運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
2993件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2021-06-11 第204回国会 衆議院 厚生労働委員会 第27号

あわせて、学校でということになると、」「先生方がそれに携わるのかということになるので、今回このワクチン接種については国の責任でやるということで、仮に学校をお借りする場合でも、現場先生方がそこに関わることを前提にしておりません、」「したがって、子供たち接種学校が便利だということでやるとしても、ここは一人一人の判断を尊重してもらいたいと思いますし、」「学校にしろ、保健所にしろ、デパートにしろどこにしろ

川内博史

2021-06-03 第204回国会 参議院 環境委員会 第14号

そしてまた、意欲のある事業者が、こういった環境配慮設計の製品を使って商品提供をしようというふうに生まれていくサイクルをつくること、これが我々としては期待をしている流れですし、先ほど回収の話もありましたが、昨日からデパート高島屋が、服を回収をしてもう一回服にする、この取組を始めたことがニュースになっていましたが、間違いなくこれから世の中で、様々な現場で、今までは回収ボックスがなかったのに、回収ボックス

小泉進次郎

2021-05-18 第204回国会 参議院 国土交通委員会 第16号

その中にまちづくりに関しての予算の部分がありまして、コンパクトでゆとりとにぎわいのあるウオーカブル空間の創出だと、そういうまちづくり国交省、国として二一年度予算を使って進めていきたいというようなことが書かれておりまして、私も、今、町の中が何となく元気がないなというふうに、昔は、中心部デパートだったり買物に行くというのは、子供の頃を考えてみますと、何かわくわくするというか楽しみの一つだったのが、今

熊谷裕人

2021-05-14 第204回国会 衆議院 内閣委員会 第24号

ワクチンを打った方に例えばデパートで五%引きとかギョーザ二つ追加とか、そういう打ったらプラスというのは、これはある面よろしいのかなと思いますけれども、どこかお店に入るのには打っていなきゃ駄目、要するに、打たない人は入れませんというネガティブな差別につながるようなことを国内でやるかどうか、これはもう少し国民の皆様の間でも御議論をしていただかなければならないのかなというふうに思っております。

河野太郎

2021-05-12 第204回国会 衆議院 厚生労働委員会 第18号

実は、今回、国の方から、デパート等を閉める、映画館とかということについて諮問があって、基本的には我々は、それほど多くの議論はしませんでしたけれども、これについては合意をいたしました。  その理由は、心は、ゴールデンウィークというこの特別な期間には、例えば映画館とか美術館、あるいは演劇場に行く機会がふだんのときよりは当然多いですよね、これは休みだから。  

尾身茂

2021-05-12 第204回国会 衆議院 厚生労働委員会 第18号

そういう中で、今回は、デパートというのは、短期間に閉めるということが必要だというのは私たちもそう思いました。ただし、ずっと続けるわけにはいかないので、実は、強く抗原検査のことを提言しましたけれども。  これは、実は、抗原検査をなぜ強く提言したかというと、もう人々は普通の生活に戻りたいわけですよね。

尾身茂

2021-05-10 第204回国会 衆議院 予算委員会 第20号

ところが、一方で、急に、無理をして、突然やめてくださいと言われて、一番の書き入れどきに中止した大規模イベントデパートなどへの規制は今回緩和をする。緩和だけでは甘いと思ったのか、知事に丸投げして、規制を続けてもいいですよとおっしゃる。ブレーキとアクセルを同時に踏んでいるんじゃないかと、困惑の声が聞こえます。どっちなんですか。  

枝野幸男

2021-05-10 第204回国会 参議院 予算委員会 第18号

内閣総理大臣菅義偉君) デパートについては、今、西村大臣から答弁ありましたように、当初の二十万と比較をして大幅に変えたということは是非御理解をいただきたいというふうに思います。それは、委員から御指摘もありましたけど、そうした事業規模に応じて変えていくべきだという、そうした主張というものも受け止めさせていただきました。  

