運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
56件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2000-03-16 第147回国会 衆議院 逓信委員会 第5号

その際、テレビジョン放送音声放送データ放送それぞれの提供に必要な伝送容量というのは、おっしゃるように帯域というのが違うわけでございますので、テレビジョン放送用には例えば六メガヘルツとか幅を切って渡しておりますので、有限希少な周波数の公平かつ能率的な、また効率的な利用観点から、種別に分けた帯域割り当てが適当と現在は考えております。  

小坂憲次

1999-05-18 第145回国会 参議院 交通・情報通信委員会 第11号

そこで、昭和四十二年にテレビジョン放送用周波数割り当て計画基本方針を定めまして、それまでいわゆる難視聴対策用だったUHFの波を親局にも使うということで、新たにUHFテレビジョン放送もできるようにしたわけでございます。四十二年から四十三年にかけて、その方針に基づきまして二十九の放送局免許が付与された。

品川萬里

1999-05-12 第145回国会 衆議院 逓信委員会 第9号

現在のところ、そのあきのVHF帯テレビジョン放送用周波数帯利用につきましては、地上デジタル音声放送の用途が今現在想定されておりますが、それ以外の利用につきましては、今後の技術革新あるいは電波利用ニーズの動向などを踏まえつつ、広く国民皆様方の御意見などを承りながら、電波の公平かつ能率的な利用に資するよう検討を進めてまいりたいということで、今申し上げました地上デジタル音声放送利用以外のことにつきましては

天野定功

1993-06-02 第126回国会 衆議院 逓信委員会 第10号

それから、三つ目のお尋ねの放送局についてでありますが、実は放送局につきましては、放送用周波数というのが極めて限られておりまして、ある周波数についてこれをテレビジョン放送ならテレビジョン放送用周波数として認めることにしたというような決定がなされますと、その電波利用して放送局を開設したいという希望者というのは今日でも大変多くあるわけでございます。

白井太

1993-03-05 第126回国会 衆議院 予算委員会第七分科会 第2号

○木下(昌)政府委員 沖縄県の先島地区の民放テレビジョン放送難視聴解消事業につきましては、ただいま御指摘のとおり、電気通信格差是正事業の一つといたしまして、沖縄県が国の補助と放送事業者の一部負担によりまして、平成四年度から二年計画で、沖縄先島地区の民間テレビジョン放送の難視聴解消をするための放送番組伝送用海底ケーブルの敷設あるいはテレビジョン放送用中継局を設置する事業でございます。  

木下昌浩

1986-04-03 第104回国会 衆議院 逓信委員会 第6号

○森島政府委員 テレビジョン放送用周波数の第一次割り当て計画によります割り当てのうち、現在までに予備免許ということに至っていない県がございますが、ことしになってから割り当てた分を除きまして、今までにそういった割り当てても局の予備免許ができないというものが六県ございます。徳島、茨城、栃木、佐賀、長野、熊本でございます。  

森島展一

1986-04-03 第104回国会 衆議院 逓信委員会 第6号

既に郵政省におかれましては、テレビジョン放送用周波数割り当て計画を修正されまして、そうして全国いずれの地域においても一般放送事業者テレビジョン放送が四つ視聴できるようにしたいということで、当面、現在一般放送事業者による二の放送が可能となっております都道府県の中で青森、秋田、岩手、山形、富山、石川、長崎、この七つの県に対しまして三の放送が可能となるように、周波数割り当てを新たに行ったわけでございます

山田英介

1986-04-03 第104回国会 衆議院 逓信委員会 第6号

佐藤国務大臣 先般東京都の知事が参りまして、放送対象地域としてテレビジョン放送用周波数割り当てを前大臣に引き続いて要望いたしますので、ぜひお願いしたい、こういうお話を承りました。東京都議会あたりの活動が東京都民により行政的に理解ができるような趣旨でぜひ割り当てをお願いしたい、こういう話がございました。  

佐藤文生

1985-03-28 第102回国会 参議院 逓信委員会 第7号

そして、テレビジョン放送用周波数割り当てにつきましては、放送全国的に最大限に普及させ、また全国民が放送を享受できるような観点から各地域周波数事情、そしてまた放送事業の存立の基盤となる地域経済力、こういったものを考慮しながら割り当てを行ってきたわけでございますけれども先生指摘のように確かに東京、大阪、そういったところにつきましてはNKHを含めますと七チャンネルも見える、それからそうでない

