運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
42件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2011-03-31 第177回国会 参議院 総務委員会 第6号

生活再建まで七月以降もなかなかデジタル受信機設備を備えられないであろうという、こういう実態を考えなきゃならぬ。その間、災害情報を知ることができないおそれが出てくるわけですね。  少なくともやっぱり被災地においては地デジ切替えを延期をし、その間現行どおりダブル送信をして段階的に実施していくなど、こういう実情を踏まえた柔軟な対応というのが必要じゃないかという声が一部にはもう出てきていますよね。  

又市征治

2010-02-25 第174回国会 衆議院 予算委員会第二分科会 第1号

現在、デジタル受信機低廉化多様化は進んでいると思います。デジタル受信機早期購入を促進するためには、国民が早く購入したい、こういうインセンティブを持つような政策が必要であります。  そこで、前政権で立ち上げましたエコポイント制度、これを活用したデジタルテレビ普及促進、あるいは低所得者への受信機購入等への支援の強化が求められております。このことをまずお伺いしたいと思います。  

古屋範子

2009-04-16 第171回国会 参議院 総務委員会 第13号

また、メーカーデジタル受信機への多様化低廉化に取り組んでいるわけで、チューナー価格も随分安くなってきていると。私がフィリピンの関係者日本方式を取り入れたらどうですかと説明したときには、三十ドルチューナーも将来は可能ではないかという説明はしております。どこまで安くできるかは分かりません。  

鳩山邦夫

2008-12-09 第170回国会 衆議院 総務委員会 第6号

これは、正直言って、北京五輪というものを当てにして、北京五輪を契機にデジタル受信機をみんな買ってくれるんじゃないかと思っていたところが、ちょっと当てが外れた。しかしながら、実際普及している台数は、目標が四千百三十万台だったところ、四千二百二十五万台と上回っておりますから、この数字は悪くないと思っております。  

鳩山邦夫

2008-03-27 第169回国会 参議院 総務委員会 第5号

特に、弱者と言われる人たち対策というのは大事なんだろうと思うんですけれども、たまたま外国の例でございますけれども、アメリカはコンバーター、チューナー購入補助金としてクーポン券、四十ドルを二枚まで出すと、あるいはイタリアでは放送受信機購入に三万円程度の助成、イギリスでは年金受給者障害者がいる世帯に無料でデジタル受信機を支給をする等々のことがなされているわけでありますけれども、どうですか、何か考えているところはありますか

加賀谷健

2008-03-27 第169回国会 参議院 総務委員会 第5号

また、受信側でございますが、これはちょっと時間がたっておりますが、昨年三月時点での私どもが行った浸透度調査によりますと、約二七・八%の世帯デジタル受信機普及しております。そして、そのデジタル受信機出荷台数というもので見ますと、これは今年の二月末の時点の統計がございますが、累計約三千二百四十三万台となっております。

小笠原倫明

2008-03-24 第169回国会 衆議院 総務委員会 第10号

そこで、デジタル受信機普及状況でございますが、これも先ほど同僚委員から話がございましたけれども、総務省からお聞きしましたら、デジタル放送対応受信機世帯普及率が二〇〇七年七月で三四・二%、それから、二〇〇八年一月現在で、台数としては三千百四十三万台というような話を伺っているわけですが、これは最終的にどの程度まで引き上げるというふうに総務省としては考えているのか、ちょっとお話しいただけますか。

逢坂誠二

2008-03-24 第169回国会 衆議院 総務委員会 第10号

一つは、これまでの進みぐあいということでいいますと、まず、デジタル受信機出荷台数でございますけれども、一月末時点で約三千百四十万台、これは、目標を決めて二〇一一年までにずっとカーブで上げていこう、こういう目標を決めているわけでございますが、この普及目標が大体二千八百四十万台をこの時点で予定してございましたので、それを上回っている。

