運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
45件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2021-10-12 第205回国会 衆議院 本会議 第4号

ガソリン税等トリガー条項についてお尋ねがありました。  現在凍結中のトリガー条項については、発動された場合、ガソリン買い控えや、その反動による流通混乱、国、地方財政への多大な影響等の問題があることから、その凍結解除は適当ではないと考えます。  科学技術研究開発投資についてお尋ねがありました。  

岸田文雄

2021-10-12 第205回国会 衆議院 本会議 第4号

総理、今こそトリガー条項発動すべきときです。トリガー条項とは、ガソリン価格リッター百六十円を超えた際に、価格に上乗せされている特例税率を停止する措置で、東日本大震災復興財源に充てるため、現在は凍結されています。このトリガー条項を復活させ、上乗せされている税金分リッター二十五円を値下げして、生活を下支えすべきではありませんか。答弁を求めます。  

玉木雄一郎

2021-04-14 第204回国会 衆議院 厚生労働委員会 第11号

トリガー条項絶対にやる増税よりも、もしものときの増税の方が有権者の理解は得やすいはずだと。  私は全くこのケルトンさんと同じ考えなんですけれども、前回も、質問まではしませんでしたが、提案はしましたけれども、インフレ率二%になるまで国債を発行するという法律を作って、二%になったら、あるいは二%が見えてきたらでもいいですよ、そこは法律の書き方で。

高井崇志

2019-05-21 第198回国会 衆議院 財務金融委員会 第15号

しかも、私、非常に重要だと思うのは、この財政削減については、超党派のスーパーコミッティー、共和党そして民主党から三名ずつだと思いますけれども、これで合意が得られなきゃ、トリガー条項これはシクストレーションというらしいですけれども、これでもって連邦予算が一律一〇%カットされる、こういう仕組みだったと思いますけれども、そういったことでよろしいでしょうか。

青山雅幸

2018-10-29 第197回国会 衆議院 本会議 第2号

国民民主党は、特に、車を使って仕事や生活をせざるを得ない地方の個人や企業の方の負担を軽くするため、このトリガー条項凍結解除法案を提出したいと思います。トリガー条項凍結解除について、総理の所見を伺います。  最後に、今国会の重要法案である入管法改正案について伺います。  安倍政権外国人材受入れを急いでいますが、全体像が全く見えません。

玉木雄一郎

2018-10-29 第197回国会 衆議院 本会議 第2号

ガソリン税等トリガー条項についてお尋ねがありました。  現在凍結中のトリガー条項については、発動した場合のガソリン買い控えや、その反動による流通混乱や、国、地方財政への多大な影響等の問題があることから、その凍結解除は適当でないと考えております。  外国人材受入れ拡充の規模、環境整備等についてお尋ねがありました。  

安倍晋三

2015-01-29 第189回国会 衆議院 予算委員会 第2号

そういう適用を停止するトリガー条項というものを民主党政権のときに一時設けたわけでありますが、震災復興財源を調達するということで、このトリガー条項凍結状態にあるわけです。この凍結状態解除するよう求めましたが、麻生大臣からは、これをやると財政負担が大きいということで、消極的な御答弁をいただきました。  そして、今日に至って状況は一変しました。

階猛

2014-11-17 第187回国会 参議院 東日本大震災復興特別委員会 第4号

次に、ガソリン価格トリガー条項凍結解除について質問をいたします。  日銀の金融緩和アベノミクスによる急激な円安誘導ということがございまして、ガソリン価格上昇しております。ひところ七月ぐらいが一番高かったんですが、ちょっと落ち着いてきたところはありますけど、依然として高止まりという状況であります。特に、地方の暮らしを圧迫しているのは御案内のとおりでございます。  

吉田忠智

2014-11-17 第187回国会 参議院 東日本大震災復興特別委員会 第4号

被災地のみに限定してトリガー条項解除するという議員の御指摘につきましては、先ほども答弁したとおり、流通現場混乱庫出課税に係る問題に加えまして、被災地で使用されるガソリンとそうでないガソリンを、全国二十三か所くらい製油所があると思いますが、そこを出る段階で分けるということが難しい、そういった事情もございます。不正流通等によりガソリン価格体系等混乱をもたらすおそれがあると考えております。  

竹谷とし子

2014-10-06 第187回国会 衆議院 予算委員会 第3号

先ほど、こういうこともあって、階さんは、トリガー条項をやられたらどうですかということで質問しましたけれども、どうも民主党時代にやったことは嫌なようで、それはだめだということなんだと思いますが、私、一つ御提案したいんですね。  これは、実は、ずっと私も経済産業委員会とかでやっているんですが、ガソリン値段、軽油もそうなんですけれども、ガソリンを例に出します。