左藤恵

1981-06-02 第94回国会 参議院 逓信委員会 第12号

政府委員田中眞三郎君) テレビの方の状況でございますけれども、現在テレビジョン放送用周波数割り当てがなされておる地区についてだけまず申し上げますけれども鹿児島地区が四十六件、熊本地区が四十件、徳島地区が百八十件、宇都宮地区が十四件及び水戸地区が八件、佐賀地区については申請がございません。

田中眞三郎

1980-04-24 第91回国会 参議院 逓信委員会 第5号

政府委員平野正雄君) 昭和四十三年に明らかにいたしましたテレビジョン放送用周波数に係るいわゆるV−U移行問題でございますけれども、これは近年における電波技術の目覚ましい進歩発展によりましてUの電波重要無線通信等への利用可能分野が開けまして、今後は重要無線通信等についてUの利用でおおむね支障なしということで、すでに昭和五十三年二月にこのV−U移行を行わないことにしたことは先生承知のとおりでございます

平野正雄

1979-06-01 第87回国会 衆議院 文教委員会 第12号

まず、放送用チャンネルの問題でございますけれども地上系チャンネルテレビジョン放送用全国系統、それとラジオ用チャンネル全国系統、これを去る昭和四十四年以降一応保留してございます。  それで、その考え方は、すでに先生方も御承知のように、NHKがいわゆる辺地の難視聴を除きまして全国普及がほぼ完了しておるという状況でございます。

平野正雄

1978-04-18 第84回国会 参議院 逓信委員会 第9号

V−U移行関連からお答えを申し上げたいと存じますが、御指摘いただきましたテレビジョン放送用周波数割当表に言う十三チャンネルから三十二チャンネルの問題でございますが、従来は先生承知のように放送大学とV−U移行に必要な周波数を留保するほか、それらに混信を与えない限度におきまして難視対策用等に使用してまいっておったわけでございますけれども、今後どうするかということでございます。

平野正雄

1978-02-16 第84回国会 衆議院 逓信委員会 第4号

りありませんのですけれども、私はどうも腑に落ちなくて納得できませんから、VからUへの移行の問題についてちょっとお伺いしたいと思いますが、この問題については、昭和四十三年九月六日、当時の小林郵政大臣が、今後十年間における無線通信需要を考えた場合、公共業務等重要無線通信、主として移動用ですが、その急激な増加が予想されるが、これに必要とするVHF帯周波数はきわめて逼迫していることにかんがみ、現在のテレビジョン放送用

鈴木強

1977-12-21 第84回国会 衆議院 逓信委員会電波・放送に関する小委員会 第1号

それから、建設資金融資条件改善等の問題でございますけれども、日本開発銀行及び北海道東北開発公庫によりまして、民放テレビジョン放送用中継局建設資金融資が現在行われておるわけでございますが、これら政府関係金融機関融資条件改善につきましては引き続き努力をしてまいりたいというふうに考えております。  以上でございます。

平野正雄

1975-03-27 第75回国会 参議院 逓信委員会 第6号

政府委員石川晃夫君) ただいま御指摘がございましたVU移行の問題でございますが、御承知のようにVU移行につきましては、当時、昭和四十三年でございますが、非常に重要無線通信周波数帯需要というものの要求というものが急激にふえてくるであろうというようなことを予想いたしまして、そのためにもVHF帯テレビジョン放送用周波数UHF帯移行したいということを決定したわけでございます。  

石川晃夫

1974-10-29 第73回国会 参議院 逓信委員会 閉会後第1号

郵政省といたしましては、御案内のように昭和四十三年の九月に急激に増加することが予想されます重要無線通信周波数需要に対処するために、十年を目途にVHF帯テレビジョン放送用周波数UHF帯移行せしめるという方針決定したわけでございます。重要無線通信周波数帯需要の逼迫という事情は現在におきましても、この方針を発表いたしました四十三年当時と変わりがございません。  

石川晃夫

1974-03-28 第72回国会 参議院 逓信委員会 第7号

テレビジョン放送用周波数VHF帯からUHF帯移行する必要性につきましては、現在もこの方針を発表いたしました昭和四十三年当時と変わりがございませんので、この方向で現在検討いたしておるところでございます。  御承知のように、UHFへの移行につきましては、まず受信者皆さん方国民皆さん方UHF放送受信体制が整うことがまず第一の必要でございます。

河野弘