運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
6件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

1952-05-30 第13回国会 参議院 通商産業委員会 第40号

ドイツ人財産管理令というのが元になる法律でございますが、その中にドイツ人財産と準ドイツ人財産、ドイツ系法人財産という三つに分けておりまして、ドイツ人財産というのは大体ナチに協力した関係の好ましからんほうのドイツ人、準ドイツ人というのはそうでないほうのドイツ人財産、それからドイツ系法人ということになつておりまして、そのドイツ人財産というのはどつちかというと強い処分を受けるようなふうになるのであります

岡田秀男

1952-05-15 第13回国会 衆議院 通商産業委員会 第36号

ドイツ人財産であります工業所有権の数でございますが、現在登録なつている権利といたしましては、特許権で五千七十九件、実用新案権として千百八十二件、意匠権二十九件、商標権四千七百三十一件、合計一万一千二十一件と相なつておるのであります。出願中の権利といたしましては、特許出願が七百九十九件、実用新案登録出願が百七十件、意匠登録はございませんで、商標登録が百九十四件になつております。  

岡田秀男

1951-12-14 第13回国会 衆議院 大蔵委員会 第2号

これは三番のポツダム宣言受諾に伴い発する命令に関する件に基く大蔵省関係命令措置に関する法律案というところで、大蔵省関係ポツダム政令省令関係を全部ここでやるということになつておつたのでございますが、連合国財産、それからドイツ人財産関係につきましては、非常に複雑しておるのでございますので、この前に述べました三番と切り離しまして、ここで法律として出そう、こういうことでございます。

小林英三

1951-11-06 第12回国会 参議院 平和条約及び日米安全保障条約特別委員会 第11号

政府委員西村熊雄君) ドイツの新国境外におけるドイツ人財産が如何なる処分を受けるかは、今後対ドイツ平和條約の作成を待たないと見通しはつきかねます。  中南米にあります日本人財産につきましては、私どもといたしましても、これらの国と日本との間には実際戰争がございませんでしたから、実害を先方は受けておりません。

西村熊雄

1951-10-26 第12回国会 参議院 平和条約及び日米安全保障条約特別委員会 第4号

第二十條は、これ又特殊事項でございまして、日本にあるドイツ人財産の問題であります。これは一九四五年の連合国間の協定によりまして、すでにドイツに対する賠償に引当つてられることになつておりますが、従つて連合国としては、日本にある、ドイツ国及びドイツ人財産賠償に充当するために処分する権利を持つておるわけであります。

西村熊雄

1951-10-17 第12回国会 衆議院 平和条約及び日米安全保障条約特別委員会 第2号

第二十條は、日本にありますドイツ財産、これは連合国間の協定によりまして、英、米、仏三国が結局最後の処理権を持つておりますが、この三国のために、日本にあるドイツ人財産の保管の責に任ずべきことを規定いたしております。  第二十一條は、これはまつたく特殊の規定でございます。

西村熊雄

  • 1