運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
5件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

2021-03-12 第204回国会 参議院 予算委員会 第10号

私自身も、在京大使館を通じて働きかけ、あるいはテレビ会議を通じて働きかけも行ってまいりましたが、今お話のあったマルチの会議働きかけとしましては、昨年十月のテレビ会議形式で開催されましたASEAN十か国及び日中韓によるASEANプラス農林水産大臣会合におきまして、規制を維持しております中国韓国インドネシアシンガポールに対して早期規制撤廃を求めました。  

野上浩太郎

2021-02-26 第204回国会 衆議院 予算委員会第六分科会 第2号

私も、農林水産大臣就任以降に、残念ながら海外出張機会はありませんが、テレビ会議在京大使館を通じた働きかけを行ってまいりまして、昨年十二月には、テレビ会議形式で開催されましたASEANプラス農林水産大臣会合があったんですが、この規制を維持をしています中国韓国インドネシアシンガポールに対して早期規制撤廃を求めました。  

野上浩太郎

2020-05-29 第201回国会 参議院 政府開発援助等に関する特別委員会 第5号

そして、今回の新型コロナということでありますが、アフリカを含みます保健医療システムが脆弱な国への支援は国際社会の大きな課題でありまして、三月二十五日にもG7外相会談テレビ会議形式でやったわけでありますが、私の方からこの点提起をさせていただきまして、G7各国外相と認識を共有したところであります。  

茂木敏充

2020-05-20 第201回国会 衆議院 外務委員会 第8号

ただ、今回のように、台湾はコロナ対策において公衆衛生上成果を上げて、国際社会とそれを共有することについて利益があるというふうに私どもは考えておりまして、今回、テレビ会議形式という若干変則的な形ではございましたが、WHO総会は本年の後半に再度行われる方向で調整されているというふうに承知しておりまして、引き続き、あらゆる機会を捉えまして、我が国のこうした立場をしっかり主張していきたいというふうに考えております

塚田玉樹

  • 1