運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
561件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2021-05-28 第204回国会 衆議院 厚生労働委員会 第23号

今日も参考人質疑テレワークの話が出ました。私は、育休テレワークというのは、これはなかなか関連性があると思っていますが、厚労省テレワーク補助金というのはやっているんですけれども、これが結構額がちっちゃいんですよ。令和三年度では二十二億円です。しかも、経費の三〇%助成上限額は百万円又は一名当たり二十万円とかね。去年、令和二年度も、本予算は四億円で、これは補正なのかな、三十億円つけています。

高井崇志

2021-05-27 第204回国会 衆議院 総務委員会 第18号

森下参考人 これはNHKの技術力とは関係なくて、リモートをやる、いわゆるテレワークのシステムでありまして、そういった意味では、現在、世の中でもセキュリティー上の問題がいっぱいありまして、そういう意味で、各種資料をネットで流して議論するには情報管理上問題があるという指摘がございまして、情報管理観点で、なかなか情報共有がうまくいかないというのが今の現状でございます。

森下俊三

2021-05-27 第204回国会 参議院 経済産業委員会 第6号

テレワークにつきましては、働き方の改革のみならず、企業価値向上あるいはBCPの強化など多種多様な政策効果をもたらすことから、関係府省が一丸となってテレワーク推進に当たっているところでございます。  例えば、就業者に関するテレワーク実態につきましては、国土交通省テレワーク人口実態調査におきまして毎年調査が実施されております。

小笠原陽一

2021-05-27 第204回国会 参議院 経済産業委員会 第6号

私の手元にもう一つテレワークに関して行政に求める支援策というもののまとめがあるんですけれども、一番多かったのが、七〇%近くあるのがテレワーク導入のための費用助成、次がテレワーク導入に関するマニュアル、ガイドラインの提供、次がテレワーク導入に関する好事例の情報提供あと普及啓発や相談、人材、お話はありましたけれども。  

宮沢由佳

2021-05-27 第204回国会 参議院 厚生労働委員会 第19号

で、毎回この委員会ででもオンラインでこの委員会ができないのかということを問題提起はしているんですけれども、まあなかなか国会は、これ一般の国民の方もそう思っていると思いますよ、緊急事態宣言テレワークをして、人流を減らして、人と人との接触を減らしてくれと言いながら、テレビ掛けて国会中継見たらいつもみんな集まってけんけんがくがくやっているじゃないかと。

梅村聡

2021-05-26 第204回国会 衆議院 厚生労働委員会 第22号

正直申し上げて、今回のテレワークの場合は、育児家事をやるということが前提ではなくて、新型コロナウイルス感染症の中で、感染防止のためにやっていただいたということがありますので、テレワークをやられた男性皆様方もそういう意識ではなかったというところに大きな私はやはり問題といいますか、家事育児に参画しなかった問題があるんだろうなというふうに思うんですね。  

田村憲久

2021-05-26 第204回国会 衆議院 厚生労働委員会 第22号

ただ、一方で、先ほど早稲田議員が、今テレワークが進んでいるけれども、男性家事参加は全然増えていないと。だから、経験したからといって必ずしもつながっていくとは限らないんですが、その辺、法を改正してやるわけですから、これがつながっていくんだという期待を大臣の方からもう少し何か語っていただけるとありがたいなと思います。

山川百合子

2021-05-21 第204回国会 衆議院 厚生労働委員会 第21号

それでは、次に、テレワークを聞こうと思ったんですけれども、テレワークは、来週、育休法もありまして、そこもテレワークが大きく絡むのでちょっと後回しにさせていただいて、財務副大臣にせっかく来ていただきましたので、少し財務省の質問をさせていただきたいと思います。  まず、やはり、副大臣、せっかく来ていただいたので、是非自らの言葉でお答えいただきたいんですが、財務省の一番大事な任務は何だとお考えですか。

