運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
108件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2019-05-14 第198回国会 参議院 外交防衛委員会 第13号

伊波洋一君 従来から、そもそもグアム移転協定の中で議論されていることも含めて、これまでも委員会でも明らかにしてまいりましたが、今、日本政府は三千四百億円のお金を支出してこのグアム施設を造り、テニアン島に演習場を造っているわけです。これは、まさにそういうことを、海兵隊部隊が、航空部隊が使うためのものであるということは明らかでございます。  

伊波洋一

2019-05-09 第198回国会 参議院 外交防衛委員会 第12号

テニアンには訓練場ができます。グアムには様々な訓練施設ができます。三千四百億円の事業が進行しているんです。そして、二〇二六年までには沖縄からグアムへの移転は終わるんです。そういう状況前提にしながら、本当に何が行われているのか。  そのことはやはりしっかりと検証していただきたいし、何がベターな選択なのかということを是非考えていただくことをお願いをして、今日の質問を終わります。  

伊波洋一

2019-04-25 第198回国会 参議院 外交防衛委員会 第11号

前回紹介したように、在沖海兵隊司令部沖縄では米軍即応能力維持できないと考えており、グアムテニアン複合訓練場整備しようとしています。  沖縄でふだんからヘリと陸上部隊統合訓練が行われているというのは、実態から懸け離れた思い込みではないでしょうか。防衛省説明は不十分、証拠が、根拠が不十分です。  

伊波洋一

2019-04-25 第198回国会 参議院 外交防衛委員会 第11号

さらに、本来、訓練移転前提に造っている今の演習場、まさにグアムテニアン演習場日本お金、およそ三千四百億も掛けて造るんですから、なぜそれがために沖縄海兵隊負担が減らないのか、そのことは両大臣にはしっかり考えていただいて、本当に抑止力には関係ないんです。抑止力はむしろ強化されるとしっかり言っている。

伊波洋一

2019-04-25 第198回国会 参議院 外交防衛委員会 第11号

それから、これまで委員会資料でお示しをしたグアム移転に対する環境影響評価沖縄からグアム及び北マリアナテニアンへの海兵隊環境影響評価という、それに何て書いてあるかといいますと、いわゆる、「現在グアムテニアンで計画されている訓練場は、沖縄にある個人の技能や能力を高める訓練施設の模倣であり、海兵隊員としての中枢能力維持するために必要なすべての集合的、集団的、実弾訓練戦闘機動訓練を行う施設ではない

伊波洋一

2019-04-03 第198回国会 衆議院 外務委員会 第5号

二〇一六年十月から十一月にかけて、陸上自衛隊日米共同統合演習に参加しているということで、これは訓練番号の十三番、キーンソードと呼ばれるこの演習は、安保法制に基づく初の共同訓練として、重要影響事態を想定し、中央即応集団西部方面普通科連隊などがマリアナ諸島テニアン島で水陸両用の作戦の訓練などを行っています。  この訓練実施計画があります。

穀田恵二

2018-03-29 第196回国会 参議院 農林水産委員会 第7号

ウナギの難しいのは、産卵場所北マリアナ諸島サイパンテニアン、ロタグアムフィリピンの間のあの辺だということで特定されましたけど、科学的に分かりましたけど、どういう経路で成鰻、親ウナギは卵を持ってそこへ到達しているんだろうということがなかなか分からないんですね、分からない。

儀間光男

2017-04-13 第193回国会 参議院 外交防衛委員会 第12号

同時に、グアムテニアンでの海兵隊複合訓練場整備日本政府が拠出する五億ドルが使われることになりました。グアム訓練拠点になります。  ハワイ以西の太平洋では沖縄にしか海兵隊戦闘部隊拠点はありませんでしたが、沖縄に加えてハワイグアム、オーストラリアの四か所に海兵隊戦闘部隊MAGTF海兵隊空地任務部隊が置かれます。

伊波洋一

2017-03-24 第193回国会 参議院 予算委員会 第16号

のこの海洋進出相当加速をしておりまして、これまでは資源の調査とかあるいは海路の開拓などといってやったんですが、今やもう東シナ海南シナ海制圧と同時に、これは第一列島ラインと、こういって、日本から南西諸島を通って台湾、フィリピンに至るラインを、つまり日本海と東シナ海南シナ海の内側を中国の防衛ラインとしていたんですが、最近では、第二列島ライン、伊豆諸島から南洋群島北マリアナ諸島、そこのサイパンテニアン

儀間光男

2017-03-22 第193回国会 参議院 外交防衛委員会 第7号

伊波洋一君 先ほど申し上げましたように、テニアンでの訓練の意味がどういうものであるかというのをお話をしましたけれども、要するに地上部隊はもうグアムに行っちゃっているんですね。それから、八千名、九千名になる部隊のうち、多くがハワイやあるいはペンドルトンに行っているんですね。ローテーションで回ってくると思います。  

伊波洋一

2017-03-22 第193回国会 参議院 外交防衛委員会 第7号

このような観点から、グアムテニアンへの訓練場において、在沖海兵隊沖縄周辺における訓練を全て移転することは現実ではないというふうに考えております。  引き続き、日米間で緊密に協力しながらグアム移転事業に取り組んでいくとともに、MV22オスプレイの訓練移転などの取組を通じ、沖縄の一層の負担軽減に寄与するよう努めてまいりたいと考えております。

稲田朋美

2017-03-22 第193回国会 参議院 外交防衛委員会 第7号

伊波洋一君 昨日、資料として配付しました二〇〇九年十一月のグアム移転の当初の環境影響評価のドラフト、素案の第三巻、海兵隊移転テニアンでの訓練では、「テニアンで計画されている訓練活動は、移転してくる海兵隊個人から中隊レベル維持訓練である。維持訓練とは、海兵隊戦闘即応能力維持する訓練である。

