運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
46件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

1991-02-27 第120回国会 衆議院 大蔵委員会 第7号

しかし一番大事なことは、昨年の米ソ中心の新デタント時代つまり、軍縮によって国民生活の向上や経済の発展を目指そうという共通の世界の流れを変えるようなことがあってはならないのではないかと私は念願している一人です。昨年来のあの米ソ中心の新デタントが本物になってから、国会議員の先生も、池田大作さんも、笹川良一さんも、あるいは大新聞のリーダーを先頭に財界の指導者たちも次々にモスコーに入りました。

富塚三夫

1990-12-17 第120回国会 参議院 予算委員会 第3号

○国務大臣(海部俊樹君) 我が国がみずからの平和と安全とをきちっと確保していくためには、きょうまでも平時における保有すべき防衛力の節度ある限界というものをきちっと考えて、これは東西対立緩和基調に向かいつつある、いわゆるデタント時代を迎えつつあったときの平和時における整備すべき防衛力の基準という、いわゆる防衛計画の大綱の考え方のもとに生まれた別表に従って整備されてきた。  

海部俊樹

1990-06-20 第118回国会 衆議院 沖縄及び北方問題に関する特別委員会 第4号

委員長退席沢田委員長代理着席〕  次に、大分時間が来ましたので、運輸省等来ていると思うので、せんだって米軍沖縄空域における大演習問題を取り上げているわけですが、そういうのを今のデタント時代にやるべきでないと私は思うのです。きょうはたくさんお尋ねする時間がありませんが、何か私がいろいろその後の調査を聞いておりますと、米軍も規模を縮小して再提案をしてきている。

上原康助

1990-06-07 第118回国会 参議院 本会議 第13号

我が党は、防衛費をまず平成元年度予算額で凍結し、デタント時代にふさわしい防衛構想防衛のあり方を検討するよう強く要求するものであります。  最後に、特に申し上げておきたいのであります。  今回、元年度補正予算に始まり本予算まで計四予算案が本院で否決されることになります。このことは、政府予算案が全く国民を無視したものであり、まさに国民不在のものであることを端的に物語っております。

太田淳夫

1990-04-09 第118回国会 衆議院 予算委員会 第6号

いわゆるヨーロッパヨーロッパなりにニューデタント時代を迎えておるわけでありますが、これは既存の、ヨーロッパで言えばNATOとワルシャワ体制という既存の枠組みを外してヨーロッパ一つと、これはゴルバチョフではありませんけれども、フランスに行ったときも、ソ連自身が、ロシア自身ヨーロッパの一員だというところまで踏み込んでおるわけですから、こういうヨーロッパに起こっておる変化をアジア太平洋のこの地域にどう

藤田高敏

1990-03-08 第118回国会 衆議院 予算委員会 第2号

そうなりますと、ヨーロッパと比べてアジアにはまだまだ難しい状況が残っているという評価を、あるいは現状認識総理が述べられるというのではなくて、一体どういうふうにこれからニューデタント時代アジアを構想するのか、そのために一体日本は何をしていくのかということが私は問われている、言うならば、受け身ではない積極的なそういうものが求められている、また、しなければならないというのが日本一つのポジションではないだろうかという

伊藤茂

1990-03-08 第118回国会 衆議院 予算委員会 第2号

同時に、考えてみますと、今の話と絡みますが、米ソあるいはヨーロッパを含めてドラマチックにこのニューデタント時代が進行しつつある、あるいは進行してくる。今のような形をとっていたら、アジア緊張構造はいつまでも同じように残るという、そういう方向に協力をすることになるんじゃないかという私は懸念を持つわけであります。

伊藤茂

1989-12-15 第116回国会 参議院 本会議 第13号

当時から世界は、東西冷戦構造緩和の兆しが見え、ニューデタント時代に移行し始めていたにもかかわらず、故三木総理GNP比一%枠どころか、前年度比五・五八%増の軍拡路線を突っ走ったのであります。  第四は、欧米に遠く及ばない社会資本の立ちおくれに対する怠慢であります。それは住宅を初め、道路、下水道、都市・防災公園等ですが、とりわけ産業廃棄物処理行政下水道整備においては危機的状況となっております。

会田長栄

1989-12-05 第116回国会 衆議院 本会議 第12号

こうしたソ連脅威という大義名分を振りかざす一方、防衛費は四年連続してGNP比一%枠を突破し、自衛隊の行動範囲洋上防空へと年々拡大し、兵器はイージス艦のハイテクによる重装備化など、昨今の我が国軍事力増強路線は、ニューデタント時代に逆行しているのではないかと多くの国民不信感を抱くのも当然かもしれません。  

井上和久

1989-10-31 第116回国会 参議院 外交・総合安全保障に関する調査会 第1号

しかし、これは東西両陣営、このデタント時代を迎えて、基本的にお互いが疑心暗鬼であれば結局は恐怖論につながっていく。そして、自分は常に平和を信じ、防衛だけに専念した軍隊をと、こう思いながらも、結果的には相手にとってはそれが侵略する勢力になってくる。だから防衛をしていく。

斎藤文夫

1989-10-06 第116回国会 参議院 本会議 第4号

現下の国際情勢は、新しい緊張緩和、いわばニューデタント時代が到来しました。中距離核戦力全廃条約発効後、一年余りの軍縮をめぐる米ソ首脳の相次ぐ積極的な提言は目をみはるものがあります。特に、来年前半にはブッシュ米大統領ゴルバチョフ書記長との首脳会談の開催が合意され、懸案の戦略核兵器半減条約への展望が開けようとしております。  

鶴岡洋

1989-10-05 第116回国会 衆議院 本会議 第4号

この数年来の米ソ関係改善INF全廃、さらにはイラン・イラク紛争の停戦など地域紛争の終息により、ニューデタント時代が来たと見る人がおります。米ソ関係改善世界緊張緩和は万人の望むところであり、我が党も、東西信頼関係を醸成し、真のデタント実現のために全力を尽くす覚悟であります。  しかし、ソ連軍縮提案平和外交は本当に実行されているのでありましょうか。

永末英一

1989-10-04 第116回国会 衆議院 本会議 第3号

米ソニューデタント時代がさらに模索され、軍縮へのうねりが一段と速度を増しております。その平和へのうねりと、歴代の自民党政権が突き進み、海部内閣における「節度ある」という名の防衛力増強とでは、余りにも大きな隔たりがあります。  所信表明において総理は、平和と軍縮について総論的に決意を述べられておりますが、「新しい時代の扉を開く」と言うにふさわしい具体的内容は何一つ示されておりません。

石田幸四郎

1989-03-22 第114回国会 参議院 外交・総合安全保障に関する調査会安全保障小委員会 第1号

安全保障の基本として、まず第一に、アメリカの核の傘のもとで我が国安全保障を図るという論をとるべきでない、この新しいデタント時代になって特にその点を強調したいと思います。  政府は従来、一つは、核攻撃可能性に対してはアメリカ核抑止力に依存をするということ。

田英夫

1988-10-24 第113回国会 衆議院 税制問題等に関する調査特別委員会 第13号

これからの社会、今ニューデタント時代に大きく世界が動こうとしている、さまざまの世界じゅうのホットスポットが次から次へと火を消していくというふうな状態になっているわけでありまして、そういう時代の中で、今のテンポで世界第三位をこの数年のうちに達成するよう目指す財政運営をなさるのですかどうか。いかがですか。

伊藤茂