの国におきましても、ほとんど漏れなく経験いたしまする事情にありますインフレーシヨンというものは、わが国は二十三年のドツジ方式による対策によりまして、一応終止したような形をとつたのであります。ところが、その際に最も心得なければならぬ重要なる施策を閑却いたしたきらいがございます。それは何であるかと言えば、低金利政策を伴わなかつたという事情でございます。

綱島正興

1953-07-28 第16回国会 参議院 予算委員会 第26号

国務大臣小坂善太郎君) ドツジ安定方策ということを申しましたのは、成るほど私の言葉も若干足りなかつたと思いまするが、二十六年、七年、その、ドツジ安定方策影響というものが極端に現われた年に朝鮮事変の勃発ということがありましたわけで、その影響をこうむつて、非常に外部的には、その影響を抜きにした価から見ますると、非常に殷賑を極めておるという面もあつたのでありまするが、併し、その根本においてのドツジ方式

小坂善太郎

1953-03-02 第15回国会 衆議院 本会議 第35号

大蔵大臣の言うごとく、一般会計に関する限りは収支均衡を得ておりますが、ツジ方式——総合的収支均衡をねらいとしたドツジ方式に対しては、まさしく修正されているのであります。ここに、この予算の出現によつてインフレを必然化することはないか、かりに今インフレを起さずとするも、近い将来にインフレをもたらす危険はないかということである。

太田正孝

1953-03-02 第15回国会 衆議院 本会議 第35号

拍手)  私が政府提出予算各案に賛成をいたします理由は、本予算は自主的かつ民主的に編成をせられ、ドツジ方式修正はもとより、わが党がさきに公約をいたしました十大政策も、ことごとくこれを予算化いたしておるのであります。大局的に見れば、本予算は、現下の国際情勢に即応してわが産業経済発展促進をはかり、かつ民生の安定をはかるにふさわしい建設的、積極的予算であると言うことができるからであります。  

重政誠之

1953-02-03 第15回国会 衆議院 本会議 第25号

ドツジ方式がよろしい、それでなければならぬと考えておるような大蔵大臣があつたといたしますならば、弾力ある有機的な財政は行えないのであります。申し上げるまでもなく、財政政策遂行手段であり、政策遂行手段たる財政は、常に流動発展しなければならぬのであります。従いまして、財政財政のための財政であると考えて、収支均衡だけを第一に考えねばならぬ人たちにこの予算の実行をまかすことは危険であります。

小畑虎之助

1952-12-25 第15回国会 衆議院 本会議 第21号

市町村財政の貧弱なことは多言を要しませんが、特にドツジ方式による国家財政偏重政策によつて、ますます貧弱度を増して来ているのは、きわめて遺憾にたえないところでございます。(拍手)それにもかかわらず、市町村の本事業に対する熱意はいよいよ旺盛でありまして、苦しい中から、二十六年度においても、二十七年度においても、十六億円以上の特別会計への繰入れをいたしております。

佐藤芳男

1952-12-24 第15回国会 参議院 本会議 第16号

又前年度の剰余金等使用等によりまして、いわゆる軍事費の縮減に手を若け、又ドツジ方式に対しまして、重大な修正を加えておるのであります。他面給与水準の引上げ、二軍米価の設定によりまして、米の生産者である農民に対しまして、幾分でもその所得の増加を図りまして、農家経済の維持と食糧増産べの刺激たらしめ、他方、消費者米価を据置にいたしまして、勤労者の家計の増加を抑えようとするのであります。

岡田宗司

1952-12-03 第15回国会 衆議院 運輸委員会 第6号

私の意見に従えば、これはドツジ方式の典型的な重圧が現在の国鉄に来ておるのだ、私はこうはつきり申し上げます。犠牲になつた者はれかというと、国鉄総裁以下四十六万の従業員でございます。そのことはなぜそうかというと、これは収入の根源である旅客運賃が、要するに他の物価指数と比較して見て百九倍、貨物においては百五十七倍でございます。ところが一体卸売物価指数はどういうことになつておるか、三百五十倍でございます。

正木清

1952-11-27 第15回国会 衆議院 本会議 第7号

ドツジ方式ということでお話がございましたが、わが国経済現状におきましては、経済運営はやはり財政収支総合均衡の線に即して行くべきものと考えます。この意味で、いわゆる均衡財政方針はこれを堅持しながら、日本経済安定充実の程度に応じて、情勢に即して調整の措置を講じて行きたいと思います。  

向井忠晴

1952-04-22 第13回国会 衆議院 大蔵委員会 第55号

池田国務大臣 世間ではよくドツジ・ラインとかドツジ方式とかいつておりますが、はつきりした定義はございません。私の考えるところでは健全金融健全財政、これをドツジ・ライン、ドツジ政策と言つておられると、こう思うのであります。ことに金融の方は別にいたしまして、財政面ではとにかく健全財政、こういうことであるといたしまするならば、健全財政はここしばらく続けて行かなければならぬと思います。

池田勇人

1952-04-22 第13回国会 衆議院 大蔵委員会 第55号

さような場合におきまして、ドツジ方式というのは民間でつけたことであつて、そういうものを言うならば健全財政主義、このことには私どもは異論はないのでありますが、これがもちろん固定いたしましたドツジ方式でないといたしますならば、大蔵大臣としての独創の感覚におきまして、何かこの国際的経済事情、これに支配されまする日本経済事情沿つた財政金融政策というものを、必ず大蔵大臣としてお持ちであろうと、私は信じておるのであります

宮幡靖

1952-04-02 第13回国会 衆議院 予算委員会 第24号

なお問題が違いますが、時間の節約ですからもう一つ伺つておきたいのは、自由党では長期経済計画というものを樹立して、自由党水田政調会長が中心になつてドツジ方式というものを訂正するというのです。たいへん勇ましい経済計画で、けつこうだと思つておるのですが、こういう問題と関連して、政府においては長期計画に対してどういうお考えを持つておられるか。

川崎秀二

1951-08-03 第10回国会 参議院 農林委員会 閉会後第2号

そこで二重価格制はやめるんだと、こういう基本方計で動いておる状況でございまして、我々としましてもドツジ方式を堅持して行くという立場からいたしますれば、これはできるだけ補給金なり、そういつたところのあれはなくして行きたいと、こういう観点からして今のところはやはりベース・アップに要するところの経費を以て二重価格制を作るという考えは現在はいたしておりません。  

根本龍太郎

1951-05-24 第10回国会 参議院 農林委員会 第38号

一般会計でそれを負担するという今までのドツジ方式を堅持するつもりでおります。  次に減税によつて、主食の上つたものを補うといつても補なわれん部分があるのじやないかということは、これは昔から議論があるところであります。納税者がどれだけの階級に亘つておるかと、こういう問題が第一であります。私ども見るところでは、今納税者は八千三百万国民のうちで千七、八百万と考えております。

池田勇人

1951-05-24 第10回国会 衆議院 通商産業委員会 第32号

このやり方ドツジ方式に反しております。また吉田内閣の大方針でありまするいわゆる自由主義経済方式にも対蹠的なものである、そうして一種の国家管理の行き方であると思いますが、常にできるだけ自由主義経済でやる、そうして国家管理も片つぱしから廃止せられた吉田内閣が、こうしたやり方をとらなければならなかつた理由というものを大臣から承りたい。

加藤鐐造

  • 1
  • 2