運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
26件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1
  • 2

2018-02-23 第196回国会 衆議院 予算委員会第六分科会 第1号

それでは、四つ目でありますけれども、湯元と菅沼を結ぶトンネル開設についてであります。  これは国土交通省にお伺いいたしますが、栃木県の日光市と群馬県の利根、沼田を結ぶ道、国道百二十号金精道路通年通行促進同盟会、そういうものができて国土交通省に陳情しているようでありますが、この要望についてどういう評価をしているのか、お聞かせいただきたいと思います。     〔主査退席江藤主査代理着席

福田昭夫

1950-07-29 第8回国会 衆議院 建設委員会 第9号

請願江崎真澄    君紹介)(第二二八号) 二三 千保上流改修工事促進請願橘直治君    紹介)(第二八一号) 二四 高岡石動間国道十一号線改修請願(橘    直治紹介)(第二八二号) 二五 川俣地内利根川堤防拡張工事対策に関す    る請願青木正紹介)(第二八三号) 二六 河川改修に伴う附帯工事費負担に関する    請願西村英一紹介)(第二八四号) 二七 鵜戸峠トンネル開設

会議録情報

1950-07-25 第8回国会 衆議院 建設委員会 第6号

        専  門  員 田中 義一君     ————————————— 七月二十四日  千保上流改修工事促進請願橘直治君紹  介)(第二八一号)  高岡石動間国道十一号線改修請願橘直治  君紹介)(第二八二号)  川俣地内利根川堤防拡張工事対策に関する請  願(青木正紹介)(第二八三号)  河川改修に伴う附帯工事費負担に関する請願  (西村英一紹介)(第二八四号)  鵜戸峠トンネル開設

会議録情報

1950-05-01 第7回国会 衆議院 運輸委員会 第36号

田中啓一君外三名紹介)(第二五    一〇号) 二〇八 書籍の鉄道運賃等引下げに関する請願(    坂本泰良紹介)(第二七三二号) 二〇九 南海電気鉄道株式会社国鉄連帯貨物運    賃通算制実施請願西村榮一紹介)(    第一三三五号) 二一〇 国鉄社線連帯輸送の貨物運賃通算制還    元の請願米窪滿亮紹介)(第五四号) 二一一 同(江崎真澄紹介)(第二四六号) 二一二 熱海函南間の新丹那トンネル開設

会議録情報

1950-04-25 第7回国会 衆議院 運輸委員会 第30号

第二五七七号) 一九 倉吉、勝山間鉄道全通促進請願若林義    孝君紹介)(第二八一一号) 二〇 岩本、沼田駅間上越線路変更に関する請    願(藤枝泉介紹介)(第二五一九号) 二一 熱海梅園十国峠鋼索鉄道敷設に関する    請願畠山鶴吉紹介)(第一七八〇号) 二二 岐阜市内東海道線高架工事施行に関する    請願武藤嘉一紹介)(第一三一一号) 二三 熱海函南間の新丹那トンネル開設

会議録情報

1950-04-08 第7回国会 衆議院 建設委員会 第23号

――――――――――――― 四月六日  建築士法案の一部修正に関する請願三池信君  紹介)(第二一六二号)  老朽不良住宅修理に関する請願砂間一良君紹  介)(第二一六九号)  小林町、須木村間県道中軍谷峠にトンネル開設  の請願小山長規君外五名紹介)(第二一七五  号)  国道東海道改良に関する請願江崎真澄君紹  介)(第二一八九号)  木曽川改修事業促進に関する請願江崎真澄君  紹介

会議録情報

1950-03-24 第7回国会 衆議院 運輸委員会 第14号

関する請願石原登君外二  名紹介)(第一七五四号)  伊豆半島循環鉄道敷設促進に関する請願畠山  鶴吉紹介)(第一七六一号)  西鹿兒島駅建設工事促進請願上林山榮吉君  紹介)(第一七六三号)  熱海梅園十国峠間に鋼索鉄道敷設に関する請  願(畠山鶴吉紹介)(第一七八〇号)  熱海竹之沢に国際観光ホテル建設に関する請願  (畠山鶴吉紹介)(第一七八一号)  熱海函南間の新丹那トンネル開設

