運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
34件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1
  • 2

2008-10-28 第170回国会 参議院 外交防衛委員会 第2号

昨年の十二月、テロ新法賛成反対かの街頭シール投票が全国三十一か所で行われております。その結果は、賛成が一六%、千十三票、反対が六七%、四千百八十五票、分からないが一七%で千七十一票、こういう結果になっておりまして、テロ新法については反対が圧倒的多数を占めております。このことについて官房長官認識をお伺いしたいわけでございますが、長い答弁は結構でございます。簡単に答弁をお願いいたします。

山内徳信

2008-10-17 第170回国会 衆議院 国際テロリズムの防止及び我が国の協力支援活動並びにイラク人道復興支援活動等に関する特別委員会 第3号

提出をされております政府案のいわゆるテロ新法は、海賊行為そのものを対象にした法律ではないというふうに理解をいたしております。  ちなみに、現状ある法律を見ていきますと、後ほど海上保安庁からも類似の答弁があるかもしれませんが、我が国船籍及び我が国の船員が乗っている船に対しては、公海上で警備活動としての活動ができるということになっております。

浅尾慶一郎

2008-05-30 第169回国会 参議院 本会議 第23号

福田内閣は、消費者を守る、国民と目線を合わすと言いながら、実際は、テロ新法、揮発油税暫定税率の再議決等、自分の思い込んだ方向に数の力だけで強行、暴走しています。年金、医療、教育など、私たち生活の課題に真っ向から向き合おうとしていません。私たち国民の将来を決めていく国会を、国民の疑問に答える国会国民にきちんと説明する国会国民によく見える国会、本来の姿に変えなければなりません。  

中谷智司

2008-05-14 第169回国会 参議院 本会議 第18号

さて、昨日の道路整備財源特例法、先月末の国税、地方税法、さらには一月のテロ新法と、再三にわたって再議決に訴える政府及び与党の政治手法について遺憾の意を表明いたします。  地方税三法に関しては、私の所属する総務委員会において、衆議院でもなされなかった地方視察地方公聴会を行うなど、与野党間で精力的な審議が行われておりました。

吉川沙織

2008-03-27 第169回国会 参議院 外交防衛委員会 第3号

テロ新法とかイラクとか、委員のお考えと私の考え、違うところがあるのかもしれませんが、本当にどうすれば日本世界における責任を果たすことができるのかという観点から、更に御意見を承り、私も議論をさしていただきたいと思っております。節減の努力というものは、本当にいろんな目から、いろいろな切り口から徹底的にやっていかねばならないものだという認識は私は委員と共有できるものだと考えております。

石破茂

2008-03-27 第169回国会 参議院 外交防衛委員会 第3号

また、さきのテロ新法でも再三議論された国際貢献ですが、支援方向を油ではなくアフリカに向けたとしたら、期待以上の成果と国民理解を得られたかもしれません。  いずれにしても、厳しい財政状況の中予算編成がされるわけですが、何とかしてODA関係費を増額すれば日本存在感を広く世界に伝えることができるのではないかと思います。  

牧山ひろえ

2008-01-21 第169回国会 衆議院 本会議 第2号

可決という禁じ手を使ってまでテロ新法成立に注いだエネルギーの十分の一でも政府が消えた年金の解決につぎ込んでいれば、多くの人が救済されたに違いありません。  この内閣は一体、何のために政治をやっているのでしょうか。四カ月を費やして、アメリカからのサンキューという一言が福田内閣の唯一の実績とは、余りにも悲しい政府です。  第三に、国民を軽視する福田自公政権国民も不信を抱いています。  

鳩山由紀夫

2008-01-21 第169回国会 衆議院 本会議 第2号

テロ新法について、再議決でなく解散・総選挙で民意を問うべきではなかったかとのお尋ねがございました。  テロ新法につきましては、約三カ月にわたって国会で御議論させていただきました。衆議院参議院で合わせて八十時間ぐらい審議していただき、私ども政府といたしましても、本当に丁寧に御説明を申し上げました。

福田康夫

2008-01-11 第168回国会 衆議院 本会議 第19号

私は、民主党無所属クラブを代表して、内閣提出のいわゆるテロ新法を憲法五十九条二項により再議決すべしとの動議に対し、反対の討論をいたします。(拍手)  同条項には、確かに、参議院衆議院可決した法案につき異なる議決をした場合に三分の二以上の多数で可決できるとの法律成立例外規定を置いています。

