運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
13件の議事録が該当しました。
share
Created with Highcharts 5.0.6日付時刻該当件数19501955196019651970197519801985199019952000200520102015202020250123

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

2014-03-13 第186回国会 参議院 財政金融委員会 第3号

あのフランスでも、ほっといてああいう形の国際社会の中にイメージがつくられたわけではありませんで、終戦後、ドゴール将軍アンドレ・マルロー一緒フランス文化国家としてつくり上げようと努力をした。そして、一九五九年頃でしょうか、フランスの中に文化省ができました。アンドレ・マルローというのは、作家と言っていいんでしょうか、文学者です。

中山恭子

2013-04-25 第183回国会 参議院 予算委員会 第12号

このアンドレ・マルローの動き、働きに関しては、ドゴール将軍との出会いというものが大きな契機となっております。  一九五八年六月、ドゴール政権成立によってアンドレ・マルロー氏は情報相となりました。さらに、一九六〇年から六九年にかけては文化相として、十年以上文化相としての仕事をし、フランス文化大国となるための政策を遂行いたしました。  

中山恭子

1975-06-16 第75回国会 衆議院 外務委員会内閣委員会科学技術振興対策特別委員会連合審査会 第1号

宮澤国務大臣 それは、ドゴール将軍の心事はなかなか推測するに容易でないのですけれども、要するに米ソの、それこそ米ソの一種の優位の支配体制というものに対して、フランス栄光あるいはヨーロッパ栄光というものは立ち向かわなければならない、それに従属をすべきものでないという思想が基本にあったものと私は思っております。

宮澤喜一

1973-06-05 第71回国会 参議院 内閣委員会 第10号

ポンピドーがこの間サウジアラビアの王さまをつい三週間くらい前招待をいたしましたし、あるいはドゴール将軍サウジアラビアからあの辺全部回っておりますし、そういう積極的努力をして現地の情勢を実によく知悉しておるわけです。ですから、大体ヨーロッパの国は、消費国同盟というような対決方式はもう刺激するばかりで、生産制限をちょっとやられたらたいへんだと、値が二割、三割上がってしまう。

中曽根康弘

1973-04-20 第71回国会 参議院 商工委員会石炭対策に関する小委員会 第2号

ほかの国々は、たとえばドゴール将軍のような場合は、みずからそれらの国々の一部を訪問したり、それからECの諸国あたりでは、担当大臣になるとすぐ飛んでいってあいさつをする、そういうような国もございます。ところが、幸か不幸か日本現職大臣で行った人がまだ一人もいない。

中曽根康弘

1968-04-01 第58回国会 衆議院 外務委員会 第7号

それが十万人にふくれ、二十万人にふくれ、二十五万人にふくれたときに、二十五万人の軍事顧問とはこれいかに、これことごとくGIではないか、このようにドゴール将軍からひやかされておるのであります。「ル・モンド」紙を読みましても、朝日新聞にまさるベトナムの率直な記録が連載されております。

帆足計

1966-05-27 第51回国会 衆議院 外務委員会 第18号

ドゴール将軍フランスの利益のために叫び、ピアソン氏がカナダの国民の意思を代表して叫び、また西ドイツですら、エアハルト氏が近ごろは西ドイツ独自の道を叫んでおるときに、どうも日本はアメリカのしりに敷かれてしまったのじゃないか。ジョンソンのドルの座ぶとんの下に敷かれた。しかもまことにひどいことには、その軍事費の残飯に心引かれていく。

帆足計

1965-04-23 第48回国会 衆議院 外務委員会 第17号

ところが、当時すでに欧州の大勢は、フランス連合軍の手によって再び解放されまして、そして、いままでドイツと親善関係にあったビシー政府はなくなりまして、いまのフランス大統領ドゴール将軍が率いる臨時政府パリに入城いたしました。したがって、日本ビシー政府と結んだ共同防衛条約によって仏印三国に駐在もしておりました日本軍立場はすこぶる微妙なものになったのでございます。

松本俊一

1964-08-26 第46回国会 衆議院 外務委員会 第35号

しかし、ドゴール将軍宇垣将軍近衛公一緒にしたような政治力がありまして、マンデスフランス、フォール氏のような秀才を、日本でいえば松本重治氏みたいな人材をうまくブレーン・トラストに糾合して、ついにいわばアルジェリア関東軍板垣を弾劾に処して、アルジェリア満州事変を食いとめた。まことにみごとな態度で、フランスながらあっぱれである、こう思っておる次第でございます。  

帆足計

  • 1
share