運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
15件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

2017-05-17 第193回国会 衆議院 文部科学委員会 第14号

夫レ家愛スル心ト国愛スル心トハ我国ニ於テ特ニ熱烈ナルヲ見ル。今ヤ実ニ此ノ心ヲ拡充シ人類愛完成ニ向ヒ、献身的努力致スベキノ秋ナリ。」最後には、「斯ノ如キハニ我国民ガ人類福祉ト向上トノ為、絶大ナル貢献ヲ為ス所以ナルヲ疑ハザルナリ。」とまで述べておられます。  以上、平和国家建設に向けた日本国民精神的支柱になる文書ではないかなと、これを読みまして思いました。  

富田茂之

2013-11-21 第185回国会 参議院 外交防衛委員会 第7号

──   本日の会議に付した案件政府参考人出席要求に関する件 ○投資促進及び保護に関する日本国政府パプ  アニューギニア独立国政府との間の協定締結  について承認を求めるの件(内閣提出衆議院  送付) ○投資自由化促進及び保護に関する日本国と  コロンビア共和国との間の協定締結について  承認を求めるの件(内閣提出衆議院送付) ○投資促進及び保護に関する日本国クウェー  ト国

会議録情報

2013-11-19 第185回国会 参議院 外交防衛委員会 第6号

定則君     ─────────────   本日の会議に付した案件投資促進及び保護に関する日本国政府パプ  アニューギニア独立国政府との間の協定締結  について承認を求めるの件(内閣提出衆議院  送付) ○投資自由化促進及び保護に関する日本国と  コロンビア共和国との間の協定締結について  承認を求めるの件(内閣提出衆議院送付) ○投資促進及び保護に関する日本国クウェー  ト国

会議録情報

2010-05-19 第174回国会 参議院 本会議 第22号

午前十時一分開議     ━━━━━━━━━━━━━ ○議事日程 第二十二号   平成二十二年五月十九日    午前十時開議  第一 脱税防止のための情報の交換及び個人   の所得についての課税権の配分に関する日本   国政府とバミューダ政府との間の協定締結   について承認を求めるの件(衆議院送付)  第二 所得に対する租税に関する二重課税の回   避及び脱税防止のための日本国クウェー   ト国

会議録情報

1995-05-26 第132回国会 衆議院 外務委員会 第18号

これは、条約上の考え方は、開発途上国がほとんどの国を占めておるわけでして、この開発途上国から発信される国際郵便物の料金を低く抑えたい、そういうことによって開発途ト国の方々の国際郵便の利用をしやすくするという観点から、世界一律に低く定められている、こういう趣旨が万国郵便連合では一貫して条約のもとで定められてきているわけであります。

渡辺和司

1992-04-14 第123回国会 衆議院 安全保障委員会 第2号

戦争放棄ニ関スル本案規定ハ、直接ニハ自衛権否定ハシテ居リマセヌガ、第九条第二項二於テ一切ノ軍備ト国交戦権認メナイ結果、自衛権発動トシテノ戦争モ、又交戦権モ放棄シタモノデアリマス、」これは一九四六年六月二十六日の本会議で言っているわけです。さらにこのようにも述べておるわけですね。

吉田正雄

1986-11-21 第107回国会 衆議院 本会議 第14号

(拍手)  この際、我々は、憲法制定の原点に立ち返り、昭和二十一年五月十六日召集された第九十回帝国議会において、吉田茂内閣総理大臣がこの壇上、この場所において、憲法第九条について「一切ノ軍備ト国交戦権認メナイ結果、自衛権発動トシテノ戦争モ、又交戦権モ抛棄シタモノデアリマス、従来近年ノ戦争ハク自衛権ノ名ニ於テ戦ハレタノデアリマス満州事変然リ、大東亜戦争亦然リデアリマス、」「故二我ガ国ニ於テ

坂上富男

1986-11-20 第107回国会 衆議院 内閣委員会 第6号

信義ニ委ネントスルモノデアリマス、此ノ高キ理想以テ平和愛好国先頭ニ立チ、正義ノ大道ヲ踏ミ進ンデ行カウト云フキ決意ヲ此ノ国ノ根本法ニ明示セントスルモノデアリマス ということで、提案理由の説明を行い、原夫次郎さんの、戦争放棄とあるいは自衛権の問題はどうだといったような質問に対して、吉田総理は、  戦争抛棄ニ関スル本案規定ハ、直接ニハ自衛権否定ハシテ居リマセヌガ、第九条第二項ニ於テ一切ノ軍備ト国

