運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
20072件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

1949-05-07 第5回国会 参議院 逓信委員会 第6号

それで將來の見通しといたしましては、それぞれ今後各國との間に爲替レートも決定したことでありますから、関係方面と相談いたしまして、各國との間にそれぞれ交渉いたしまして、実際の業務を始めるということになるわけでありますけれども、御承知かとも思いますが、この万國郵便條約の両約定にはアメリカが加入いたしておらんのでありまして從いましてドイツでありますとか、スイスでありますとか、フランスでありますとか、ヨーロッパ

加藤桂一

1949-05-07 第5回国会 衆議院 労働委員会 第15号

賀來政府委員 五條二項に規定しておりまする内容が、産業報國会的なものでありましたり、あるいはドイツヒトラー時代組合内容を持つものでありましたならば、御意見のようなことになると考えますが、ここに規定してありまする五條二項の要件は、当然民主的な労働組合が備うべき要件を、一應最低限度はこういう標準でありますぞということを、規定いたしておるのでありまして、これらの規定に沿うような労働組合がわれわれといたしましては

賀來才二郎

1949-05-06 第5回国会 参議院 在外同胞引揚問題に関する特別委員会 第22号

でこの解剖のことにつきましては、ドイツ語で以つて記入しておりました。そしてそれを蒙古政府に提出するという原則になつておりました。で解剖が終りましたならば、屍体埋葬班に渡しまして、屍体埋葬班が、四体、五体溜りますと、それを墓地に持つてつて埋葬したのであります。埋葬に関しましては、私は勤務の都合上墓地には、約二里離れておる墓地でありますけれども、遂に行く機会がありませんでした。

高橋俊哉

1949-05-06 第5回国会 参議院 在外同胞引揚問題に関する特別委員会 第22号

高橋証人 死亡いたしましたときに、必ずロシア語又はドイツ語で死亡診断書を書いて、それには住所、年齢、部隊名、そういつたものを必ず記入しておりました。死亡証明書にも同じようにきちつと記入してありました。併しそれが蒙古政府の手に入つたかどうかということは、私は疑問に思つております。

高橋俊哉

1949-04-27 第5回国会 衆議院 外務委員会 第8号

一方これはほとんど私の想像でございまするが、多少引揚者の方の話を聞き、それから最近「ウラルを越えて」という引揚者の書かれた本を読みまして得た知識もございますが、大部分私の想像でございますが、向うは日本捕虜——日本捕虜ばかりじやございません、ドイツ捕虜もあり、ハンガリーの捕虜もあり、イタリア捕虜もあるが、これが來年の十二月三十一日をもつて終るソ連の五箇年計画人員計画の中に入つておると思う。

守島伍郎

1949-04-25 第5回国会 参議院 運輸委員会 第10号

その他ドイツ語十名、スペイン語が八名、こういう状態になつておるわけでありますが、現在の日本の状況におきましては、差当りは他の外國語を措いて先ず英語を中心にして試驗をして行くのがいい、これは後で試驗告示ごとにその都度々々、その情勢に應じて告示をして決めて行きたい。こういうふうに考えるのであります。    —————・—————

芥川治

1949-04-25 第5回国会 参議院 運輸委員会 第10号

政府委員(芥川治君) スイスその他ドイツ等につきましては、詳しいことは承知いたさないのでありまするが、どうもそういう法令がないところを見ますと、國語が共通であるという点が一つの大きな原因になりまして、比較的に相互の理解が容易に行われるというような関係から、こういうふうな特殊な立法が一般的には割合に少いのではないかというように考えられるのであります。

芥川治

1949-04-25 第5回国会 衆議院 運輸委員会 第11号

フランス語は十二名、ドイツ語及びスペイン語が、それぞれ十名及び八名、こういう数字になつております。通訳案内業免許を持りておる者、この数子につきましては、各方面資料が焼失しておるような関係から、はつきりした数字はわからないのでありまするが、約千名くらい免許を受けた者がある。そのうち今申しましたように、生業としてやつておりまする者が昭和十三年百九十三名、こういう状態であります。

芥川治

1949-04-25 第5回国会 衆議院 運輸委員会 第11号

從いましてそう書いておきますと、日本国有鉄道は民法三十五條または商事会社その他社團に関する商法の規定に定める商事会社でないということを、しいて言わなくともよろしいわけでありますが、英米法系の法律におきましては、いろいろ趣旨を敷衍する事例も多いのでございまして、そういうようなドイツ流でなしに、英米法の系統をくんで、その例にならつて立案しておるわけであります。

荒木茂久二

1949-04-25 第5回国会 衆議院 運輸委員会 第11号

しかしながらその点はあまり触れておりませんので、この第二條は公法人であつて、いわゆる商事会社ではないということを、きわめて平明に規定したのでございまして、從來ドイツ方式の嚴格な意味ではなく、それの性格を藝術的といいますか、そういつた気持で表現しておるように、私承知しておるような次第でございます。

荒木茂久二

1949-04-22 第5回国会 参議院 内閣委員会 第8号

官業を成るべく民業に移して能率的に経営した方が、それはこの間或る英米のトラストの人の話に日本煙草は非常にまずい、まずい煙草を高くのませる理由はどこにあるかというけれども、実際專賣を行なつておる國ではイタリヤでも、フランスでもドイツでもそうだつたか……、とにかく專賣を行なつておる國は、多くは財政收入のために專賣を行うことが多いから、惡い煙草を高く賣るという結果になつてしまうのです。