会議録情報

1949-11-29 第6回国会 衆議院 建設委員会 第8号

利右衞門紹介)(第四四二号) 七五 豊橋富山間の県道国道編入請願(    岡村利右衞門紹介)(第四四五号) 七六 吉井川下流改修工事促進請願若林義孝    君外七名紹介)(第四四七号) 七七 淀川改修工事促進請願井上良二君外二    名紹介)(第四四九号) 七八 最上川基点橋下流川幅拡張並びに築提工    事施行請願上林與市郎紹介)(第四    五〇号) 七九 簾山トンネル開設

会議録情報

1949-11-22 第6回国会 衆議院 建設委員会 第6号

十一月十九日  愛知川綜合開発事業促進請願河原伊三郎君  紹介)(第九二二号)  田尻川等改修請願高橋清治郎紹介)(第  九二七号)  大久保部落地すべり防止工事継続請願(田  中彰治紹介)(第九三〇号)  吉田川等改修促進請願庄司一郎君外二名紹  介)(第九三一号)  小平、幌加内間に道路開設請願玉置信一君  紹介)(第九三二号)  城端、白鳥間道路開設並び細毛峠トンネル  開設

会議録情報

1949-11-19 第6回国会 衆議院 建設委員会 第5号

岐阜富岡間の県道国道編入請願岡村  利右衞門紹介)(第四四二号)  豊橋富岡間の県道国道編入請願岡村  利右衛門君紹介)(第四四五号)  吉井川下流改修工事促進請願若林義孝君外  七名紹介)(第四四七号)  淀川改修工事促進請願井上良二君外二名紹  介)(第四四九号)  最上川碁点橋下流川幅拡張並び築堤工事施  行の請願上林輿市郎紹介)(第四五〇号)  蕨山トンネル開設

会議録情報

1949-05-20 第5回国会 衆議院 建設委員会 第20号

由宇改修工事促進請願青柳一郎君紹    介)(第三六号) 一八 倉尾村に砂防工事施行請願阿左美廣治    君紹介)(第三八号) 一九 村山野川及び白水川上流改修工事施行の請    願(牧野寛索紹介)(第四三号) 二〇 岡山縣下河川砂防工事施行請願外三    十二件(大村清一紹介)(第四八号) 二一 中津飯田間道路改修請願平野三郎君    紹介)(第四九号) 二二 金山峠トンネル開設

会議録情報

1949-05-13 第5回国会 衆議院 建設委員会 第18号

由宇改修工事促進請願青柳一郎君紹    介)(第三六号) 一八 倉尾村に砂防工事施行請願阿左美廣治    君紹介)(第三八号) 一九 村山野川及び白水川上流改修工事施行の請    願(牧野寛索紹介)(第四三号) 二〇 岡山縣下河川砂防工事施行請願外三    十二件(大村清一紹介)(第四八号) 二一 中津飯田間道路改修請願平野三郎君    紹介)(第四九号) 二二 金山峠トンネル開設

会議録情報

1949-04-18 第5回国会 衆議院 建設委員会 第7号

        建 設 技 官         (道路局建設課         長)      落合 林吉君         專  門  員 西畑 正倫君         專  門  員 田中 義一君     ――――――――――――― 四月十三日  眞野川改修工事促進請願内海安吉紹介)  (第二九一号)  木曾川改修工事費國庫補助増額請願河野金  昇君外二名紹介)(第二九二号)  釜谷峠にトンネル開設

