運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
41件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2019-11-26 第200回国会 参議院 外交防衛委員会 第6号

アメリカの制度は、確かに一見日本制度と異なる態様でございますけれども個々の判例を見てみますと、例えばディストリビューターとしての責任がまた問われるようなケースもあるわけでございまして、個々ケースでいうと日米に大きな差はないということの確認も取れたところでございまして、したがって、最終的に我が国プロバイダー責任制限法、これは日米で取り交わしました交換公文におきまして、第十八条の規定に反しない、

澁谷和久

2019-02-27 第198回国会 参議院 国際経済・外交に関する調査会 第2号

ディストリビューターという輸入代理店とか小売販売網の話とかという話はもちろんあるんですけれども先生方にお聞きしたいのは、アドバイスがあれば是非お聞きしたいのは、日本食、和食の文化の普及に関して、ちょうどオリパラとか万博とかもあるので来ていただく人もいるんですけれども、そういった機会を捉えてというだけじゃなくて、海外の経験もあられて、実際に向こうでいろんなものを見てこられた先生方として、御参考人先生方

上月良祐

2008-05-21 第169回国会 衆議院 内閣委員会 第17号

武正委員 きょうは会計検査院もお見えなので、こうした海外メーカーとかディストリビューターとか商社に対して、実際に幾らなんですかというようなことを聞けるのか、例えば任意でも。法的な問題と、それから過去、会計検査院防衛省に限らずそういうことを聞いたことがあるのか、お答えをいただきたいと思います。

武正公一

2008-04-18 第169回国会 参議院 決算委員会 第3号

認定したものあるわけでございますけれども、それ以外の確認を要するものというものを先生の御要請に基づきまして一覧表にしたものでございますけれども、ここで出ておりますのは十四件でございますけれども、いろんなケースが正直言ってございまして、一件の契約で複数の外国メーカー製品が含まれていて、一部のメーカーから回答がないということで確認中に入れたものでございますとか、契約相手方外国メーカーとの間にディストリビューター

小川秀樹

2008-03-24 第169回国会 参議院 予算委員会 第13号

これ、実は何でこういうふうになっているかといいますと、メーカーがある、そして防衛省がある、その間にディストリビューターといわれる言わば仲買のような見積りを発出する権利のある民民契約をしているところがある、そこから商社を通す。つまり、間が二重、三重になっているために、いきなりこれが、真偽確認しろと言われてもメーカーとしては分からない。

犬塚直史

2005-02-28 第162回国会 衆議院 予算委員会第七分科会 第2号

これは、特商法改正以降の、ネットワークビジネス会員皆さんディストリビューター皆さんの気をつけておられる点なんですよ。  私は、今ずっと特商法改正の背景の話、生活センター苦情件数、あるいは点検商法キャッチセールスの増加、これが原因と挙げられているということで、特商法改正を見てまいりましたけれども、その原因自体がまだまだあいまいなところがある。

前田雄吉

2005-02-28 第162回国会 衆議院 予算委員会第七分科会 第2号

これが大多数のネットワーク企業会員皆さんディストリビューターの悩みであります。だからこそ、悪質なマルチ企業は厳格に取り締まって、本当に遵法、そして納税の義務もしっかり果たされている皆さんは、保護育成されるべきであると私は考えます。  今のこのネットワークビジネスの現状、どうなっているのかということをお聞きしたいと思います。  

前田雄吉

2004-06-01 第159回国会 衆議院 文部科学委員会 第24号

既に私たちは、日本先行発売という形で輸入盤より国内盤を先に日本で発売し、ディストリビューターが再販で規制された高い小売価格のCDをより多く売ることにより追加の収入を得るという多くの事例を見てきております。  つまり、私ども最初の懸念は、この法案が利益の優位性を利用し、将来的に乱用されるのではないかという点でございました。

ポール・デゼルスキー

2004-06-01 第159回国会 衆議院 文部科学委員会 第24号

そこで、そのシールを張った場合に、その商品がとまったとしても、しかし、その当該国にはたくさんのディストリビューターがいるわけですから、そこから勝手に日本に輸出すればいいわけですよ。  ですから、Aというレコード会社がAという国で、日本には一〇〇%売らないということであるとすれば、これは張るでしょう。

依田巽

2002-07-05 第154回国会 参議院 金融問題及び経済活性化に関する特別委員会 第3号

要するに、金融というものの流れをどういうふうにするかということで、金融商品プロデューサー製造業者ディストリビューターというものを分けて、金融というものの機能をもっと分化していく、分けていくと、そして専門化していくということが必要なんだということを、ひとつ業態から機能へという言葉でもってとらえているという側面があるんです。  

