運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
1474件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2021-06-07 第204回国会 参議院 決算委員会 第9号

こうしたデータデジタル化されますと、それはまた政策評価の際にも非常に使えるものになりますし、是非とも研究者の方、専門家の方に対しても、こうしたデータが国から見える形で、使えるものとして提供できるように取組を進めていただきたいと思います。  新型コロナウイルス感染症について伺います。  

高瀬弘美

2021-06-07 第204回国会 参議院 決算委員会 第9号

総理デジタル化を通じて行政の仕組みや、あるいは社会仕組みを変えようというこの考え方、心意気は大変評価できる、このように私も思っております。同時に、デジタル化は大量に個人情報などが流出するという側面も持っております。  最近の事例ですが、LINEの利用者八千六百万人分の個人情報が韓国のサーバーに無防備に格納され、中国企業から閲覧可能であったことが発見されました、発覚しました。

上田清司

2021-06-07 第204回国会 参議院 決算委員会 第9号

高瀬弘美君 菅内閣デジタル化を柱の一つに掲げていますが、デジタル化業務効率化にも直結するものであります。  そうした中で、国が企業に対して行う統計調査がありますが、この統計調査の数と負担感が大きいということで、平成二十九年に総務省調査を行いましたところ、国の統計調査負担又はどちらかといえば負担と答えた企業は全体の八割を超え、特に調査事項の重複が多いと指摘がありました。

高瀬弘美

2021-06-04 第204回国会 参議院 地方創生及び消費者問題に関する特別委員会 第13号

国務大臣井上信治君) この十年で国民日常生活におけるデジタル化は急速に拡大、深化しており、スマートフォン普及率は上昇し、インターネットを介した取引も急拡大しております。さらに、令和元年における六十代のインターネット利用率は九割を超え、七十代でも七割を超えているなど、国民生活全般におけるデジタル化世代を超えて幅広く浸透してきております。  

井上信治

2021-06-04 第204回国会 参議院 地方創生及び消費者問題に関する特別委員会 第13号

福島みずほ君 社会デジタル化していることと消費者被害をどう食い止めるかは全く別の問題です。  デジタル化推進の旗を掲げる菅政権が発足し、オンライン英会話学校の要望を受けた政府規制改革推進会議消費者庁検討を求めていましたが、その後、消費者庁でどのような検討がなされたのでしょうか。

福島みずほ

2021-06-04 第204回国会 衆議院 厚生労働委員会 第25号

今日はちょっとデジタル化部分でのシステムのことを聞いていきたいと思うんですけれども、デジタル化が進む中で、便利になるデジタル化というのはどんどん進めていく、ただし、デジタルデバイドも気をつけていかなければいけないと思うんですけれども、ただ、そういうのを余りに急いで進める余り、様々な弊害が出てきているんじゃないかということでお聞きしていきたいと思います。  

尾辻かな子

2021-06-04 第204回国会 衆議院 環境委員会 第14号

具体的には、現在、ビジターセンター等において、WiFi環境の整備や民間カフェ導入等により滞在環境向上を図るとともに、展示の多言語化デジタル化を進め、また、従来の自然解説中心とした情報に加えまして、周辺アクティビティー宿泊施設飲食等観光情報についても発信するなどいたしまして、また、民間資金を活用しつつ、利用拠点としての機能強化、魅力の向上に取り組んでいるところでございます。  

鳥居敏男

2021-06-03 第204回国会 参議院 経済産業委員会 第8号

デジタル化が進む中、コンピューターから家電、自動車などあらゆる機器に頭脳として使用される半導体は、経済社会を支える極めて重要な基盤部品というふうに考えております。今後、自動運転スマートシティーなど社会がソサエティー五・〇へ移り変わっていく中で、半導体はより一層重要になってくるものというふうに考えてございます。  

三浦章豪

2021-06-03 第204回国会 参議院 経済産業委員会 第8号

それで、まず、大臣の方が趣旨説明ということをこの改正案についてされて、この改正をする背景ということを改めて確認をすると、まさにこの今のコロナ状況、そして新たな日常への模索が続く中で、まさにこのピンチをチャンスに、グローバルな構造変化へと一気に適応していくチャンスだということですね、そして、成長戦略として、カーボンニュートラルの実現、デジタル化への対応、そして事業再構築ということですね、新たな日常

森本真治

2021-06-03 第204回国会 参議院 経済産業委員会 第8号

森本真治君 このデジタル化という流れですけれども、数年前、本当まだ数年前に、例えばITとかICTとかという言葉があって、そしてIoTというようなことがあって、そしてDXとかですね、やっぱりこのスピードがすごいですね。どんどんどんどんこのデジタル化というのはいろんなことが起こっている。  

森本真治

2021-06-03 第204回国会 参議院 厚生労働委員会 第22号

国民の、真に国民健康管理につながるようなデジタル化であるべきだというふうに指摘をしたいと思います。  それでは、次ですね、私も前回の質疑を聞いていてちょっとびっくりしたんですね。それは、大臣が、更なる現役世代負担軽減策を問われました、足立議員から。そうしたら、安定的な制度にするにはびほう策ではなかなか難しいとおっしゃったんですね。これ、びほう策というのは二割負担導入のことですか。

倉林明子

2021-06-03 第204回国会 参議院 国土交通委員会 第19号

昨年の十一月に、長野県の白鳥伊那市長のお誘いで、ドローン物流自動運転バス遠隔診療車などの伊那市のデジタル化取組について視察に行ってまいりました。  伊那市では、条例を定めまして、令和二年八月から、ドローンを使った買物サービス、ゆうあいマーケットと言うそうですけれども、これを有料で実施されていました。

