運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
17件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

2019-04-12 第198回国会 衆議院 内閣委員会 第12号

○篠原(豪)委員 ドローン運搬能力が限定的なので、いまだ、爆発物や重火器だけじゃなくて、生物剤とかあるいは化学物質剤とか放射性物質を用いたテロに利用されやすいという点も考えなきゃいけなくて、ドローンによるテロ防止策としては、ドローン操縦者をつなぐ無線装置を遮断してその場で着地させるとかいうことが有効だと言われていたり、こうした導入を進めていなければいけない。

篠原豪

2013-11-26 第185回国会 衆議院 国家安全保障に関する特別委員会 第19号

次いで、各委員から意見陳述人に対し、福島原発事故の際に提供されなかった情報特定秘密に指定される情報の違い、特定秘密により裁判の公正性が損なわれる可能性原子力発電所に対するテロ防止策情報公開関係性、恣意的な拡大解釈による運用を禁止する条文の評価、特定秘密保護法案と国民の知る権利の関係性安全保障に関する情報特定秘密とすることへの懸念、緊急事態時における基礎自治体への迅速な情報提供必要性などについて

額賀福志郎

2010-04-14 第174回国会 衆議院 外務委員会 第12号

四十七カ国がこの会議に出席をしたということで、その四十七カ国の中で、言ってみれば、核テロ防止策に取り組む四つのいわゆる作業計画核物質を保管する施設の統合でありますとか、高濃縮ウランから低濃縮ウランへの使用転換核安保向上にとって必要な国内法整備、あるいはまた核テロ防止に向けた核情報の共有、こういう四点の作業計画をつくるに向けての、各国が自発的に取り組むというわけですが、四十七カ国の中に、核をめぐって

赤松正雄

2005-07-13 第162回国会 衆議院 外務委員会 第12号

丸谷委員 九・一一以降、我が国でも対テロ防止策というのは推進をされてまいりましたし、また、今回のロンドンでのテロを受けまして、国内テロ対策強化も図られているものというふうに承知をしております。  日本テロを起こさないということに関して、一義的には、まずテロリストを水際で阻止するということが重要なのではないかというふうに考えております。  

丸谷佳織

2004-11-04 第161回国会 参議院 内閣委員会 第4号

九・一一の事件、テロの後も、閣議決定等により更なるこのテロ防止策強化というものを政府部内でも決定をいたしておるわけでございますけれども、その後も、今御議論のありましたような内閣情報調査室の定員の大幅増とか、情報収集衛星導入及びこれに伴う内閣衛星情報センターの設置とか、あるいは新官邸整備に伴う内閣情報集約センター速報機能抜本的強化等々を行ってきておるわけでございます。  

細田博之

2001-10-11 第153回国会 衆議院 国際テロリズムの防止及び我が国の協力支援活動等に関する特別委員会 第3号

ということから、常に危険が伴うかもしれない、何もテロ防止策をしなくても犠牲になるかもしれない、そういう事態を想定してこれから考えなきゃいけないんだということを、私は、ある程度犠牲は覚悟しなきゃならない、そしてある程度危険を覚悟して、派遣する場合にはそれぞれ対応が必要ではないかということを言ったわけでありまして、その点が若干誤解されている面もあるのではないかと思っておりますが、基本的に今、鹿野議員の、

小泉純一郎

2001-10-09 第153回国会 参議院 予算委員会 第2号

衆議院の予算委員会でも、今回のテロ防止策法案について新たな国連決議が必要ではないですか、こういう質問があったと思います。やはり、自衛隊を海外へ派遣するわけですから、やっぱり強制措置国連第七章第四十一条、二条の強制措置を伴った武力行使容認決議が必要だと思いますが、日本から要請する、働きかけをするということは考えておりませんか。

平田健二

2001-09-19 第152回国会 参議院 予算委員会 閉会後第1号

内閣総理大臣小泉純一郎君) テロにどう対応するか、テロ防止策あるいはテロ根絶策、これについては世界各国と協力していかなきゃならないと思います。  また、その方法については、いろいろ各国国連の場をかりたり、あるいは当事国同士との話し合い等いろいろあると思いますが、その中でも、現にテロが起こった場合、犯人が平和的方法で出てくればいいです、あるいは捕まればいいです。

小泉純一郎

  • 1