今井雅人

2014-10-06 第187回国会 衆議院 予算委員会 第3号

麻生国務大臣 御指摘のありましたトリガー条項これは民主党内閣のときのスタートだったんですが、これが発動された場合ということを考えますと、当然のこととして、被災地におきましてはガソリン買い控え、当然のことですが、その反動として流通混乱が起きることもはっきりしていますが、今後も被災地復旧復興に全力で取り組んでいかざるを得ないという地域があります中で、国、地方と合わせて約一・八兆円ぐらいの大幅な

麻生太郎

2014-10-02 第187回国会 参議院 本会議 第3号

みんなの党では、租税特措法に定められているトリガー条項東日本大震災後に凍結されていますが、被災地を含めた窮状を鑑みれば、凍結解除してもよいのではないかと考えています。総理の御見解をお伺いします。  総理には、みんなの党の主張である大胆な金融緩和アベノミクス第一の矢として採用していただきました。しかし、この政策が功を奏していた昨年秋とは今明らかに状況が異なります。

行田邦子

2014-10-02 第187回国会 参議院 本会議 第3号

燃料価格上昇に対する対策及びトリガー条項についてお尋ねがありました。  政府としては、価格需給動向の監視とともに、中小企業小規模事業者の方々に対する資金繰り支援省エネ設備導入に対する補助などの措置を講じています。石油製品価格上昇による家庭や企業への影響について引き続き注視し、燃料価格高騰による景気への影響に慎重に目配りしてまいります。  

安倍晋三

2014-03-17 第186回国会 参議院 経済産業委員会 第3号

国務大臣茂木敏充君) また次の議論になると思うんですが、今のお話を伺って、相当このスキームでは、今お聞きしたお話でいきますと相当な費用負担について国が持つということで、最終的には恐らくこれ、送配電部門売るとしても、結局そこの送配電部門で五兆円、それから年間の運営費で数千億、これが国民負担になっていくという話と、原賠法の中にトリガー条項を入れるのかどうか分かりませんけれども、そういったことをやったにしても

茂木敏充

2013-03-26 第183回国会 参議院 国土交通委員会 第2号

トリガー条項というのは、これは一旦切れているわけでありますが、トリガー条項ではないんじゃないかと私は思っていますけれども、燃油高騰したというようなことを含めて、どういうふうにこの人たちが困らないようにしていくかという措置については政府内で常に検討していかなくてはいけない課題だというふうに思っておりますので、様々な意味で検討をさせていただきたいというふうに思っています。

太田昭宏

2013-03-26 第183回国会 参議院 国土交通委員会 第2号

国務大臣太田昭宏君) 気合で答えるという場面もあろうかと思いますが、私はトリガー条項ではないんじゃないかということを申し上げたんですが、いずれにしても、様々な燃油高騰というようなことに対して政府としてしっかり、特に被災地ですから、そうしたことについて配慮をするということを検討させていただきたいというふうに思って先ほどの答弁をしたところでございます。

太田昭宏

2013-03-15 第183回国会 衆議院 国土交通委員会 第2号

泉委員 既にさまざまな財源確保の手段もとられつつありますので、場合によってはということでありますけれども、こういったトリガー条項発動凍結解除してくれという声が強まらないような価格でおさまればいいというふうに祈ってはいるわけですけれども、そういったことも選択肢としてはぜひ考えていただきたいと思います。  

泉健太

2013-03-15 第183回国会 衆議院 国土交通委員会 第2号

さて、もう一つは、大変大きな話になりますけれども、かつてガソリントリガー条項というものがございました。三カ月連続でガソリン平均価格が百六十円を超えた場合、揮発油税上乗せ分二十五・一円の課税を停止するということでありましたが、これが、さまざまな状況があって凍結がされているということがございます。  

泉健太

2013-03-15 第183回国会 衆議院 国土交通委員会 第2号

一部にトリガー条項凍結解除を求める声があることも承知をいたしておりますが、御案内のとおり、トリガー条項は、東日本大震災復旧復興のための財源として必要とされる中で、同条項発動されれば大幅な減収が生じるということの懸念がございます。適用凍結されたその背景にあることを我々はしっかり認識をしながら、政府一体として取り組ませていただきたいと思います。

鶴保庸介

2012-07-27 第180回国会 衆議院 経済産業委員会 第11号

それから、トリガーの話でございますけれども、トリガー条項につきましては、仮にこれを発動した場合に、ガソリン買い控え、それからその反動としての需要増が発生して、需給の急激な増減による流通混乱の発生が予想されるなどの問題が懸念されることに加えまして、極めて厳しい財政事情にある中で、一旦トリガー発動されますと非常に大幅な減収が生じてしまうということがございまして、慎重に考える必要があると考えておるところでございます