高井崇志

2021-05-20 第204回国会 参議院 国土交通委員会 第17号

今、コロナ禍テレワーク等による在宅時間の増加に伴いまして暮らし方そのものに大きな変化が起こっておりますが、昨年の内閣府の調査では、コロナ禍影響下で取り組んだことの第一位が家の修繕であったということでありまして、住宅を手に入れて快適に住みたいという潜在需要が喚起されており、私は今大きな転機ではないかというふうに思っておりますので、この法律の改正を通じて、既存住宅活性化に向けた長期優良住宅制度を中心

杉久武

2021-05-19 第204回国会 参議院 国際経済・外交に関する調査会 第7号

まず、調査会の運営の在り方について申し上げたいと思いますが、国を挙げてテレワークを推奨する中で、感染症対策のためにオンラインでも意見聴取を行えるような環境を整えるべきだと提案申し上げたいと思います。予算委員会の方では地方公聴会に代えてオンラインでの聴取も行われたところでありますので、是非、本調査会でも早急に中継設備備品等環境整備に努めていただきたいと思います。  

中西祐介

2021-05-19 第204回国会 衆議院 国土交通委員会 第17号

委員も御指摘ございましたが、少なくとも時差通勤テレワーク推進する企業側取組、ひいては社会全体の行動変容と一体として進めることが重要ではないかと考えているところでございます。  いずれにいたしましても、審議会での議論等を踏まえて、計画に基づき、その効果課題について必要な検討を行っていく予定でございます。

上原淳

2021-05-18 第204回国会 参議院 内閣委員会 第19号

新型コロナウイルス感染は非常に厳しいものをもたらしましたが、一方で、在宅勤務テレワーク、時差出勤などが大きく普及した契機になったということでもあるかと思います。私のまだ実感値にすぎませんが、保育園に送り迎えする父親も大きく増えたように感じておりまして、夫婦で一緒となって子育てをするということ、環境整備につながるとしたら、これは出生率回復契機にもなり得るというところだと思っております。  

是枝俊悟

2021-05-14 第204回国会 参議院 地方創生及び消費者問題に関する特別委員会 第10号

そういう中で、私たちとしましては、そういった要素をしっかり考えながら、地方創生テレワーク交付金など百億円による地方サテライトオフィス整備への支援を通じた地方でのテレワークなどを強力に推進する、そのことによって、まず働く場所、こういったものを地方で確保すると、そういったことを考えているところでございます。  

坂本哲志

2021-05-14 第204回国会 参議院 地方創生及び消費者問題に関する特別委員会 第10号

伊藤孝恵君 テレワーク、本当にこれはパラダイムシフトを起こす大事なものだというふうに思いますし、私が実際、テレスタディーと、子供たちの勉強とテレワークというのがこの首都圏の狭い住環境の中で両立しないということを味わった人たちからすると、テレワークというのも一つの働き方の選択肢になっていくんだというふうに思いますが、でも、やっぱりそれだけじゃ移住の動機にならない、プラスアルファで強い強い動機というのが

伊藤孝恵

2021-05-14 第204回国会 衆議院 経済産業委員会 第13号

テレワーク、税制と検索すると、会社側の方の、経産省が頑張って作った方のばかり出てくるんですよ。所得税の話、全然出てこないんですね。なので、是非そこはお願いしたいと思います。  続きまして、中小企業者の定義に行きたいと思いますが、今回の法案ですと、中小企業等経営強化法関係です。  

後藤祐一

2021-05-13 第204回国会 衆議院 総務委員会 第16号

○新谷副大臣 委員指摘のように、従業員テレワークを行う際の通信費については、従業員が実際に支出した業務のための費用実費弁済分であれば課税の対象とならない、そうなっているところでございます。  この実費相当額の簡易な算出方法については、国税庁が本年一月にこのようなものを公表してございます。在宅勤務に係る費用負担等に関するFAQ。

新谷正義