運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
7件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

2021-05-10 第204回国会 参議院 予算委員会 第18号

例えば、国内においては、蚊が媒介する感染症、これに関する気候変動の影響については、デング熱等感染症を媒介するヒトスジシマカという蚊の生息区域、この北限につきましては、七十年前までは関東周辺ということでありましたが、年々これが北上しておりまして、二〇一六年には青森県まで達しております。

笹川博義

2020-05-20 第201回国会 参議院 資源エネルギーに関する調査会 第4号

例えば、デング熱等感染症を媒介するヒトスジシマカという蚊でございますけれども、これの生息する北限は一九五〇年時点で関東周辺でございましたけれども、二〇〇七年には岩手県や秋田県に、二〇一六年には青森県に達しているということの予測をしております。また、今後更に広がるとも予測しております。  

近藤智洋

2015-07-09 第189回国会 参議院 厚生労働委員会 第20号

このため、厚生労働省では、昨年のデング熱国内発生を踏まえまして、本年四月二十八日に、デング熱等発生予防蔓延防止のため、関係者が連携して取り組むべき対策をまとめました蚊媒介感染症に関する特定感染症予防指針を策定するとともに、地方公共団体向け対策手引の改訂も行っております。

新村和哉

2015-05-26 第189回国会 参議院 文教科学委員会 第10号

デング熱等の海外から持ち込まれる感染症への対策や、他の先進国と比較して我が国に多く発生の見られる風疹や結核といった感染症への対策につきましては、厚生労働省において取組を進めておられるところではありますけれども、今後これらの対策充実を図りますために、平時を越える強化策も含めた取組充実につきまして、厚生労働省を始めとした関係府省に促してまいりたいと考えております。

久保公人

2002-07-16 第154回国会 衆議院 環境委員会 第21号

具体的に申しますと、十項目になるかどうかわかりませんが、気温の上昇によりまして、高齢者死亡率罹患率の増加がある、マラリアやデング熱等伝染病に感染する危険性がある、高潮被害危険性が増大する、高温による南日本での米の減産が出てくるだろう、大豆、トウモロコシなど輸入に頼る穀物の価格が上昇するんではないか、海面水位上昇により砂浜海岸や干潟が減少するというようなことが言われております。

奥谷通

1997-06-03 第140回国会 参議院 厚生委員会 第15号

ここ数年、国内伝染病状況を見ていきますと、やはり傾向としてエイズやO157のような、いわゆる輸入感染症というのが正式な名称かどうかはわかりませんが、ジリオネ菌とか腎症候性出血熱デング熱等そういったものが日本に入り込んでくる可能性が十分あり得ると。  もう御存じのように、O157については昨年来大変な状況であったわけですけれども、WHOの勧告によりますと本年も猛威が懸念されていると。

加藤修一

  • 1