足立敏之

2021-06-01 第204回国会 参議院 経済産業委員会 第7号

すると、例えばデジタル化に関しても、圧倒的に中小企業はそれを導入するときの人材と使いこなす人材がいないわけですよ。ですから、そういう人材をそういうマッチングさせていくようなことがもっと進めば、中小といえどもデジタル化が今までよりできやすくなるというふうに思います。そういうマッチングや何かはこれから非常に有益じゃないかと思いますけれども。

伊藤光男

2021-06-01 第204回国会 参議院 厚生労働委員会 第21号

総理は、就任以来、様々な分野IT化であるとかデジタル化であるとか、こういったことを非常に熱心に取り組んでこられたんだと思います。そういった中でいえば、医療の分野は、残念ながら、IT化デジタル化というのが非常に私は遅れているというふうに認識をしております。  例えば、今回の新型コロナの保健所の対応でも、いまだにファクスが毎日大活躍をしているんです。

梅村聡

2021-06-01 第204回国会 衆議院 科学技術・イノベーション推進特別委員会 第4号

そもそもは、出発点は、サーチエンジンとして大学の中で生まれた技術が、すごいチャレンジだったんですけれども、図書館の蔵書を全てデジタル化するという、当時は考えられないことをした。それの次のところに行ったのが地図情報サービスなどなどで、最終的にはデバイス開発そのものまでも行う。そういうことは、何が言いたいかというと、ソフトから進化していって、またハードまで手を染めるということです。  

原山優子

2021-06-01 第204回国会 衆議院 科学技術・イノベーション推進特別委員会 第4号

ゲスというか、類推をするということからすれば、恐らく、デジタル化推進というのが、僕は半導体工場だとかトヨタの様々な工場だとか拝見しているんですけれども、そこがかなり遅れている、あるいは遅れていたというよりもまだ遅れていますかね。ですから、デジタル技術の本質的なところをもっともっと社会の中で入れていけば入れていくほどそこに気づくんじゃないかなと思っています。  

中馬宏之

2021-05-31 第204回国会 参議院 決算委員会 第8号

昔、昔というか今でもそうですが、ネウボラという一貫した子育て支援仕組みもあり、私も見させていただきましたが、そうした他国において非常に有効なものがあれば積極的に取り入れ、また日本はデジタル化についてもこれから一気に進めようとしているわけでありますから、そういった意味でも十分に参考にさせていただきたいと思っております。  

加藤勝信

2021-05-31 第204回国会 参議院 決算委員会 第8号

能力を有する軍等他国重要インフラへのサイバー攻撃を行ったとされている事例指摘されるなど、国家の関与が疑われるサイバー活動が見られ、サイバー空間をめぐる情勢は、純然たる平時でも有事でもない様相を呈しており、社会デジタル化が広範かつ急速に進展する中で、重大な事態へと急速に発展していくリスクをはらんでいるとしています。  

丸川珠代

2021-05-28 第204回国会 参議院 地方創生及び消費者問題に関する特別委員会 第12号

本当にデジタル化余り興味がない方がこの国会内多いですし、そのリテラシーを磨く努力をしない人たちにちょっとむかっときているようなところもあるぐらい、このデジタル化というのは必要と思っていますが、この消費者被害、それから高齢者デジタル、この掛け算の相性の悪さだけはやっぱり看過できない、対策が本当に難しいんです。  

伊藤孝恵

2021-05-28 第204回国会 参議院 地方創生及び消費者問題に関する特別委員会 第12号

国務大臣井上信治君) 非常に賛同できる部分もありまして、私も、この大臣に就任して以来、やはりデジタル化というものはいや応なく進展をしていきますし、そのデジタル化のメリットというものをやはり消費者の皆さんにも享受をしていただきたい、もちろん消費者被害につながらないように最善の配慮をしながらということを考えております。  

井上信治

2021-05-27 第204回国会 参議院 経済産業委員会 第6号

コロナ禍において、デジタル化、オンライン化の加速やテレワークなど新しい働き方進展などにより、不可逆的な産業構造変化を伴う新たな日常へ移行する中、ウイズコロナポストコロナにおいて我が国経済が再び力強く成長するためには、こうした新たな日常への構造変化を図る必要があると認識しております。

佐藤啓

2021-05-27 第204回国会 参議院 環境委員会 第12号

デジタル化に当たりましては、デジタル化自体を目的とせずに、利用者利便性向上業務効率化等を目指して、業務改革を事前に徹底することが使い勝手の向上のために重要というふうに認識をしております。  具体的に申し上げますと、システムを整備するに当たりましては、対面原則書面原則などの制度そのものをまず見直しをすると。

時澤忠

2021-05-27 第204回国会 衆議院 科学技術・イノベーション推進特別委員会 第3号

平井国務大臣 フィンテック推進金融庁の所管ですが、デジタル化推進する立場として、フィンテックに対する取組が加速することを大いに期待しています。  私の地元の地銀もフィンテック企業と連携して新しいサービスをスタートさせたり、ローカルにおいてもいろいろそういうものがスタートしていると思います。

平井卓也

2021-05-27 第204回国会 参議院 外交防衛委員会 第14号

経済デジタル化に伴う国際課税制度見直しにつきましては、OECDやG20を中心に約百四十か国が参加する枠組み議論されておりまして、昨年十月に二つの柱から成る青写真が公表されたところでございます。  委員指摘の第一の柱につきましては、御指摘のとおり、米国バイデン政権が前向きな姿勢を示し、合意に向けた機運が高まっていることは前進であると考えております。  

武藤功哉