運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
4件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

2012-06-11 第180回国会 衆議院 社会保障と税の一体改革に関する特別委員会 第18号

だから、マクロ経済運営、今回の財政目標とあわせて短期デフレ脱却対策というものを両方走らせなければいけないのではないか。  中期財政健全化計画短期デフレ脱却対策なんて書いてあって、いかにも自民党的だな。だけれども、皆さんが金科玉条にしている財政運営戦略、二〇一〇年のもの、これに堂々と書いてあるんですよ。

金子一義

2002-12-05 第155回国会 参議院 財政金融委員会 第10号

したがって、いろんな意味での危機感とかそういうことの中に、政策を展開していくときに難しいことがあるんだよということを示唆しているわけでありまして、そういう面を踏まえながら、しかしどちらに大きく考えるかと言えば、最後はデフレのマイナスの方が大きいわけですから、したがって政府としてはデフレ脱却対策を取っているわけですから、そういう対策を取るとき、対策の中にそういう現象を踏まえないとこの対策が進まないという

小林興起

  • 1