増田寛也

2007-05-18 第166回国会 衆議院 総務委員会 第21号

午前中の質疑の中で、鈴木局長が、デジタル受信機普及目標台数一億台の達成を可能とする根拠について、地上デジタル推進全国会議の二〇〇六年度までの普及目標普及台数が上回っている、そういう趣旨のことを挙げておられましたが、グラフを見れば、明らかに、これまでの実績をがくんと上げないことには全然達成できないというのが現実の問題です。

吉井英勝

2007-05-18 第166回国会 衆議院 総務委員会 第21号

アナログ放送受信機ではデジタル放送を視聴することは当然できないわけですが、地デジへの移行には、国民デジタル受信機を新たに購入することは前提となっているわけですね。総務省として、アナログ放送を停止し地デジに完全に移行する二〇一一年七月までに、デジタル受信機をどれだけ普及しなければいけないと考えているのか、参考人に伺います。

吉井英勝

2007-03-27 第166回国会 参議院 総務委員会 第6号

まず、一つは、現在のデジタル受信機普及状況、何か地域的に八四%がそういう可能域になったという話も聞いておるわけでありますが、現在の普及状況と、それからそのデジタル放送視聴者数がどのようなものであるのかということ。それから、二〇一一年の七月に一〇〇%達成という話になるわけでありますが、現在八四%ということであります。二〇一一年の七月に一〇〇%達成というのは本当に可能なのかどうかと、こういうこと。

小泉顕雄

2007-02-28 第166回国会 衆議院 予算委員会第二分科会 第1号

今、この次に質問しようかなと思っていたのですが、視聴者の負担でデジタル受信機を購入することとなるわけであります。そういった中で、経済的な理由により受信機買いかえができない方々への配慮というものをしていくというお話と伺いましたので、そのように、買いかえが困難な方々への配慮をぜひともこれからも引き続きよろしくお願い申し上げたいと思います。  

飯島夕雁

2007-02-28 第166回国会 衆議院 予算委員会第二分科会 第1号

最後の質問になりますけれども、デジタル受信機、価格が安いものではないと思います。そしてまた、今どの過疎地もそうでありますけれども、高齢者世帯、そして収入もなかなか安定しません。これは、山間地の林業を含め、あるいは農林公共事業も含め、土木事業も含め、なかなか今厳しい現実であります。  そういう中で、実は私は、せんだって奥三河山間部に入りました。

杉田元司

2006-05-11 第164回国会 参議院 総務委員会 第20号

それから、問題は、デジタル受信機がどこまで安くなるのかと。絶対買わないと、おれはと言っている人も、例えば専用受信機が三万円を切ればアナログ時代とほぼ同じということになるわけであります。これはD―PA、地上デジタル放送推進協会理事長を二年やっておりましたので、その間にメーカーと話をしまして、できるだけそういう受信機普及について低廉化というものを努力してくれということをもう再三申しました。

北川信

2003-05-29 第156回国会 参議院 総務委員会 第15号

自宅にデジタル受信機を入れても駄目なわけで、共同視聴設備に取り替えなきゃならぬ、こういうことになるんだろうと思います。集合住宅以外にも、電波障害のために共同視聴設備に頼っている世帯ケーブルテレビ経由で視聴しているこういう世帯を含めると二千六百万世帯全国の過半数になる、こういうふうに言われています。そのうち一千万世帯設備の更新が必要で、その金額がおよそ一兆円とも言われるわけですけれども。  

又市征治

2003-05-08 第156回国会 衆議院 総務委員会 第13号

この四月十五日に、総務省ブロードバンド時代における放送の将来像に関する懇談会というところが報告書を出しておりますが、その中のデジタル受信機普及計画の中にイベントごと目標というのを出してありまして、二〇〇六年サッカーワールドカップドイツ大会のときに一千万世帯ふやす、二〇〇八年北京五輪のときに二千四百万世帯ふやす、そして一一年には全世帯普及、そういうロードマップが描かれていますけれども、BSデジタル

谷本龍哉