伊波洋一

2017-03-21 第193回国会 参議院 外交防衛委員会 第6号

さらに、日本政府は、沖縄海兵隊グアムなど国外への移転を推進し、二十八億ドル、三千百六十四億円を支出して、グアムテニアン演習場訓練場建設します。  しかし、そのことにより沖縄訓練負担が減るということが示されていません。むしろ、訓練は増え続けているのが現実です。このままでは、日本国民沖縄県民負担軽減につながらないのに税金が支払われるという異常な状態が続きます。  

伊波洋一

2017-02-02 第193回国会 衆議院 予算委員会 第5号

グアム米軍基地増強北マリアナテニアン訓練場整備など、米領土での基地建設という世界に類例のない負担までしているのが現実であります。  共同通信社の昨年十一月の世論調査でも、在日米軍駐留経費について、日本負担をふやす必要はない、こう回答した人が八六・一%。八六・一%と、圧倒的です。当然です。この声を聞くべきです。

笠井亮

2015-09-14 第189回国会 参議院 我が国及び国際社会の平和安全法制に関する特別委員会 第20号

二〇一〇年五月八日、サイパンテニアンなどを含む北マリアナ州のフィッテル知事の声明、普天間基地移設に関し、グアム北マリアナ環境影響評価を実施した。軍事基地訓練所場所となる考えを受け入れる。北マリアナ諸国連邦はどんな支援もする所存です。普天間代替、おっしゃってくださっているんですよね。  総理、新基地建設、直ちに中止してくださいよ。  

山本太郎

2015-08-27 第189回国会 衆議院 総務委員会 第18号

グアムテニアンがぜひ引き受けると言っているのに、喜んで引き受けるところになぜ持っていかないんですか。海兵隊が二千人ぐらい沖縄に残ったって抑止力にならないということは、元防衛省のOB、重要な人もそういう話をしております。  しかも、これは吉田健正さんという方の本でありますけれども、ここで吉田健正さんは、いろいろ調査した上で、こんなことを述べております。  

福田昭夫

2015-08-27 第189回国会 衆議院 総務委員会 第18号

しかしながら、同政権時におきまして、ほかにも沖縄県外を移設先とするさまざまな案が検討され、その際、例えば、大村空港などの九州における自衛隊基地ですとか佐賀空港、さらに、グアムテニアン、徳之島など、数え方にもよりますけれども、約六十の案について検討されましたが、結局、辺野古が唯一の有効な解決策であるということが再確認されているということも御理解いただきたいと思います。

鈴木敦夫

2015-06-17 第189回国会 参議院 沖縄及び北方問題に関する特別委員会 第7号

遡れば、六七年に、沖縄返還を前にしてアメリカは、もう既に沖縄地理的優位性がなくなったということで、グアムサイパンテニアンに、沖縄基地を全廃をして撤退をする、あるいは移動するという、こういう構想も立てていました。これは読売新聞にも大きく報道されています。しかし、それを日本政府がいてくれと頼んでしがみついて、そして沖縄基地が残ることになったということも内部文書で明らかになってきています。  

前泊博盛

2014-06-19 第186回国会 参議院 農林水産委員会 第18号

南洋群島サイパンテニアンというのがあるんですが、私、そこで生まれて、戦後引き揚げてくるんですが。大体そのフィリピン側の海で産卵が確認されたと。  そして、黒潮に乗ってずっと北上し続けて、南下するシラスもおるんですね。シャム、マラッカ辺りですが、インドネシア、あの辺の河川に上がるんです。

儀間光男

2014-04-11 第186回国会 衆議院 外務委員会 第11号

恐らくは、部隊を新設するにしても、現有の部隊中心とした取り組みになると思いますので、そのことを想定して、これから共同演習をしていく、あるいはテニアンにつくる施設を利用していく、そのための我が国からの資金の拠出であるというふうなことになるということは間違いありません。それは、先般の委員会でも質疑をさせていただいた際にも、そのような方向性を確認させていただいています。  では、続けて伺います。  

玉城デニー

2014-04-09 第186回国会 衆議院 外務委員会 第10号

玉城委員 今回は、グアム及びこの北マリアナ諸島連邦テニアン訓練場整備を明記して、アメリカ側は、訓練場使用、つまり、日本側自衛隊が使うその使用に係る日本の要請を、改正議定書の第六条で「合理的なアクセスを認める意図をもって好意的に考慮する。」日本側が求めればそれは使ってもいいですよ、そのために皆さんお金を出してくださいね、平易に言うとそういうふうなことになっているものと思います。  

玉城デニー

2013-11-08 第185回国会 参議院 本会議 第5号

米軍グアム基地増強計画に関連して、米国領テニアン島に自衛隊使用する訓練場を造ることで米国検討に入っています。ジブチ政府との交渉、米国との検討はどのように進んでいるのですか。  さらに、防衛力在り方検討に関する中間報告では、海外における拠点の中長期的な在り方について検討を行うことを明記しています。日本防衛という目的を大きく超えて、自衛隊海外基地を持つ軍隊につくり替えるつもりですか。

井上哲士

2013-05-16 第183回国会 参議院 内閣委員会 第6号

山谷えり子君 自民党の特命委員会でいろいろ資料等々を出していただきながら意見交換をしているところなんですが、東部ニューギニアビスマークソロモン諸島サイパンテニアンなどは厳しい中でも進んでいるというような状況が見られますけれども、今後はどのように地域ごとに、あるいは、なぜその東部ニューギニアビスマークソロモン諸島サイパンテニアンなどがそれなりに成果が出ているのかという分析などを教えてください

山谷えり子