菅義偉

2021-05-07 第204回国会 衆議院 厚生労働委員会 第17号

尾身参考人 実際に、デパートとかそういう具体的なことは主に政府の方が考えて、我々は了承ということが基本でありますけれども、私の個人的な理解は、今回も百貨店というのを、特に、今回はゴールデンウィークという特別な期間ですよね。この期間人々行動というのは、どうしても、百貨店に行く理由ゴールデンウィーク以外のふだんのときよりも多いということが私はその背景にはあったと思います。  

尾身茂

2021-04-28 第204回国会 衆議院 内閣委員会 第22号

西村国務大臣 幾つか象徴的なことを、できる限り網羅的にという御指摘でありますので申し上げたいと思いますが、四号の演劇場などでは、これまで、一月以降で見ましても四件、それから、商業施設デパート、スーパーなどで七件、九号、運動施設などでは十七件、それから、博物館など十号では一件、十一号は、これはもう多数出ております。それから、十二号も理髪店等で五件出ております。  

西村康稔

2021-04-28 第204回国会 参議院 地方創生及び消費者問題に関する特別委員会 第7号

資料の三枚目なんですが、これ大型規模施設に対する協力金で、言ってみれば大規模施設デパートですよね。デパートが休んでもらうと、休んだ場合一日二十万円、そこに入っているテナントの場合は一日二万円と。  これ、ちょっと私、いかがなものかと思うんですけど、デパートというのは売上げの規模が一日に数千万とか億単位ですよね。そういうところに二十万円というのはお見舞金にもならないと。

大門実紀史

2021-04-28 第204回国会 衆議院 厚生労働委員会 第16号

尾身参考人 私は、今、多くの人が、何で今回、比較的急に緊急事態宣言を出したのか、あるいは、商業施設デパートなんかに休業を要請するのはなぜかという疑問を持っているというように聞いています。その気持ちは私もよく分かります。  したがって、私は、特に政府の方としては、二つのことを是非やっていただければと思います。  

尾身茂

2021-04-23 第204回国会 衆議院 厚生労働委員会 第15号

それで、今、デパートに一日二十万円という話がありましたけれども、我々の法案だと一日六百六十万円払います。最大、月二億円。これは、ドイツはやっているんですよ、二億円。事業規模に応じたというのはこのくらいのことですよ。これで、我々の試算だと六・五兆円でできるんですよ。持続化給付金、今、五兆円ですよね。それから休業支援金も三兆円ですよ。六・五兆円で、これぐらいの規模のはできますから。

高井崇志

2021-04-23 第204回国会 衆議院 厚生労働委員会 第15号

じゃ、昨年の年末、我々がさんざん、GoToトラベルはちょっと考えた方がいいんじゃないでしょうかと申し上げていたときに、いや、人の移動では感染は拡大しませんから、人の移動だけで感染が拡大することはありませんからと尾身会長はおっしゃっていらっしゃいましたけれども、今回は人流を抑制するために休業要請商業施設イベントに発出をする、デパートにも発出する。  

川内博史

2021-04-23 第204回国会 衆議院 厚生労働委員会 第15号

幾ら何でも、デパートに一日二十万円、これがマックスだと。あり得ないですよ。あるいは、テナント二万円といいますよね。だって、デパートワンフロアを借りて本屋さんをやっているところだってありますよ、ワンフロア借りてやっているところも二万円ですか。やはり、事業規模に応じての支援をやらなければ、これまで、コロナ以前だったら頑張ってこられた事業者がどんどん倒れることになるんですよ。  

宮本徹

2021-04-21 第204回国会 参議院 地方創生及び消費者問題に関する特別委員会 第5号

加盟店という意味で申し上げれば、やはりイギリスの例は非常に参考になるなというふうに思いますし、また、そのプラットフォーマーの本人確認という意味で申し上げますと、デパートの例とかよく言われておりますが、デパートのそのテナントが何を売っているかということは当然デパートは知らないことがあるわけでございますが、一方で、デパートのたな子が誰であるかということは普通知らないということはあり得ないということでございますので

染谷隆明