吉田茂

1949-04-22 第5回国会 参議院 内閣委員会 第8号

そうでない企業は、今後九原則の枠の外になつてしもうので、非常な窮状に立つだろうと思う、これは大企業ですが、大企業ばかりでなく中小企業というものは、相当私は倒産といつたよう状態に陷ると思う、これは吉田さんは外交官を長いことやつておられたのですから、ドイツの第一次大戰後情勢などを御承知と思いますが、そういうような情勢になり、外資の導入をされると、独占企業だけは特に保護されるが、その他のものはそういう

堀眞琴

1949-04-22 第5回国会 衆議院 文部委員会 第10号

日高政府委員 小宮校長は元東北大学のドイツ文学の教授でありまして、御承知の方も多いかと思いますが、夏目漱石の弟子の一人だそうであります。本人自身芸術家はだの人でありまして、先ほども申しましたように、日本芸術、ことに演劇等については造詣の深い人であります。そして芸術に対する理解が深いというので終戰後……

日高第四郎

1949-04-21 第5回国会 参議院 法務委員会 第6号

これはもう如何なる努力を拂つても早く建設して肥料の増産をしなきやならんという積極的な面と、それからもう一つは当時昭和二十二年四月、五月、六月、七月というような議会の状態はいわゆるインフレーションに対して効果のない手を日本の官民が打つておるというような時代で、インフレーションはいわゆるインフレーションの相貌を果然の姿で発揮しておつたわけでありますが、そのインフレーションというものが、これは前大戰直後のドイツ

日野原節三

1949-04-21 第5回国会 参議院 厚生委員会 第12号

或いは新マルサス主義的方法ドイツではそういう方法が相当長く、日本でもいいと言つて使われまして、新マルサス主義的方法はサンガーが申しました、バース・コントロールを日本語に訳しまして産兒制限と称しておるのでありますが、実際この言葉の意味は御存じだろうと思いますが、まあ私共元関係しておりました。

安藤畫一

1949-04-20 第5回国会 衆議院 外務委員会 第7号

從つてドイツあるいはオーストリア、あるいはトリエスト等、現在締約國占領軍が駐在いたしております場合には、この占領軍に対する攻撃は、これをここにいわゆる武力攻撃とみなすということになるのみならず、それらの國の船とか飛行機、たとえばベルリンの空輸に從事いたしておりますところの米英輸送機等に対して攻撃が加えられた場合におきましても、これはここにいわゆる武力攻撃であると解せざるを得ないことになつておるのであります

大野勝巳

1949-04-20 第5回国会 衆議院 外務委員会 第7号

ドイツに対してもいまだ講和條約ができないような状態であつて、それを日本が國民的に要望してみても、客観情勢がこれを許さなければ仕方がないのみならず、さらに日本講和のために努力しておられるアメリカ政府その他の交渉の手なり何なりを、束縛するようになつてもどうかという考えがありますから、政府としては、ただいまのところ、國民運動を起すことのよいか悪いかについて、私個人としては疑問を持つておるわけであります。

吉田茂

1949-04-20 第5回国会 参議院 懲罰委員会 第2号

ドイツその他の國におきましては会期継続原則が可なり強く叫ばれたと思つております。日本は当初憲法を定めるときには、必ずしも直接に会期継続原則は決めていなかつたのでありまして、むしろそれは憲法以外の、実際國会を運営するときの原則というふうに扱われておつたのではなかろうかと思います。つまりこの國会の働きは水の流れと同じようでありまして、時と場合の情勢に應じて変化して行く筈のものであります。

金森徳次郎

1949-04-18 第5回国会 衆議院 運輸委員会 第6号

これはドイツあたりと違いまして——ドイツあたりならば國のかつこうは大体四角で、ベルリンに参りますのに、どの國境から行きましてもあまり差がないのであります。ところが同じ面積をかりに持つておるといたしましても、わが國の場合は非常に細長い、北は北海道の果て、南は九州の果てから東京に参る。しかるにわが國の國民経済というものは統制経済であつて、一應東京に行かなければ用が足りないようにできておる。

滿尾君亮

1949-04-15 第5回国会 参議院 予算委員会 第13号

日本はもう一度戰争をするのだろう、日本は勇敢に戰つた、この日本人が只で以て降伏しておる筈がない、どつかにもぐり込んで、ドイツが丁度ロシヤに兵隊を送りこんでおつたと同様に、どつかに地下部隊があるんだろうという疑いがあつて、その疑い等日本に対する政策として幾多の危険を包含しておつたよう考えられるのであります。

吉田茂

1949-04-15 第5回国会 参議院 厚生委員会 第8号

只今お尋ねのもう一つの点は、産兒制限普及度がどのくらいの程度に進行するかという点でございますが、実はこれは非常に困難な点でございまするけれども、大体只今見透されておりまする程度は、一般に、只今産兒制限に対しまして、指導を特に、強度でなしに普通の程度に、産兒制限指導を行なおうといたしまして、大体第一次大戰後に現われましたドイツのあの急激な産兒制限普及による出生率低下の、約半分ぐらいの速度ということを

舘稔