仙谷由人

2008-01-10 第168回国会 参議院 外交防衛委員会 第18号

正確に言って小沢代表が、この党首会談の中で福田総理がもし自衛隊派遣に関する恒久法が制定されるのであればこのテロ新法今の補給支援活動法律はあきらめてもいいと言ったと、こういうことを小沢代表が当時おっしゃって、これは福田総理、明確に否定をされましたし、衆参合わせて八十時間以上濃密な議論をやってまいりまして、その間、福田総理が一貫してこの法律成立のために大変な覚悟を持って臨まれたことで、これはもう明

山本一太

2008-01-10 第168回国会 参議院 外交防衛委員会 第18号

もし民主党にもやはりあのアフガニスタンとのテロ戦いについては日本は離脱するべきではないと、こういうお考えあるならば、是非このテロ新法の方に賛成をしていただいて、衆議院に行く前に、衆議院に行く前に参議院の見識としてこの法律成立可決していただくように心から強く要望をさせていただいて、私の質問を終わりたいと思います。  ありがとうございました。

山本一太

2008-01-09 第168回国会 両院 国家基本政策委員会合同審査会 第1号

特に、今回、民主党の提案をされました対案、自民党のテロ新法に対する対案、これの中身につきまして私も拝見いたしましたところ、大変意欲的だなというように思っております。そういうような意欲的なところも含めて、これから国会で大いに議論をさせていただきたい、そのように思っているところでございます。よろしく御協力をお願いいたします。(拍手

福田康夫

2007-12-18 第168回国会 参議院 外交防衛委員会 第13号

浅尾慶一郎君 我々、その開設日時名前が非常にタイミングよく、不朽の自由という名前が、テロ新法成立して直後にこの口座が開設されているということから非常に疑問に思っているところもあるわけでありますが、これ、この委員会でも再三再四、いわゆるA社B社ということで石破大臣にも御答弁をいただいておりますが、大臣は先般、榛葉賀津也委員に対してこういうふうに答弁されております。  

浅尾慶一郎

2007-12-11 第168回国会 参議院 外交防衛委員会 第11号

白眞勲君 では、テロ新法についてお聞きしたいと思いますけれども、まず、テロとの戦いという言葉の定義といいますか、まず、その際に当然、英文の和訳といいますか、英訳といいましょうか、これは英語ではウオー・オン・テラーということでよろしいんでしょうか。この辺、政府参考人で結構でございますが、お願いします。

白眞勲

2007-12-06 第168回国会 参議院 外交防衛委員会 第10号

それでは本題テロ新法にかかわる質疑に入らせていただきます。  まず、今日は官房長官のお時間があるようですので、ちょっと順番を入れ替えさせていただいて、給油関係については一番最後にいたしますので、まずはテロ新法に係る武力行使正当性ということについて官房長官の御認識をまずお聞かせください。

犬塚直史

2007-12-04 第168回国会 参議院 外交防衛委員会 第9号

そして、このテロ新法国会提出されたのは十月の十七日です。そして、衆議院を通過したのは十一月十三日なんです。いいですか。  ということは、十一月一日に間に合わない、間に合わなかった、撤退せざるを得なかった、新法審議がここまで遅れている、これはどう考えたって自公政権政府責任じゃないかと思わざるを得ないんですけど、総理どうですか。──いや、官房長官じゃないですよ。総理ですよ。

柳田稔

2007-12-04 第168回国会 参議院 外交防衛委員会 第9号

あくまでも自民、公明の政権テロ新法だと、我々は違うと、国民生活だと、そのスタンスの違いだけははっきりと言っておかなければならないかと思います。  次、テロ新法関係に移りますけれども、このテロ新法の前のテロ対策特措法というのがございました。インド洋から、十一月一日ですか、給油艦撤退しました。  

柳田稔

2007-11-28 第168回国会 衆議院 内閣委員会 第7号

テロ新法思いやり予算、普天間基地移転問題など、日米間には懸案事項が少なからず存在しています。しかし、毅然とした態度でお互い主張すべきは主張し、日本の食の安全を堅持したいと考えます。  そこで、お伺いをいたします。  この会談を受けて今後の輸入牛肉条件等の見直しの流れなどはどうなるのか、お伺いをしたいと存じます。

中森ふくよ

2007-11-16 第168回国会 衆議院 安全保障委員会 第4号

我々は反対していますけれども、今回の給油の話ですね、テロ新法給油給水の話。あの中には給水という言葉が入っていましたね。私もパキスタンに勤務したことがあるものだから、この辺が本当に痛いほどよくわかるんだけれども、この給水実績というのはパキスタンにしかないわけですね。全部パキスタン。  現実にパキスタンに行かれればすぐわかるんだけれども、水道をひねったら茶色い水が出てくるんですよ。

山口壯

  • 1
  • 2