運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
5件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

2007-12-05 第168回国会 衆議院 北朝鮮による拉致問題等に関する特別委員会 第3号

また、四番目としては、決議にもありますように、二〇〇四年に米国国務省国際テロ報告書テロ支援国家理由として新たに拉致問題というものを書き込んでいる。こういったことを理由に、我々もワシントンで強くこのことを訴えてきて、一定の成果があったというふうに考えております。  

古屋圭司

2007-12-05 第168回国会 衆議院 北朝鮮による拉致問題等に関する特別委員会 第3号

米国は、一九八八年に北朝鮮テロ支援国家として指定し、二〇〇四年にはその指定理由一つとして新たに国務省国際テロ報告書に外国人拉致問題を書き込んだ。   それは、拉致解決北朝鮮に迫る強い圧力となり、わが国国民を勇気づけ、拉致問題に毅然たる態度で臨むわが国外交を後押しするものとなっているが、米国は一部の核施設の「無能力化」などの見返りとして指定解除を行うのではないかと伝えられている。   

末松義規

2007-05-22 第166回国会 参議院 外交防衛委員会 第12号

さらには、総理御存じのとおり、二〇〇六年版の国務省テロ報告書ですかね、もうちょっと長い名前だったと思いますが、テロに関する報告書でも、五年版に比べると少し拉致問題に対する記述が削除されてきて、まあ削除というか、一部がなくなってきて文字が少なくなっているというようなこと、こういういろんなことを考え合わせてみると、何となくここに来て、日米のこの拉致問題に対する温度差というのが広がっているんじゃないかという

山本一太

2001-12-05 第153回国会 衆議院 法務委員会 第15号

そしてまた北朝鮮という国家についての一つの認識を御答弁いただいたんですが、再度、今の時点で確認しますと、北朝鮮は、九月十一日のテロ以来、自分が国際テロ組織と結びついているというイメージを払拭するために、一貫してテロ支援国家という認定テロ報告書で貫いておりますアメリカに対して、テロ支援国認定を排除してくれ、削除してくれという要請をしておるわけです。  

西村眞悟

2001-12-05 第153回国会 衆議院 法務委員会 第15号

また、これがテロ行為につながっているのではないかという御指摘でございますが、最近アメリカ北朝鮮テロ支援国認定して、特に、九九年の国際テロ報告書では、オサマ・ビンラーディンと彼のネットワークとの接触を保ってきたと具体的に記述しているということなどは承知しておりまして、重大な関心を持っているところでございます。

森山眞弓

  • 1