運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
18件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

1980-04-16 第91回国会 衆議院 逓信委員会 第8号

寺島政府委員 御指摘のモスクワとの間のテレビジョン伝送につきます回線設定につきましては、現在まだKDDから認可申請も何も出ておりません。したがいまして、郵政省といたしましては、そういう認可申請が出てまいりますならば、その申請の趣旨、内容等を十分に検討いたしまして適切な判断をいたしたいというのが現状でございます。

寺島角夫

1978-05-10 第84回国会 衆議院 逓信委員会 第17号

今日ではこれらの良質かつ豊富な回線を用い、また、電子化された最新設備によりまして電報電話加入電信を初め、データ通信海事衛星通信画像通信テレビジョン伝送等多彩なサービスを提供しております。  しかしながら、近年コンピューター普及利用技術向上に伴い、ようやく国際通信分野においてもデータ通信が本格化してまいりました。

板野學

1978-04-18 第84回国会 参議院 逓信委員会 第9号

今日ではこれらの良質かつ豊富な回線を用い、また、電子化された最新設備によりまして電報電話加入電信を初め、データ通信海事衛星通信画像通信テレビジョン伝送等多彩なサービスを提供しております。  しかしながら、近年コンピューター普及利用技術向上に伴い、ようやく国際通信分野においてもデータ通信が本格化してまいりました。

板野學

1976-10-07 第78回国会 参議院 逓信委員会 第1号

このうち、対外通信回線につきましては、引き続き拡張に努めることとし、加入電信回線九十三回線電話回線九十九回線を初め、電報回線専用回線等総計二百三十五回線及びテレビジョン伝送対地を新増設する計画でございます。これが実現いたしますと、当社対外回線数は全体で二千六百三十六回線テレビジョン伝送対地二十七対地となり、国際通信サービスは一層の改善・向上を見ることとなります。  

板野學

1973-06-13 第71回国会 衆議院 逓信委員会 第21号

御承知のとおり、世界国際電気通信は、衛星通信海底同軸ケーブル、あるいはまた散乱波通信等通信技術の急速な進歩発展に伴い、在来の短波無線通信時代から広帯域通信時代へと移行し、創業当初には想像もできなかった豊富で良質な回線設定が可能となりまして、現在では電報電話テレックスはもちろんのこと、テレビジョン伝送、データ通信等、多種多様なサービスを提供できることに相なりました。  

菅野義丸

1973-04-17 第71回国会 参議院 逓信委員会 第7号

これによってテレビジョン伝送業務のほか、衛星による電報電話の取り扱いを開始いたしました。同地球局は、首相訪中後も引き続き運用されており、日中間国際通信サービスは格段の向上を見るに至りました。  また、長年の懸案でありましたインテルサットつまり国際電気通信衛星機構恒久化協定が本年二月十二日を期して発効の運びとなり、名実とも世界組織として、その実体にふさわしい活動ができるようになりました。  

菅野義丸

  • 1