会議録情報

1949-04-12 第5回国会 衆議院 建設委員会 第6号

由宇改修工事促進請願青柳一郎君紹    介)(第三六号) 一八 倉尾村に砂防工事施行請願阿左美廣治    君紹介)(第三八号) 一九 村山野川及び白水川上流改修工事施行の請    願(牧野寛索紹介)(第四三号) 二〇 岡山縣下河川砂防工事施行請願外三    十二件(大村清一紹介)(第四八号) 二一 中津飯田間道路改修請願平野三郎君    紹介)(第四九号) 二二 金山峠トンネル開設

会議録情報

1949-04-05 第5回国会 衆議院 建設委員会 第4号

砂防工事施行請願(亘四  郎君紹介)(第九七号)  新町橋改築に関する請願柏原義則紹介)(  第一一九号)  新潟、富山間縣道改修請願塚田十一郎君紹  介)(第一二一号)  可愛川水系河川改修請願船越弘紹介)  (第一二二号)  阿武隈川下流改修工事に関する請願庄司一郎  君紹介)(第一二三号)  勝田町地内の道路開設費國庫補助請願(塚原  俊郎君紹介)(第一二六号)  花尾峠トンネル開設

会議録情報

1949-03-31 第5回国会 衆議院 建設委員会 第3号

大村清一紹介)  (第三四号)  由宇改修工事促進請願青柳一郎紹介)  (第三六号)  倉尾村に砂防工事施行請願阿左美廣治君紹  介)(第三八号)  村山野川及び白水川上流改修工事施行請願(  牧野寛索紹介)(第四三号)  岡山縣下河川砂防工事施行請願外三十二  件(大村清一紹介)(第四八号)  中津飯田間道路改修請願平野三郎君紹  介)(第四九号)  金山峠トンネル開設

会議録情報

1948-11-30 第3回国会 衆議院 本会議 第25号

諸木村地内甲殿川堤防築設の請願(第四七九号)  波介川上流國直轄区域編入請願(第四八〇号)  日下川の改修並びにその閘門修築請願(第四八一号)  三ツ瀬日下間道路改修工事施行請願(第四八三号)  川内地内仁淀川堤防築設の請願(第四八四号)  物部川ダム築設の請願(第四八六号)  大杉、川ノ江間國道開設請願(第四八七号)  池川町の溪流砂防工事施行請願(第四八八号)  大峠トンネル開設

松岡駒吉

1948-11-29 第3回国会 衆議院 建設委員会 第8号

 三ッ瀬、日下間道路改修工事施行請願(    長野長廣紹介)(第四八三号) 五〇 川内地内仁淀川堤防築設の請願長野    長廣紹介)(第四八四号) 五一 物部川ダム築設の請願長野長廣君紹    介)(第四八六号) 五二 大杉、川ノ江間國道開設請願長野長廣    君紹介)(第四八七号) 五三 池川町の溪流砂防工事施行請願長野    長廣紹介)(第四八八号) 五四 大峠トンネル開設

会議録情報

1948-11-26 第3回国会 衆議院 建設委員会 第6号

請願長野  長廣紹介)(第四八一号)  三ツ瀬日下間道路改修工事施行請願長野  長廣紹介)(第四八三号)  川内地内仁淀川堤防築設の請願長野長廣  君紹介)(第四八四号)  物部川ダム築設の請願長野長廣紹介)(  第四八六号)  大杉、川ノ江間國道開設請願長野長廣君紹  介)(第四八七号)  池川町の渓流に砂防工事施行請願長野長廣  君紹介)(第四八八号)  大峠トンネル開設

会議録情報

1948-06-25 第2回国会 衆議院 国土計画委員会請願小委員会 第13号

紹介)(第三八四号) 一四五 サロベツ川の切替工事施行に関する請願    (伊藤郷一君紹介)(第三九一号) 一四六 秋山川治水工事施行請願関根久藏君    紹介)(第三九八号) 一四七 加治木町外五箇町村地域における海岸堤    防復旧工事施行請願的場金右衞門君紹    介)(第四〇三号) 一四八 奈半利町に港湾築設の請願長野長廣君    紹介)(第四〇七号) 一四九 佐川町、越知町間トンネル開設

会議録情報

  • 1
  • 2