運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
19件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

1979-05-31 第87回国会 衆議院 交通安全対策特別委員会 第9号

この前にもいろいろお伺いしたのですが、そのときにも御説明があったと思いますが、大型トラック対策として、今度大型トラックの場合のアンダーミラーの問題とかあるいは防護さくの問題、これはたしか車検のときにそういったものを既存のものについては設備するというふうなことになっておると思いますが、その実施状況はどうなのか、この辺について運輸省の方からお伺いします。

左藤恵

1979-04-27 第87回国会 衆議院 運輸委員会 第9号

総合交通政策推進」で「総合運賃政策導入トラック対策強化など総合交通政策上の具体的な施策を講ずる。」とあるが、講じたのは、警察庁で過積みの規制を道交法改正でやったぐらいでしょう。あなたの方に関係ない、はっきり言って。あとは国鉄経営主体である、あたりまえですよ。経営主体だから経営改善計画政府に言われなくたってこういうふうに改善しますと言って出すのはあたりまえなんです。

久保三郎

1979-02-15 第87回国会 衆議院 運輸委員会 第3号

それから、もう一つ疑問に思うのは、昭和五十二年十二月二十九日のいわゆる閣議了解事項として「日本国有鉄道再建基本方針」というものができているわけですが、その中には「総合交通政策推進」ということで一項目設けて「総合運賃政策導入トラック対策強化など総合交通政策上の具体的な施策を講ずる。」というふうになっているわけです。児玉議員が質問したのは、実際言うとこのことなんです。

久保三郎

1978-10-19 第85回国会 参議院 運輸委員会 第3号

それから、きのうおととい申し上げた大型トラックの死角の問題とか、船員雇用センターにかかわる問題については、時間が来ましたから後ほど資料その他について御提示を願って、私の方の意見もその際に申し上げるという点で、資料提示だけ、雇用センター大型トラック対策についてはお願いいたしまして終わります。

目黒今朝次郎

1978-08-07 第84回国会 参議院 運輸委員会国鉄問題に関する小委員会 閉会後第1号

それからその下の(2)の「国鉄経営努力」の中には退職者の不補充というようなことも触れてございますし、それから以下、「国の行財政上の援助」につきましては、行財政上の援助のほかに、総合交通政策総合運賃政策導入トラック対策強化というのが、これも過去言われたことでございますが、入っております。  

山地進

1978-07-13 第84回国会 衆議院 運輸委員会 第12号

ところが、出てきたものはトラック対策だけなんです。しかもトラック対策も、こういうものはすでに全部世の中で言い古された政策なんだ。ただ残念ながら、法律や制度を改正してもなかなかそう簡単にいかない。いわゆる担保力をどうつけるかが問題になっているだけなんだ。その担保力をどうつけるかという提言は、このトラック対策についてもないのです。これは言うならば底抜けの提言であります。

久保三郎

1977-11-24 第82回国会 参議院 運輸委員会 第8号

私は、先ほど大臣も言われたんでありますけれども、輸送結節点ということをなぜ考えないか、もっと流通問題についてなぜ考えないのかという点について、今日公共的輸送という問題についてはもう少し政府誘導政策その他をとりながら、この「国鉄再建基本方向」にもありますように、トラック対策等についても考えるというけれども、恐らく運輸省は考えていないと思うんです、言っただけの話でね。

青木薪次

1977-11-22 第82回国会 参議院 運輸委員会 第7号

そういう問題等を考えた場合に、私、いま御質問の趣旨のような、国鉄運賃に他の交通機関交通手段運賃をそろえるというような意味でなくて、さきに申し上げました省資源エネルギー効率、こういうものを考えた政府運賃政策をやれよという趣旨総合運賃政策導入、そして後へ続いておりますトラック対策強化など総合交通政策上の具体的な施策を講じなさいということでおわかりいただけるんではないか、こう思っておるわけであります

加藤六月

1977-11-17 第82回国会 参議院 運輸委員会 第6号

トラック対策強化という問題で、自動車局長からちょっとこの問題で一点伺っておきたいことと、それからやはり貨物の問題を私は省資源、あるいはエネルギー問題等も含めた中で、わが国の交通あり方というもの、物流のあり方というものを総合的に調整するといったら語弊があるかもしらぬ、言葉が何か統制経済みたいに考えがちになりますけれども、そうではなしに国鉄の持つ貨物の分野とか、自動車であるとか、船であるとか、こういうものが

三木忠雄

1977-10-28 第82回国会 衆議院 運輸委員会 第1号

(一) 総合運賃政策導入トラック対策強化など総合交通政策上の具体的な施策を講ずる。  (二) 収支均衡時点までに累積される赤字については、国鉄経営努力、債務の棚上げ等により解消を図る。 以上であります。  政府におかれましては、本法律案が成立いたしましたならば、国鉄再建対策に関する閣議了解を行う際に、これをその内容とされるよう強く要請するものであります。  終わります。

加藤六月

1965-03-09 第48回国会 衆議院 運輸委員会 第10号

田邉委員 私は、このトラック対策についてはさらに対策を一歩進められまして、現在非常にふくそうしておる東京都内トラック対策というものは真剣に検討をしていただきたい。なお、このターミナルがもし法律として成案になりました際に、どのくらいの期間に、いま申しましたような構想にでき上がっていくか、おおよその見当を伺いたい。

田邉國男

1962-03-01 第40回国会 参議院 運輸委員会 第10号

これは、たとえば先般、砂利トラックの問題を取り上げたときにも、急拠砂利トラック対策というものを作られて、ずっと項目を羅列したものを配布されて、読んだことがあります。これは作文だなと思っても、やらぬよりましだと思っていたところが、さっぱり実効はあがっていない、その後それに対して、対策本部はどうしたという話も私は聞かない。  

大倉精一

1961-08-31 第38回国会 参議院 地方行政委員会 閉会後第4号

なお、その間に検討いたしました事項といたしましては、木対策本部の運営の基本方針決定、さらに通勤、通学輸送対策あるいはダンプ・カー、砂利トラック対策、踏切事故防止対策車両制限令案都道府県交通対策協議会の設置、これらのことを検討し、また決定をいたして参ったわけでございます。

小平久雄

1957-03-29 第26回国会 参議院 運輸委員会 第15号

それに対して、今回鉄道小口貨物の取扱いについて、集荷、配達つき賃率を新たに設けたり、現行トン扱い貨物運賃小口扱い運賃の一割引として計算するような訂正をしたり、普通運賃と五割増賃率との間に新たに二割増賃率を設けたりしているが、これは国鉄トラック運送対抗的意識をもってやっていられるようにも見受けられるのでありますが、こういうような対抗意識トラック対策をやっても、自動車運送の成長は自然の勢いでありまして

戸叶武

  • 1