角屋堅次郎

1975-02-03 第75回国会 衆議院 予算委員会 第5号

○吉國政府委員 ただいま湯山委員が仰せられましたように、憲法制定議会におきまして、吉田総理は、昭和二十一年六月二十七日の衆議院の本会議で、原議員の御質疑に対しまして、「戦争抛棄ニ関スル本案規定ハ、直接ニハ自衛権ヲ否定ハシテ居りマセヌガ、第九條第二項ニ於テ一切ノ軍備ト国交戦権認メナイ結果、自衛権発動トシテノ戦争モ、又交戦権モ抛棄シタモノデアリマス」と答弁をし、また、同年の六月二十九日、衆議院

吉國一郎

1960-04-05 第34回国会 衆議院 日米安全保障条約等特別委員会 第12号

戦争抛棄二関スル本案規定ハ、直接ニハ自衛権ヲ否定ハシテ居りマセヌガ、第九条第二項ニ於テ一切ノ軍備ト国交戦権認メナイ結果、自衛権発動トシテノ戦争モ、又交戦権モ抛棄シタモノデアリマス、」と述べております。つまり、第二項の、戦力を持たないというこの原則で、第一項で自衛戦闘まで否定したものでないとしましても、事実上、自衛戦争はできないということになるわけです。

大貫大八

1956-03-02 第24回国会 衆議院 内閣委員会 第17号

とにかくそういう事実を忘れて、しかもこれを制定するときの国会における、たしか私の質問に対して答えられたときであったと記憶いたしますが、吉田総理は二十一年六月二十六日の答弁において、「戦争拠棄二関スル本案規定ハ、直接ニハ自衛権ヲ否定ハシテ居りマセヌガ、第九条第二項二於テ一切ノ軍備ト国交戦権認メナイ結果、自衛権発動トシテノ戦争モ、又交戦権モ拠棄シタモノデアリマス、従来近年ノ戦争ハク自衛権ノ名二於

鈴木義男

1954-05-06 第19回国会 衆議院 内閣委員会 第31号

当時の速記録を見ますと、自衛のためにも武力は用いないのかという質問に対して「戦争拠棄ニ関スル本案規定ハ、直接ニ八自衛権ヲ否定ハシテ居りマセヌガ、第九条第二項ニ於テ一切ノ軍備ト国交戦権認メナイ結果、自衛権発動トシテノ戦争モ、又交戦権モ拠棄シタモノデアリマス、」とはつきりお答えになり、満洲事変も太平洋戦争も、いずれも自衛権の名のもとに行われたことを指摘されまして、「故ニ我が国ニ於テハ如何ナル名義

鈴木義男

1953-06-27 第16回国会 衆議院 外務委員会 第8号

すなわちこの言葉の裏には、自衛権放棄をするとは直接には書いてない、書いてはないが、しかし次に「第九条第二項二於テ一切ノ軍備ト国交戦権認メナイ結果、自衛権発動トシテノ戦争ー戦争というのは保安隊であろうと何であろうと、武器を持つた国家の部隊の実力行為と言わなければなりませんが、「戦争モ、又交戦権モ抛棄シタモノデアリマス、従来近年ノ戦争ハク自衛権ノ名二於テ戦ハレタノデアリマス、」そういう意味においてわれわれは

穗積七郎

1952-03-23 第13回国会 参議院 予算委員会昭和27年度予算と憲法に関する小委員会 第1号

自衛戦争の、憲法九條の一項と二項に関連してでありますが、これは憲法制定当時の、いわゆる第九十帝国議会のときの、吉田首相答弁、「戦争放棄ニ関スル本案規定ハ、直接ニハ自衛権ヲき定シテハ居リマセンガ、第九條第二項ニ於テ一切ノ軍備ト国交戦権認メナイ結果、自衛権発動トシテノ戦争モ、又交戰権モ放棄シタモノデアリマス。」

吉田法晴

  • 1