柳澤伯夫

1999-06-11 第145回国会 衆議院 文教委員会 第13号

整備をされてきて、整備されるのはいいのですが、日本にそういうような映画なりそういうものがもっともっとつくられて、そしてそれが世界に広まっていかなければ、これはせっかく整備しても余り意味がないと思うのですが、ここで一番問題であったのは、やはりこれは税制との関係がありまして、形式的には、著作権というのは例えばあるAという会社の人に行っている、ところが、実質的な著作権というのは、いろいろなまた別のディストリビューター

西川知雄

1998-04-10 第142回国会 衆議院 大蔵委員会 第21号

例えば証券会社だったら、四大業務というのは、ブローカー業務ディーラー業務アンダーライター業務ディストリビューター業務、これらそれぞれに利益相反的な要素もあるわけであります。  そういう意味でいうと、私、きのう党内でフィナンシャルコンサルタントの勉強会をして、まずフィナンシャルプランナーというものの勉強をしたわけであります。

坂井隆憲

1993-04-21 第126回国会 衆議院 商工委員会 第15号

トップレベルの人は月に大体九百万円くらいになる、こういう誇大広告、いわゆる収入面をオーバートークしてディストリビューターというか販売員を集めるという商法、そういう宣伝をして人を集めている。販売方法や、あるいは会員の資格の問題、そういう行為規範の問題を含めて不明確なままです。会社の方は、おれの会社は知らぬ、こう言っておりますけれども、実際は公然と人集めをやっているという事実がございます。  

鈴木久

1992-04-23 第123回国会 参議院 地方行政委員会 第5号

ディストリビューターは分解して自分でポイントを磨くとか、エンジンがかからなければクランク棒を持ってきて前から差し込んで回すというようなことで、当然車の構造やなんかはよく知っていないと車は動かせないんです。エンジンがスムーズに回転している状態を維持するためにかなりの技術が必要なわけです。それから、今度は運転して走るのに、ダブルクラッチを使わなければギアが入らないわけなんです。

星川保松

1988-04-19 第112回国会 衆議院 商工委員会 第9号

ディストリビューターは独立の事業主であります。「その地位は独立したものであって、」当社当社というのはその製品製造販売の元をやっている会社ですが、当社の「従業員または代理人となるものではありません。」という条項があったり、あるいは、セールスウーマンディストリビューター、販売員、いろいろな名前を使っておりますが、それらは当社から品物を「仕入れます。」という言葉を使ってあったりしております。

末木凰太郎

1986-05-15 第104回国会 参議院 文教委員会 第8号

それから、プログラムは非常に市場流通が転々といたしますケースがありますが、データベース通常データベースプロデューサーあるいはせいぜいディストリビューターの間に市場が移る程度でございまして、それは契約によって一般的にカバーできる事柄であり、そういった市場流通性余りないものにつきましての同一性保持権、つまり、第三者が購入してそれを直すというような形態がまず考えられない。  

加戸守行

1986-05-15 第104回国会 参議院 文教委員会 第8号

通常、そのデータベースディストリビューターと申しますのは、プロデューサーがつくりました原テープ提供を受けまして、それにさらに加工をいたしまして、もっと検索がスピーディーにできるように、あるいは処理がしやすいようにということで情報の提供をするディストリビューターの仕事でございますので、データベースの二次的な加工において創作性がある場合には、データベース自体が二次的著作物である二次的なデータベースとしてそれ

加戸守行

1986-05-15 第104回国会 参議院 文教委員会 第8号

高桑栄松君 今お話しになったディストリビューターですが、ディストリビューター活動創作的活動であるという何か考えもあるようだというふうに聞いておりますが、もし、そういうふうな解釈が当てはまると、このディストリビューター創作活動なるものにも保護をする必要があるかというごとですが、どういうお考えでしょう。

高桑栄松

1986-05-13 第104回国会 参議院 文教委員会 第7号

次に、今度はデータベース流通をするというプロセスがありまして、データベースは、物によっては製作者流通者が同一機関の中にありましてやっている場合もありますが、多くの場合に、専門的な流通担当機関というものが存在をしておりまして、これを我々はディストリビューターというふうに呼んでおります。  流通者は大部分民間企業であります。

宮川隆泰

1986-05-13 第104回国会 参議院 文教委員会 第7号

参考人宮川隆泰君) 先ほど冒頭に意見でも申しましたように、データベースは、製作者とそれから流通者ディストリビューターとは機能が分かれております。おおむね分かれております。分かれていない部分もありますが。実際に国内利用者が、それぞれの端末機接続をいたしますのは、ディストリビューターサービス用センター接続をするわけです。

宮川隆泰