星野次彦

2012-07-27 第180回国会 衆議院 経済産業委員会 第11号

暫定税率の廃止については、当初、九兆円の財源不足がある中での予算編成の中でいっとき見送って、トリガー条項というのをつけた経緯がありました。しかし、震災後、またこれも財源問題で、このトリガー条項凍結という状況になっております。私は、このトリガー条項のときに、委員会の差しかえをされたりした民主党時代の苦い経験を覚えております。  

中後淳

2012-03-29 第180回国会 参議院 財政金融委員会 第5号

そうすると、国民生活のためになぜ、当分の間の税率という、まあ暫定税率と何が違うのか分からないけれども、そこまでやってこういうトリガー条項を作ったのに、全く意味がないではないですか。  原油価格が上がっている理由とかということではなくて、国民生活にこの価格高騰が与える影響についてこういうものを作ったんだから、もしやらないんだったらやめてしまえばいいという話になるんじゃないですか。  

塚田一郎

2012-03-29 第180回国会 参議院 財政金融委員会 第5号

ガソリン価格が、連日大変な高騰を続けておりまして、既に平均で百五十七円、首都圏では百六十円ということで、トリガー条項発動領域に入ってきたわけであります。  国民生活が第一の民主党は、選挙で公約をして、ところが、このトリガー条項凍結をされたままだということでありまして、大変に今大きな問題になりつつあると。  

塚田一郎

2012-03-23 第180回国会 参議院 予算委員会 第13号

トリガー条項については、今御指摘がありましたように、これは昨年、被災地復旧復興、そういうものの財源等含めて、これは別途法律に定めるまで御指摘のような停止をさせていただくことになりました。率直に申し上げまして、この財源としては、一年間のアベレージで発動がもしされるとやはり一・八兆円近い財源が、言わば財政影響があります。  

安住淳

2012-03-23 第180回国会 参議院 予算委員会 第13号

さっきトリガー条項の話がありましたが、今ガソリンが、ガスも含めて、重油も含めてもう大変高騰をしているんですね。これからも多分高騰が続くと思うんですね。だから、我が鳥取県の皆さんに聞けば、これが続く限りもう外には買物に行かないと。ガソリン代がこれほど高ければ、もう外に出ないし観光にも行かない、買物もしない。そうすれば、デフレのこの状況にもかかわらずより一層消費が冷え込むわけなんですね。  

川上義博

2012-03-22 第180回国会 参議院 財政金融委員会 第2号

ただし、財政上やはりこのトリガー条項については少なくとも財政への影響も兆円単位であるということも事実なので、そうした点からいえばやはりバランスというものを今現時点で私はやっぱり考えなければならないと。昨年、国対委員長でしたけれども、たしかこのことについても党内で大変熱心な議論の末に現在のような状況に至っているというふうに認識しております。

安住淳

2012-03-22 第180回国会 参議院 財政金融委員会 第2号

水戸将史君 トリガー条項財源的確保というのはまた違う次元の話でございますものですから、結局我々自身は、三年前はやっぱり日本経済国民生活に対して原油高はいかぬだろう、ガソリン高騰が非常にダメージを与えるということでのああいう形を取ったものですから、そのためのトリガー条項なんですね。

水戸将史

2012-03-22 第180回国会 参議院 財政金融委員会 第2号

水戸将史君 トリガー条項を私言おうと思ったら先に口走られて、まさしく今大臣がいみじくもおっしゃったトリガー条項ですね、民主党政権になりまして、あのガソリン値下げということの経験則もあって、百六十円以上三か月間継続してガソリン高騰した場合には暫定税率を二十五円下げるというそういう条項でございまして、これは民主党政権になって作った、我々自身が作ったというものでございますけれども。  

水戸将史

2011-12-06 第179回国会 参議院 財政金融委員会 第6号

愛知治郎君 トリガー条項云々ではなくて、ガソリンあのときの値下げ隊に参加していたかどうか、どういう活動をされていたか分かりませんけれども、いずれにせよ値下げ隊という活動があって、それを支援していたというのは事実だと思いますし、その考え方を支持していたと思うんですが、暫定税率を廃止させて値段を下げるという活動だと思うんですけれども、今現在その暫定税率は、トリガー条項という話ありましたけれども、結局民主党

愛知治郎

2011-07-14 第177回国会 衆議院 決算行政監視委員会 第5号

トリガー条項をつくって、ちゃんと国が責任を持って整理整頓をしますということをやらなければ、これはだれも責任を持たないまま、ずっとずるずるいけるスキームなんですよ、わかっていると思いますけれども。やろうと思えばいろいろなことができますねと経産省の方は来られたけれども、それはやろうと思ったらできるけれども、やる気がなければずるずるいけるスキームなんですよ。  

平将明