運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
37件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1
  • 2

2021-05-17 第204回国会 参議院 決算委員会 第6号

太陽光トップシェアを誇っていたんだけど、いつの間にかほとんど停滞してしまっている。風力発電においても、三社ぐらいがメーカーとしてありましたけれども、いずれも撤退。雇用は、国内に工場はないのであります。成長するかもしれない、カーボンニュートラルは達成できるかもしれない、だけれども、そこに雇用が生まれなかったら、その成長は適切とは私には考えられない、このように思うわけであります。  

小沼巧

2021-04-21 第204回国会 参議院 本会議 第17号

かつて世界トップシェアを誇った我が国半導体産業は一九九〇年代以降、地位を低下させ、また、近年は米中技術覇権の対立など経済安全保障環境変化を始め劇的な構造変化に直面しています。今後、デジタル化の進展で市場拡大が見込まれるロジック半導体メモリー半導体米国韓国台湾勢が席巻しており、我が国企業は残念ながら存在感を示せておりません。  

石川博崇

2020-06-03 第201回国会 参議院 国際経済・外交に関する調査会 第4号

日本造船業界は、海洋国家日本として、歴史的に国を守る艦船を建造する技術を継承し、それを商船部門にも発展させ、一九九〇年代までは世界市場においてトップシェアを誇ってきましたが、各造船所においては時代に合った設備投資が十分行われてこなかったこともあり、昨今、国策で支援を受ける中国韓国企業商船部門シェアを大きく奪われ、世界市場の競争で大苦戦していることは御承知のとおりであります。

多々見良三

2019-05-17 第198回国会 衆議院 経済産業委員会 第12号

シェアを合計すると、これは中国がやはり世界トップシェアです。  それから、下は太陽光パネルですね。これは東洋経済の雑誌の中からとりました。ちょうど東洋経済が五月十八日号で、脱炭素時代に生き残る会社という特集を組んでいます。その中に出てきました。二〇一三年段階では辛うじて二社、シャープと京セラが出てくるんですが、一七年にはゼロ、中国が一、二、三と独占をしている、こういう状況でございます。  

山崎誠

2018-06-15 第196回国会 衆議院 厚生労働委員会 第29号

我が国では、現在三種類の加熱式たばこが販売されていますが、このうち、国内トップシェアを誇っているフィリップ・モリス社アイコスは、米国ではいまだ食品医薬品局、FDAの承認が得られておらず、まだ米国では販売されていないということでありますが、アイコス世界二十五カ国以上で販売されているそうなんですけれども、販売量の約九割が日本で販売されている。

大西健介

2015-03-17 第189回国会 参議院 予算委員会 第7号

また、自動車排ガス計測機器分野などで世界トップシェアを持つ株式会社堀場製作所において、同社事業概要国内事業所立地状況等について説明を受け、同社製品製造工程等を視察いたしました。  最後に、今回の委員派遣におきましては、視察先関係者の方々に多大な御協力をいただきました。ここに深く感謝の意を表するものであります。  以上で派遣報告を終わります。  

小川敏夫

2014-06-17 第186回国会 参議院 厚生労働委員会 第22号

五年間やられた間に、研究の間に、今、ブロプレスという商品名なんですが、トップシェアですよ、高血圧の。この売上げが五百三十六億円から、国内ですよ、終わった年まで千二百三十五億円、二倍以上、急激に増えていったんです。そこには、武田から京大への寄附金は、これも資料に私、出しましたけれども、三十億円以上。そして武田の職員がこのプロジェクトの中に入っている。

足立信也

2014-02-13 第186回国会 衆議院 予算委員会 第7号

日機装は東証一部上場企業で、会社四季報などを見れば、日機装の特色というのは、化学用精密ポンプ首位人工腎臓トップシェア、ナノテク航空機エンジン部材展開とあります。つまり、化学用精密ポンプ製造業界トップ企業であります。  その日機装が一九八〇年代から九〇年代にかけて、バーバ原子力研究所インド原子力省に多数のポンプを納入してきたという実績があります。

塩川鉄也

2010-10-27 第176回国会 衆議院 経済産業委員会 第2号

そして、このレアアースを使っている仕事というのが、言ってみれば、いろいろな製造業でも、最終製品というよりは、その中の心臓部になる、例えば研磨剤であったり、あるいは光学レンズをきちっとやる材料であったり、ある意味で日本の一番強い、日本トップシェアの部分というものが非常に多くを占めているということだと思います。  

橘慶一郎

2009-04-14 第171回国会 参議院 環境委員会 第5号

あとそれ以外にも三井金属は、皆さん持っている携帯電話の中の銅の薄い箔というんですけれども、回路に使うんですけれども、これの世界トップシェアなんですよ。最近ちょっと何か経営苦しいようですけれども、それでも倒産はしていないし、神岡鉱山も操業を続けながらちゃんとそれなりの利益を出して、経済環境の両立というのができたわけですね。

畑明郎

  • 1
  • 2